This is me.  システムアナリスト の日々 -64ページ目

ブログで知り合った方に直接お会いしました。

今日は元気でるなあ。

それは・・


ブックマークに登録 していて、以前このブログ内でも紹介させて頂いたまささん が焼き鳥の串5000本を達成されました。

(まささん5000本目の串を達成中)

カウントを始めた動機は

「メッセンジャーでお話してる中で数えてみたら?って言われたんですわ。
そういえばその人には焼き鳥のストラップももらったんだったなぁ。」

だそうですが、まささん本人も"焼き鳥は主食"だとおっしゃるのだから、かなり以前から食べてた訳でカウントについては、

「これは俺だけやってることで食べ方のこだわりと違うかもしれんけど。食べるときにテンションあがるんだよね~単純に。それとね、そうやって数を覚えてるってことは同時に焼き鳥の味も良く覚えてられるってことです」

掲示されてたお店と時間に勝手おじゃましたのですが(もちろんまささんは僕が行くなんてことは知らない)友達3人と居ました。30分程でオイトマしたのですが、あの後友達何人お祝いに駆けつけたんだろ。

友達もすばらしい方々で、それもまささんの人柄なんだと納得しました。


継続できる事って能力だと僕は思うし、そうでなければ何事も成功しないですよね。

それはともかく。

公式?記録5000本の現場に立ち会う事ができて嬉しいです。これからも更新を見守らせて頂きたいと思います。

おめでとうございます。

そして・・・

突然伺ってご迷惑をお掛け致しました。

そらまめ

「結実すると、さやが空に向ってつくのでこの名がある。」

(簡明食辞林より)


そらまめ♪

昨年食べた時、初めて美味しいと感じ、

今年も食して再度納得。

今のところ居酒屋で口にするのみだけど、いずれは僕の(我が家の?)定番メニューになりそうです。

「焼く」のか「茹でる」のか・・

さてさて。

雨の中

東京では1月6日以来の30mmを超える雨
雨の日

雨の日に散歩をするのが好きです。

歩いていると

草花の独特な匂いがしてきて心地良い

いい香りがすると気持ちもUPしますもんね。
雨の日2

今日は夜半まで降り続けるそうなので、

いつも以上にぐっすり休めそうです。

明日は晴れて暑くなる・・

自然がくれた心のマッサージ

今夜は心ゆくまで、いただきます。
雨の日3

やきとん


豚なんこつ・レバー・シロ

ここ一年、飲み方が落ち着いてきたなあ、としみじみ感じることのひとつが、お酒を飲む場所の嗜好が変化したこと。

別にそれは悪いことではなく、世界が広がったという意味で嬉しいことですが、この歳にしてハマってしまったのが「やきとん」なのよ、「やきとん」。
ホルモン盛り合わせ「やきとん」ってのは簡単に言うと豚肉の串焼きのこと。

鶏肉の串焼きが「やきとり」なのに対し、豚肉の串焼きが「やきとん」。

でも、鶏も豚も同じく「やきとり」って呼ぶらしいけど。
もつカレー焼
だいたい「やきとん」がウリの店は小洒落たところではなく、いわゆる大衆酒場系の店が多いですね。オッサンがいっぱいいるようなお店。

そんな中に女性が居たりしたら、「かっこいい!」って思う事はたまにあります。

渋いな、大人だな、食を極めた方か・・などと判断。
シロもつ焼豚肉の串焼き、と一言で言っても、実際にはバリエーションが豊富。普段口にするような部位の肉だけでなく、内臓系のホルモンを串焼きにしたものがメニューにたくさんあるので、「やきとり」よりもある意味面白いかも。
好きなシロ
店にもよるけど、こんな「やきとん」屋へ女性を是非連れてってあげたい。

えっ、生理的に受け付けない?

う~~ん!


帰京の楽しみ

エスカレーター


上りエスカレーターですが


東京では立ち止まるのは左側

大阪では右。


ところで、京都は?


両方ありますよね。

場所によって京都は異なります。

東国からの観光客と関西人と。。


帰京の度、何気に調べてしまいます。