
前回の記事から
だいぶ更新が途切れてしまった
引き続きマイペース更新なので
悪しからず。。。
↓前回のお話↓
義母のめまいが
一過性のものだとわかって
ホッとしたのも束の間
不安だからということで
義母がうちに泊まり始めてから
気づけば1週間が経過
んん??
義母はいつまで泊まる気なんだ?!
私「ねぇ、お母さんて
いつまで泊まりに来るの?」
旦那「いつまでだろうね?(おい)
嫁ちゃんが『不安な時は泊まればいい』
って言ってくれて喜んでるみたいよ」
なんだそれ・・・
喜んでるって・・・
だからと言って
ずっと泊まっていいって
わけではないんだが?!
良かれと思ってかけた言葉で
完全に自分の首を
絞めてしまったようだチーン
(元気になったら
絶対自分の家のほうが居心地いいだろうから
ずっとは泊まらないだろうと
思ってたんだけど、、、)
「安心してもらうために
そうゆう風には言ったけど
こっちの生活リズムが狂うから
正直ずっとだとしんどい」
正直な気持ちを旦那に使えると
「そうだよね。
体調が大丈夫そうなら
来週からは自分の家で
寝てもらうようにしようと思うけど
週2くらいは泊めるかもしれない」
週2・・・だと?!
毎日よりはマシだけど
正直、
全力で嫌だ!!!
元気なら自分の家で寝ろ!!
車で5分の距離で
泊まりに来んな!!
(内なる心の声)
そりゃ介護が必要な状態とかなら
まだわかるけどさ
毎日バリバリ外出かけてるし
自分のことは自分でできるし
・・・めっちゃ元気やん!!!
とゆうか、
元気なら人の家より
自分の家の方が落ち着くもんじゃないの?!
(私の感覚がおかしいのか?)
果たして
義母は週2で泊まることになるのか?
つづく。

・・・・・・★アメトピ掲載記事★・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・