1533年 天文2年 滝川一益 8歳 三郎信秀 22歳(25歳説もある)
やっと久々にパパが出てくるん!
天文二年 八月
六日、
丙子、天晴、
出家両三人来、歌道門弟に成候、百疋持来、云々、坂井彌助飛へ太刀糸、
にて禮申候了、此方雑掌方請取、沙汰候者也、
織田三郎来、同興三郎、同大膳亮、坂井攝津守、矢野石見守、
毛利十郎、那古野又七等来、赤林對馬守所より鈴物一對、
食籠出候、一盞候了、
今朝小漬矢野振舞候了、
晩天鞠有之、人数飛、予、蔵人、織田大和守、同三郎、速水兵部、
毛利十郎、織田右衛門尉、同大膳亮、同興三郎等也、晩飯用意、
其後音曲有之、飯中より飛、速水所勞、云々、
この日が最後の蹴鞠かなあ…?
・出家両三人・
出家…簡単に言えば僧侶
両三人…二、三人
ということで、じょろじょろと歌道の門弟に御成り。
・坂井彌助・
坂井攝津守と関係あるのかないのか。
雑掌方の取次なんかなあ。
・興三郎・
織田興三郎達種…織田右近光清の子、
蹴鞠門弟子供部門二番目だけど、元服ずみかと。
・大膳亮・
織田大膳亮定信…パパの重臣的な。一族かは不明。
蹴鞠門弟一番目。
・坂井攝津守・
織田大和守の家臣かなあ。
・矢野石見守・
矢野石見守寛倫…斯波さんの側近、パパの輿力。
蹴鞠門弟は四番目。
・毛利十郎・
毛利敦元…三郎の毛利十郎の父?馬廻り?
・那古野又七・
名古屋の字はどれでもいんだろか?
名古野教久…清洲の蹴鞠門弟二番目。
・赤林對馬守・
鈴物を一対くれたらしい。
風鈴?
・小漬・
湯漬、簡単な食事などのこと。ファーストフード?
・蔵人・
山科さんたちの従者
・速水兵部・
速水兵部親忠…飛鳥井さんの従者
そしてついに晩飯中、飛鳥井さんと、速水さんも体調不良に…
七日、
丁丑、天晴、
今日織田三郎、同名藤左衛門(在所之名織田井(於田井?)、
云々、従此方一里有之)所へ罷向、云々、去年取合以後初也、
三郎爲に者伯父、云々、 之沙汰有之、
織田三郎八過時分来候、其後毛利十郎、矢野石見守来候了、
予帷出来候了、
・藤左衛門・
織田藤左衛門…織田兵部大輔寛故?
この場合、パパの母上いぬゐさんの兄弟。
つまり、パパの伯父さんだという。
娘さんが七歳で死んじまったあのひと?
去年の取合から初めて会うらしい…パパおくやみ申すのかなあ(´・ω・`)
・取合・
いさかい、けんか
・帷・
かたびら?ゆかた的な?とばり、たれまく、裏の無い着物。
山科さんのオーダーメード。出来たって、よかったよかった。
八日、
戊寅、曇、夜入小雨下、
三郎来見舞候了、
従矢野石州をもい沙汰候て進候、飛鳥依所勞也、
又毛利十郎白粥進候了、
八時分矢野石見守、同善十郎、赤林對馬守、那古野又七、
坂井攝津守見舞来、飛鳥熱氣甚之間無見參、
赤林者脈取候了、
五時分石見守呼候、薬師之事申候、法花衆同道候了、
一薬進候了、毛利十郎来、暫候了、
雑掌…中世、本書・領家のもとで荘園に関する訴訟や
年貢・公事の徴収などの任にあたった荘官
・矢野善十郎・
矢野勝倫…矢野石見守寛倫の子
蹴鞠門弟、子供部門四番目。歌道門弟にも御成り。
・赤林・
赤林對馬守…脈とってるから何かお医者さん風?
ついに飛鳥井さんがお熱。
そりゃ毎日のように蹴鞠やったり、
見知らぬ血気盛んな輩たちの相手してたら倒れるわな。