30代ワーママのぽむです。

2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。


おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→  

 

 

 



こんにちは気づき




先日、

母の日のプレゼントとして

マーナのしゃもじを

母と祖母に贈りました赤薔薇









前回のお買い物マラソンで購入し、
夫も私も大絶賛アイテム気づき


実際比較してみると
お米のつき方が
こんなに違うんです。







早速使ってみたとのことで、

母や祖母から連絡があったのですが



母「お父さんが、開口一番に

  これは優れものだ!と言っていたよ」



祖母「とってもいいよ

   使い心地満点!」



とかなり喜んでくれました目がハート

というわけで、

兄弟にもプレゼントしました。笑




これで我が家は

マーナしゃもじ一族(?)

になりました泣き笑い




 ▽購入はこちら

 






 



さて、

小学生の子供がいる方は

一度は悩んだことがあると思う

前の学年の教科書問題

について。




我が家も進級し、

1年生の時のプリントやテスト、

教科書が残っています。







もう使わないことを見越して、

こんな感じで

教科書もプリントも

まとめてケースに入れています。




しかし、5月の段階で

1年生の教材を使うことは

全く無いので

リビングからは

移動させます。



そして、進級してからの

プリントやテストは

この空いたケースに収納します。









2年生の終わりになったら

まとめて処分する予定です。



私としては出来るだけ早く

処分したいところですが…。笑




あと1年の我慢です泣き笑い




 

 

 

まじかるクラウン人気の記事まじかるクラウン