30代ワーママのぽむです。

2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。


おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→  

 

 



こんにちは気づき



卒園してから

ちょっと時間がたちましたが

ようやく

保育園時代の作品と思い出を

収納しました。


我が家は保育園の方で

バインダーにまとめてくれていたものが

6年分。



あとは
お誕生日写真とか描いた絵とか。

以前、キッチンカウンター下を
整理整頓&断捨離しましたが
その時のものもボックスへ。

▼関連記事




バインダーのサイズが大きく、
横向きにしか
入れられませんアセアセ

我が家はプラスチック製が
希望だったので、
検討した結果
これになりました!


無印の

ポリプロピレン収納ボックスです指差し

サイズはこちら。







卒園証書や
色んなものを詰めて…


蓋をしたら
ピッタリでしたひらめき


ポリプロピレン収納ボックスは
バックルがないのですが
しっかり閉まります。


ただ、もちろん蓋だけ持つと
スポッと取れちゃいますけどね泣き笑い


見た目もスマートだし

重ねられるし

大正解でした!


ウォークインクローゼットに

置いておきました気づき



▼こちらも人気です

 

 








ちなみに

保管が遅くなったのには

理由がありアセアセ


最初に店頭で

ボックスを購入したんですが、

店舗にないので配送して

もらうことにしたんです。


そして数日して届いたのですが…



蓋がないタラー




あれ?配送違い?

と思ってネットを見たら





※フタは別売りです




ええー悲しい


店頭で購入して、

フタの話もしたんだけど

別売りなんて案内なかったよ…。


これは

案内して欲しかった悲しい悲しい悲しい


そんなことがあり

フタだけ購入するのに手間取り

今になってしまいました。





みなさんも

気をつけてくださいね泣き笑い





 

 

 

まじかるクラウン人気の記事まじかるクラウン