2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。
おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→★
こんにちは![]()
先週末の金曜日、
子供が完全に保育園を
卒園しました![]()
保育園なので
卒園式が最後ではなく、
その後も2週間ほど
通っていました。
卒園式は
まだその後にも通うという
意識があったのか
まだそこまで寂しくはなく
卒園式もうっすら泣けたくらい
でしたが。
先週末がほんとのほんとに最後なので
急に寂しくなり、
あと何日、と数える日々でした。
そして、
とうとう最終日。
0歳から通っていたので、
当たり前すぎて
「もう本当に来なくなるんだ」
と言われても…
まだ現実味がありません。
最後の迎えは夫と一緒に行くと
担任の先生と
子供が仲の良かった先生達がいました。
もうここで、
ちょっとうるっと![]()
でも何とかこらえ、
返却物を返し
挨拶を済ませ
思い出話をし、
「6年間、
お世話になりました!」
子供が家で練習した、
最後の挨拶をすると
先生方から「そんな立派な言葉を…」
と言われると、
堪えられなくなって
涙がボロボロ…![]()
担任ではないですが、
子供の好きなポケモンの話で
いつも話をし、
可愛がってくれた先生との
最後のハグと、
先生の涙を見たら
さらにポロポロと…![]()
で、
卒園式の時には
そこまで泣けなかったのになあ、と
ふと隣を見たら
旦那も泣いてた![]()
しかも私よりも…笑
0歳からの6年間は、
あまりに長過ぎました。
歩けるようになったり
喋れるようになったり、
この保育園で成長してきたので
そこから離れると思うと
本当に寂しいです。
時折
「小さいうちは家で見てたほうがいい」
と言われ、ズキッとくることも
あったけど、
でも、そんな言葉が
気にならなくなるくらい
子供は登園を嫌がらなかったし
楽しい思い出をいっぱい貰えました。
本当に
6年間お世話になり
感謝の気持ちでいっぱいです。
子供も
「もう、保育園の中には
入れないの?」
と最初は不安がっていましたが
土日があったこともあり、
今は気持ちの切り替えが
出来ているようで
その点はホッとしました。
4月からは
新しい生活がスタートします。
気持ちを新たに
頑張りたいと思います![]()



