30代ワーママのぽむです。

2018年にへーベルハウスで注文住宅を建て、
夫と子供の3人で暮らしています。
ゆるくミニマリストを目指しながら、
家、整理整頓、育児について書いています。


おうちと暮らしを楽しむブログ
「ぽむらいふ」発信中→  

 

 

 

こんにちは気づき

 

 

待ちに待ったお盆休みが

ようやくやってきましたー!

 

私の会社は昔ながらの会社なので

お盆休みはしっかり休みを

取るようになっています。

 

以前の会社は、お盆休みはなく

あくまで「有休奨励期間」で

土日と有休をくっつけてお盆休みに

していたので嬉しいです泣き笑い

 

実家に帰ったり

子供と遊んだり

しばらく行けてなかった

病院に通院する等

有効に過ごしたいと思います気づき

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はタイトルの通り

夏に大活躍している

100均のアイテム

をご紹介します!

 

 

 

プールグッズ(セリア)

我が家は夏になると

ほぼ毎週末おうちプールをするので

おもちゃは必須です。

 

飽きないよう色々買いたいので

100均のアイテムも

楽しい物がないかチェックしています。

 

例えば

こちらのヒットメーカー

 

 
この枠内に水が当たると
色が変わるので
的あてにしたり
二人いれば撃ち合いっこも出来ます。
 
ちょっと準備が必要だけど
水バクダン風船も楽しいです。
 


投げると

地面に当たった衝撃で割れます。

 

 

あとは定番の水鉄砲も。

最近子供がカービィにハマっているので

ただの水鉄砲だけど大喜びでした。

 

 
▼関連記事



 
 

 

キッチンスポンジトング(セリア)

 
水筒用のスポンジって
「キッチンに置いておくと邪魔だな…」
と思う時ありませんか?
 
こちらのトングを使うと
こんな風に
食器洗い用のスポンジを挟んで
洗うことが出来るんです。
 
 
場所を取らないし
シンプルなデザインなので
すごく便利です。
 
夏場は子供が毎日保育園に
水筒を持って行くので
今まさに活躍中です気づき
 
▼早く乾かしたい方はこちらがおすすめ!

 
 


 

製氷皿(ダイソー)

 
こちらの製氷皿、
我が家ではプールやお風呂のおもちゃとして
使っています。

例えばこんな風に
バスボムで出てきたおもちゃを入れて
凍らせたり。
 
 
着色料を使って
色氷を作ったり。
 

 
色氷は
空き容器を使うと
おままごとになって楽しいです。



 

サンダル(ダイソー)

 
子供が履いている
こちらのサンダル。
 
なんと、100均なんです。
※200円商品でした
 
 
履物を100均で買うのは
大丈夫なの…?アセアセ

 

と思って最初は躊躇したんですが、
全然平気でした。
 
実は子供が
サンダルがあまり好きではないタイプで。
でも、習い事の練習で海に行くことが多く、
靴だとあまりに面倒で渋々購入。
ただ「やっぱり履かない」だと辛いので
あまり高価な物は購入出来なかったんです…
 
購入してから3ヶ月くらいになりますが

壊れることなく

履きにくいこともなく
子供も何も言わず
普通に履いているのでびっくりアセアセ 

恐らくすぐにサイズアウトするので
これだけ履けたらコスパはかなり◎!
かなり良い買い物をしたなと思いました。
 

▼海に入る方はマリンシューズがおすすめ!


 

 

 

 



 
気になるアイテムがあったら
ぜひチェックしてみてくださいね!気づき
 
 
 

 

まじかるクラウン人気の記事まじかるクラウン

 

\楽天おすすめアイテム/

 インスタでも大人気!

ジョージジェンセンのティータオル

 

水切りカゴ要らずと言われる

ジョージジェンセンの大判ティータオル。
吸水力も良く、見た目も素敵で

我が家でも大活躍しています。