こんにちは!
5秒で外国人のハートと信頼をゲット
あなたの可能性を切り拓く!
英語学習者と世界を繋ぐキューピット
Globalish講師の高橋 アキです。
こちらのブログでもお伝えした通り
アメリカの大学の3つ目のプログラムが
また始まっています。
こうしてアメリカの教育に触れると
人を人として扱おうとする優しさに
満ち溢れていることを感じ、
とても心が温まります。
どんなところからそれを感じるかというと
✓現実的に生徒の状態を考察し
あらゆる状態を受け入れようとする姿勢
✓結果のクオリティと同様に、
生徒の状態でのベストを尽くしているかを
評価しようとする姿勢
✓教育者が教育のプロである自負を持ち
専門性を大切にして教育に向き合っている姿勢
これは、欧米のビジネスの世界でも同じことが
感じられます。だから、私は外資系企業で働く方が
自分には合っているなと思っています。
少し欧米の教育を美化しすぎかもしれませんが
その人のスタートラインがどこであれ否定せず
そのスタートラインからの歩みを応援してくれる
そんな暖かい環境を、特に教育者は大切にして
講義をしてくれているように感じています。
そうした空気が私は大好きだし
そうした空気で学ぶことに喜びを感じるので
私も自分のレッスンでは「暖かい環境」を
作ることを大切にしています。
その環境作りの上で大切にしていることの1つが
「レッスン内での学習者の不安を減らすこと」
しかしながら、最初からそれができていたか
といいますと、できておりませんでした。
受験第一主義の日本の教育で、
不安と向き合うという心の問題は
学習者が各自対処すべきもの!!と
誰に言われたことでもないのに
そのように私は考え、認識してきたからです。
しかし、アメリカの大学で英語教授法の
勉強をしていると、教育者が学習者の不安を
減らすことがいかに教育現場で大切か、
というトピックが繰り返し出てきます。
そして、それは学習成果に有用だという
科学的な根拠も一緒に明示されています。
だからこそ欧米の教育現場では
学習者の不安削減も教育者が対処すべきだと
アカデミックなプログラムで大切なトピック
として扱われているのです。
この分野に関しては、正直日本の教育に関する
プログラムや教育現場であまり取り扱われて
いないのではないかと思っております。
ですので、私の学びを深める機会もかねて
こちらのブログでご案内した通り
英語の先生の会で勉強会を開催させて
いただきました。
大学で英語を教えている先生から
大人に英語を教えている先生、
子どもに英語を教えている先生、
多くの先生にご参加頂きました。
勉強会の準備をする過程で
さらに深められた学びもありますし
参加頂いた先生方のコメントを聞いて
学ばせていただいた学びもあります。
またこれらの学びをレッスンに活用し
「暖かい環境」のレッスンのご提供に
邁進していきます。
Enjoy Learning English & Your Business!!
グローバル社会を生き抜く武器になる英会話を身につけたい方へ
外国人のお財布を開く接客英会話を身につけたい方へ
想いを届ける日本語⇔英語の翻訳・通訳を身につけたい方へ
インスタのストーリーズで、《英単語クイズ》やってます!
挑戦してくださった方だけに解説を送付♡
英語の先生からも好評いただいてます。
英単語クイズに挑戦したい!方
Please Follow Me!!
(▲リンクをクリックで
インスタのプロフィールに飛びます)
自己紹介関連の人気記事








