【結局上手くいく、結局上手くいかない どちらを信じていますか?】 | 10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

10代20代の引きこもりを解決!  “人生どん底”から抜け出す  親子のリスタート実践プログラム

今からでも遅くはありません。最悪な関係になっていたとしても、親が子どもを信頼するための心の在り方を知り、具体的な方法「聞くこと」を実践していくことで、安心感を持って子どもの将来を信じて見守ることができます。

こんにちは。

 

10代20代の引きこもりを解決! 

“人生どん底”から抜け出す 

親子のリスタート実践プログラム

 

安藤ひさこです。

 

 

【募集中】

 

未來を見つめ、可能性を広げる勇気づけセッション

 

 

 

====================


【結局上手くいく、結局上手くいかない
 どちらを信じていますか?】



今日から72時間、実験していることがあります。


楽しめば楽しむほど、人生はうまくいくって本当?

たとえ何が起きても幸せになれるって言うのは本当??


あなたはどう思いますか?


私もどん底状態の時は
とてもそんな風には
思えなかったですし、



実際「こうじゃないと…」って建前も
たくさん持っていたから

嘘くさいというか、

”私はそうなれない”って
心の奥で決めていたところがありました。


上手くいくなんてことは
別次元で起きてることだって
思ってたんですよね。


でもそれは別次元でもなんでもなくて

タイトルに書いたように


結局上手くいくって信じてるか

結局上手くいかないって信じてるか

このどちらかだけ。



結局上手くいくって信じている人は、
どれだけ時間がかかっても

上手くいくまでやり続けているから、
結局上手くいく!を手にしてる。


結局うまくいかないって信じている人は
上手くいかない時点であきらめちゃうから
結局上手くいかない!を手にする。




だから大事なのは
どこを意識しているか



根っこに何を持っているかで
そもそもの前提が変わってしまう。

image


もし

目の前のわが子との未来が想像できない。
自分がどうなりたいかよくわからない


ってときは、

今、自分の中で

何が起きているか
何を握っているのか、

現在地をみてみてね。


結局上手くいかないって思っていたら
良い未来は想像しづらいよね。


そこにはきっと
何かもだかっているものがあるはずだからね。


そのもだかっているものを
素直に出せたとき、

「この想いを聞いてほしかったんだな」
ってそんな自分を受け止められるよ。



そこがスタートです。

いつも応援しています♪
 

 

☆。,・~~・,。★。,・~~・,。☆。,・~~・,

 

※ 現在募集中の講座はこちらです。

 

 

 

 

※ 各種講座のリクエスト開催も承っています。

 

 

リクエストはお問合せフォームからお願いします。

 

お問い合わせはこちらからどうぞ
 

 

 

▼ 子育てコーチング協会HPはこちらです