最近業務スーパーへ行ってもオートミールが売られていなくて悲しみでいっぱいですチーン
買い置きも心許なくなってきましたゲッソリ


先日からずっと作りたかったものをやっと作りました。

いちご牛乳みたいな可愛いピンク❤


ビーツのソイスープを作りました。

材料

ビーツ35g

水50g

豆乳750g

塩醤適当

生甘酒(プレーンタイプ)適当


ビーツはカットして

水でゆでてからブレンダーかミキサーにかけ、豆乳を注いで温めます。(お湯で茹でた茹で汁も一緒に使います)
出来たら生甘酒と塩醤で味を整えます。
味は好みなので分量は適当という名の適量で!


割りとさっぱりめなスープです。

クリーミーな方がいい方はお湯で茹でずに刻んだビーツをレンチンして、最初から豆乳や牛乳を温めコンソメを使い、仕上げに生クリームを使うといいかも。


スープに入っている白いものはソイチーズです。
気持ちクリーミーに。。。かな?

この日のおうちランチはこんなでした。
色合いだけで可愛い❤


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


昨夜は久々に娘4号が帰省してきました。

やはりうちの娘は可愛い❤️(親バカ)

ちびとちび姫も可愛いけど(ババ馬鹿)


そして今日はやっと稲刈りが終わりました。

とはいっても私はなにもしていませんが。

⬇️今年採れた新米



さぁ!

今回も食べ物のお話だよ。


ちびがクッキー大好きで、かなり前にクッキーレシピ開発!?にはまっていましたが…

その続きです。


色んな配合でお試し中です。

以前キャノーラオイルだけでバターを使わず焼いたらかなりホロホロして崩れやすかったので、チューブバターを10gだけ足してみました。

どうなるかな?


サックサクプレーンクッキー

材料:中力粉70g、コーンスターチ30g、素焚糖30g、キャノーラ油30g、チューブバター10g

サックサクココアクッキー
材料:中力粉70g、コーンスターチ30g、素焚糖30g、ココアパウダー5g、キャノーラ油30g、チューブバター10g

チューブバターを使うと楽チン!

作って冷蔵庫へ!

2本とも焼くので今日は2段!/170℃12分
出来ました!たっぷり~
この配合美味しい!
実験中だけど、これはこれでかなりいい!


実験その2
バターを使わずキャノーラ油を使い、アーモンドプードルを入れてみました。

サックサククッキー4種/170℃ 12分

ちょっとずつ焼いてみました。

・プレーン材料:薄力粉60g、コーンスターチ20g、アーモンドプードル20g、キャノーラ油30g

・ピーナッツ材料:プレーン材料+砕いたピーナッツ30g
ピーナッツ入りはカットするとボロボロに…成形し直しました。次回はピーナッツバターを使ってみようかな。

・コーヒー材料:プレーン材料(砂糖を入れ忘れた)+インスタントコーヒー5g
砂糖を入れ忘れて苦いだけのクッキーになったので+グラニュー糖⬇️➡️大人向けクッキー

・ココア材料:プレーン材料+ココアパウダー3g

やっぱり少量でもバターを入れた方が美味しい。
キャノーラ油だけだとホロホロ感が強くなる~

中力粉を使いきったので、次回からは薄力粉でやるかな?
薄力粉たっぷりあるし。

グルテンフリークッキーにも挑戦したいのだけど、どうするか悩み中。
米粉のクッキーも作ろうかな?


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb


何事も練習あるのみ!

サボリ癖のある私ですが…


お花絞りの練習です。

全部冷凍してゼリー等に使う予定。


いざ作ろうと思ったら

抹茶パウダーがいつのまにかなくなっていた。。。ポーン

ので、アイシングカラーを使ってみました。
アイシングカラーだとクリームがちょっと緩くなるみたい。次回要注意
さらしあんとかがあれば少し足して固さを調節したらいいのかも。

残った色のあんこをまとめて絞ると微妙なニュアンスカラーに!
まとめて冷凍します。

う~ん

我慢できず、買い置きの最中に発酵あんこをのせて~直接お花を絞ってみました。
美味しい❤

そして…
冷凍しておいたあんフラワーを使って、あんフラワーゼリーを作りました。
トレーナーさん夫妻にもプレゼントしたら喜んで頂けました🎵
よかった!
フラワーゼリーの時の分量でゼリー液を作ったからちょっと固め。
でも、私は固めのゼリーが好きなので満足!
固めのゼリーで中はとろりとしたあんフラワー🎵
美味しすぎる✨

そして、DAISOで購入したエンゼルリング型でもゼリーを作りました。
容量はSが350ml 、Mが550ml
今回はちっちゃい方を使用~

材料だけですが…
アガー 6g
砂糖   30g
水  200ml
あんフラワー8個
ちょっと緩かったかな。
もうちょっと固めが好みなので、次回はアガーの量を増やしてみます。

このエンゼルリング型…半透明だから下から見ながら出来るので、フラワーゼリーがやりやすそう!
久しくフラワーゼリーも作ってないし…
今度やってみよう!


ゆみちゃんのmy Pick

iHerb
iHerb