こんにちは。
緊張を味方にかえるメンタルトレーナー 吉田麻里です。
 
 
 
「コミュニケーションって難しい…」と思うことはありませんか?
人間関係に悩んでいるとき、どのように解決すればよいでしょうか?
 

それは、次の4つのうちどれかを変えることです。
①自分
②相手
③関係
④環境



最も変えやすいのは、①自分 です。
でも、私たちはたいてい②相手 を変えようとしてしまいます。
「ああしてほしい」
「こうしてほしい」
「そうすればうまくいくのに」




いくら相手の問題点を指摘したとしても、相手にかわる意思がなければ意味がありませんし、
それが簡単でないことは明らかです。

では、自分を変えるには、人間関係をどのようにとらえたらよいでしょう?



まず、「人はだれでも自分オリジナルの価値観を持っている」ということ。
同じ出来事に直面したとしても、その状況をどうとらえるかは、その人の主観で変わります。
感じ方は様々ですが、とらえ方は変えることができます。


次に、何か困難な状況に陥ったとき、「なぜこうなったのか?」原因を探るより、
「どういった目的に向かっているのか?これから何ができるのか?が重要である」
ということです。


人は、問題を何かのせいにしたいから、原因を求めるのです。
過去の原因に左右されるのではなく、未来のために何を選択できるのかを考えることの方が建設的です。

 
関連記事を集めてみました。よろしければ、読んでみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
🎁プレゼント!


LINE登録でイメージトレーニングに必須の「タイプ診断テスト」をプレゼント中!

友だち追加


@hyj0969z

 
 

 

 
 
「自分を超えるメンタルトレーニング」体験セッション
詳細は こちらから!
 
 
マインドコンディショニングBalloonvineクローバー
吉田 麻里
 
 
image