ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区 -38ページ目

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

藤岡由夏です。

 

聞くところによると、

今年は花粉症きついらしいですね。

 

私は、ほとんどないので、おかげさまで

「今年はきついわ‥」と聞くまで知らなった幸せなご身分でした。

 

子どもまでも鼻グズグズしててつらそう・・

 

そのせいで、気分もイライラ、滅入るし、やる気もなくなるし。

 

それはもったいない!

 


※画像にリンクが貼り付けられてませんm(__)m

下記のこちらをクリックお願いします!
↓ ↓ ↓ ↓

↑↑↑

ここクリックしてね。登録画面に飛びます。


そんなつらい花粉症から、、

すぐではないですが、もしかしたら来年・・・

 

「あれ??今年は何ともないよ!」って体感できたらうれしくない?

 

 

花粉症に限らず、そういう体質を改善する、体調を整えるって

今日明日でなんとかなるもんじゃないんですよね。

 

結局のところ、食生活を見直したり、生活リズムを立て直したり、、

そういうことの組み合わせがものをいうのです。

 

しかしね、気づきにくいんですよね。

変化がすこーしずつしかないから。

 

本人はそんなに変わった気がしないから、

「なーーんだ、なんにも変わらないやん」って

諦めちゃう。

 

そうすれば、元に戻ってしまうんです。

悲しいね。

 

 

今回、発酵食品がアレルギー改善にも効果発揮するという

メカニズムについてもこちらのPDFで解説しております。

 

 

とはいえ、発酵調味料、使い方わかんないよ、、という方のため、

意外とフツーに普段のメニューで使えるよということで、

子どもが好きなお料理2点レシピもつけちゃいました。

 

ぜひこちらダウンロードしてくださいね。

 

 

 
登録は無料ですよ~~!
 
プレゼント配布は、明日2021年3月11日まで!
 
お早めにご登録くださいね。
 
 
 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

藤岡由夏です。

 

本日3月9日より3日間限定!

無料PDFプレゼントキャンペーンです。

 

気が付けば花粉症で病院に駆け込む必要がなくなる

シンプル糀の使い方

 

 

食べるものをちょっと意識して変えたら、

つらーい花粉症がマシになった?

あれ?病院行かなくても大丈夫になったー!

 

こんなことがあったら、めちゃめちゃうれしいですよね。

 

私もね、若い頃ひどい花粉症でティッシュが手放せなかったんです。

それが、ある時何かのきっかけでなんともなくなり、突然治る。
(薬を飲んだり、病院にかかってはいません)

 

しかし、春の花粉症はなくなったとはいえ、

 

急に咳が出て止まらない!(原因不明)

顔が痒くてしょうがない

しょっちゅう結膜炎になる

 

そういう不調を時々抱えてましたね。

 

この不調が、ここ数年パタッとないんですね。

 

病院や薬が大嫌いなので、病院には行ってないです。

何をしたかって、、「発酵食ベースの食事にした」

これぐらいなんですね。

 

私だけかと思ったら、私の講座の受講生さんも言われてました。

 

「食を見直して、調味料も変えて、1年くらい経ちました。

そういえば・・・花粉の時期絶対病院行ってたのに、

家族全員行かずにすんだんです。

これもしかして何か関係ある?」

 

家族全員ってすごいですよね!

 

100%発酵食のおかげだとは言い切れませんが、

食を整えたということが、アレルギー改善につながったことは

大いに関係ありますね。

 

 

信じられないかもしれませんが、

たかが食べ物ですが、実はそんなパワーも秘めています。

 

さてそこで!なぜ発酵食が花粉症に効いたのか?どうよいのか?

これをPDFにまとめました!

 

そして、理由がわかったところで、実践できなくちゃ意味がないので、

 

ごくごく定番料理の調味料に「麹(こうじ)」を取り入れられるレシピも

大サービスでプレゼント!!

 

今日から作れるメニューになってますので、ぜひダウンロードしてみてね。

 

 

プレゼントプレゼントキャンペーン登録はこちらからプレゼント

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

藤岡由夏です。

 

花粉、ほこり、PM2.5・・
のどや鼻、目にかゆみや様々な深い症状をもたらせる原因物質って

いろいろありますよね。

 

空気中にいろんなものが飛んでいて、一番矢面で受けるのが

顔や鼻やのどなど見えているところです。

 

目なんてそのまま裸で空気中にさらしているようなものです。

 

だから、春先の花粉、こういうところに一番に影響が出るのは

当たり前なんですが・・・

 

 

でも、これって鼻や目だけの問題じゃないって知ってました?

 

実は・・・これももっとカラダ内部の消化器官や内臓が影響しているのです。

 

一見関係なさそうですが、

鼻や目のみならず、内臓だって私たちの体の一部。

 

全部つながってます。

 

目がかゆい、充血したら眼科へ行くし

鼻がつまる、鼻水がとまらないとなると耳鼻科へ行く。

お腹が痛いと内科へ行きますね。

 

その不調だなと感じている部分に対処してくれるのが

病院に行ったら処方される薬。

 

 

でも、カラダは一つ。

つまりはつながっていますので、、一か所だけ治したから

それで解決ではない。

 

長い目で見ると、全体を整えていく必要があります。

 

 

体全体と整えるとなるとね・・・

 

やっぱり「食」は大事!

 

即効性はないかもしれないけれど、

 

「なんだか気持ち、最近体調いいかも・・・」と実感できる。

 

 

劇的変化じゃないからわかりにくいかもしれませんが・・

 

このゆる~~い変化が続けば一生もの。

 

 

この先ずっと花粉が飛ぶ時期になると病院行くか

 

花粉なんて気にしないで、(コロナ終息したら)マスクしないで楽しく外出!

 

 

さぁー、どっちがいいですか?

 

明日から、長い目で見て花粉症改善できるかもしれない方法を

PDFにてプレゼントいたします!

 

こんなレシピもついてるよ~!

 

ハンバーグやーん?ってただのハンバーグじゃないんです。

 

魔法の調味料入れて作るハンバーグ、ぜひお楽しみに♡

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

 

 

藤岡由夏です。

 

 

いきなり餃子の写真登場しましたが、、

なぜゆえに餃子かは最後まで読んでもらえたら嬉しいです。

 

春になると鼻がむずがゆい・・・

鼻水は出るし、目はウルウルするし、耐えられない!!

 

花粉症を持ってる方にとっては、それはそれは来てほしくない

季節なのではないでしょうか?

 

この時期に耳鼻科にいくと、一体いつ自分の順番は回ってくるんだ?って

くらい激混みですよね。
(最近は人の出が少ないようにしてるんでしょうか?)

 

でもね~~、

 

薬もらって事前から予防しておく。

 

それ当たり前にしていてつらくないですか?

 


もしね、お子様が花粉症発症していたとしたら、、

大人になってもずーーーっとそれ続けるの?

 

って考えたら辛いですよねぇ。。

 

花粉症って発症したら、もうずっと続くって一般的に言われていますが、

知らないうちに治っちゃった事例もあるんです。

 

知らないうちに花粉の季節もへっちゃらになっちゃった人が

食べていたもの。。

 

それがね、「発酵食品」

 

嘘みたいなホントの話。

 

私もね、気が付いたら、顔の肌が痒くて仕方ない!

目がかゆい、、鼻水が出る。

 

そんな症状を秋に発症してましたが、知らないうちに気にならなくなりました。

 

 

何をやったの?

 

って特に何もしてない(笑)

 

でも、塩こうじや甘糀、発酵調味料が基本の調味料になり

自分のお腹に入れるものを気にかけるようになってから

 

こういった症状が改善してきたんです。

 

花粉症が知らないうちに治ってた受講生さんも

 

「そういえば、調味料全部見直してから、病院行くことなくなったんですけど

なんか関係あるんでしょうか?」

 

絶対100%、発酵食のおかげだ!とは言い切れません。

 

発酵食って薬じゃないしね。

 

特効薬でもないし、ここに効きます!と断言はできないです。

 

 

 

ただ「腸内環境をよくする」効果があるのは間違いないですよ。

 

そして、実は腸内環境改善と花粉症、アレルギーが関係しているんです。

 

だから、食べ続けていると何かしらの体の変化が起こるんですね(^ー^)

 

 

信じるか信じないかはあなた次第!

 

発酵食品って言っても、別に無理に健康に良さそうなメニューばっかり

食べないといけないわけじゃーありません。

 

上の写真みたいな餃子にだって使えちゃうんだよ~~!

 

 

気張らずに取り入れられる発酵生活してみませんか?

 


 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

藤岡由夏です。

 

3月に入りましたね。

この時期、ある特定の症状がある方には、

マスク、ティッシュ必須?

病院通いも欠かせない・・という方いらっしゃいませんか?

 

そう、その症状とは・・・・

 

こいつ、こいつ!!

 

写真みるだけでくしゃみ出てくる?

 

花粉症、つらいですよね笑い泣き

 

藤岡由夏は、その昔、22,3歳くらいまで花粉症ありました。

 

それがこのくらいの年齢を境に、突然治りましたが、

それまで春先から鼻水は止まらないし、目は痒いし、、

つらいそのものでした。

 

(ちなみになぜ22歳の頃に突然克服したのかは謎なんです。

当時は食に特別気にかけていることも全くなかったもので・・)

 

 

その昔、

どちらかというと、乾燥からくる肌のカサカサ、のどのイガイガ、

色々トラブルを抱えていましたので、

 

鼻ずるずる、目痒い、肌も痒い・・などのつらさわかりますよ!

 

 

花粉症って、人がアレルゲン物質を体内でコップにためていくとすると

コップからあふれ出したら、その時から発症するって聞いたことありませんか?

 

そして、そのコップの許容量は人それぞれで

若いうちから発症する人もいるし、何歳なっても発症しない人もいるとか・・

 

 

この説は正しいとは思いますが・・・

 

不思議なことに、「あれ?そういえば今年は病院行かずに済んだな・・・」

と知らず知らず、病院行かなくてすんじゃったと言う経験をした方もいらっしゃいます。

 

私自身も春の花粉症はなくなったけど、

秋になると鼻や目がかゆい、肌がかゆーいということがありました。

 

それがね、、あれ?いつの間にかあのかゆみなくなったよね。

という経験をしています。

 

 

信じられないかもしれませんが、実はそういうこともある!

 

 

さて、「知らないうちに病院行かなくてすんだ」という体験をした彼女と

いつの間にか秋の花粉症症状がなくなった私・・

 

何をしたのでしょうか?

 

実はちょっと共通点がありまして・・・

 

それについて、また今度紹介いたしますよ~!

 

 

 

 

 

 

 
型なし!道具なし!子育てママのパン教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)