ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区 -28ページ目

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

かんたん!ラクチン!おいしい食事で家族みんなが病気知らずで丈夫な体をつくる

 

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

 

あれは7月末・・・

 

熱い熱い夏のこと・・・

 

超激アツのフェスがあったことご存知ですか?

 

この夏は、コロナ禍で外出もできなかった。

一般的なフェスは中止もあったことと思います。

 

しかし、このフェスは中止などありえない。

 

だって・・・オンラインであったから!

 

みんなが自宅にいながら、超激アツな感動をして、ものすごいムーブメントが起こったんです。

 

そのフェスの名は・・・


WA!フェス2021 みんなで一歩前へ・・

真夏の5日間チャレンジ

 

5日間毎日出される課題をグループ内で投稿し、一つずつクリアにしていく。

 

この投稿がね、もうすごかったんですよ。

ものすごいエネルギーの渦がまきおこって、、、みんながその渦に巻き込まれ、

 

気がついたら、みんなで一歩前進していたのです。

 

 

そんな伝説のフェスが・・・

 

帰ってくる!!

 

それがこちら!!

 

 

WA!フェス2021 リターンズ

みんなでもっと踏み出そう!

ステップアップ5日間チャレンジ

 

すでに伝説ですね‥と言われた真夏のフェスが・・・

 

さらに新たな伝説が生まれようとしています!

 

 

これはね、参加しないという手はないです。

 

起業してる、してない、関係なし。

 

どんな方でも入るべし。

 

 

実際、前回「私起業もしてないですけど・・」と恐る恐る入ってきた方が

どんどん変わっていかれる様子を見ました。

 

このままじゃいや、一歩踏み出したい方はみんな入るべし!

 

 

そんなイベントですが、こちらのフェイスブックグループ内で行われます。

 

入っていないと参加できないので、今の内参加申請しておいてね♪

 

参加費も、グループに入るのも一切お金はかかりません!

 

虹前田伊織のWA!参加申請はこちら虹

 

いくつか質問がありますが、こちらには答えないと入れないので

質問には必ず答えてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

かんたん!ラクチン!おいしい食事で家族みんなが病気知らずで丈夫な体をつくる

 

発酵丈夫めしの専門家 藤岡由夏です。

 

 

あなたは「訳あり〇〇」って聞いたら、どういう印象を受けますか?

 

何か問題あるのか?

賞味期限が短いなら、通常値段で売っているものの方が良い?

 

それとも、「ちょっとの傷のおかげで安いんでしょ?ラッキー!」

 

訳ありの中身は、その時その時色々なので、

 

その時の理由とあなたがその時どちらが必要かを考えて購入したらよいと思います!

 

 

私が一つ残念に思うのは・・・

 

ちょっとした傷があったり、

形が悪い、規格外のサイズ、、、

 

食べるのに全然問題ないのに、売れなくなっちゃう果物や野菜がとっても多いこと。

 

 

傷って言っても、これぐらいなら別に気にならないよという程度でも

 

実際のところ市場には並べられないものも多いんですって。

 

では、その売れないとされたものってどうしてるんだろう?

 

それは農家さんに聞いてみないとわかりませんが、
泣く泣く捨てられているものも少なくないはずです。

 

 

一生懸命愛を込めて育てられた野菜や果物。

 

これも命あるわけです。

 

食べ物、やっぱり美味しく食べてもらえてこそ、生きている本望でしょ?

 


2021年9月10日ミネラル発酵ドリンクレッスンでは・・・
 

右矢印ミネラル発酵ドリンクレッスンお申し込みはこちら左矢印

 

 

「実は、これだけのことで売れないんです。」と言われたリンゴを

農家さんから直接仕入れます。

 

このりんご、ほんっとに美味しいんです!!

 

訳ありかどうか抜きにして、スーパーではなかなか買えない美味しいリンゴ。

 

これを贅沢に発酵ドリンクにしちゃいますよ。

 

 

発酵ドリンクにすることで、栄養価が上がる。

 

お菓子や料理にも使える。

 

ジュースとしても、残りの果物としても、、とにかく万能!

 

 

まだまだ受付してますよ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし

 

藤岡由夏です。

 

 

今日はちょっとひと手間やっておくと超便利!
 

野菜の下処理法を紹介いたします!

 

 

 

 

毎日ご飯作るの大変なお母さん

 

忙しい時に野菜を切ることから始めて、火を通して・・・面倒ですよね。

 

そんな時に便利なのが「野菜の蒸し煮」

 

やり方はとても簡単。

野菜を一種類ずつ重ねて、ごくごく少量の水を入れて弱火で蒸す。

 

 

弱火で野菜がしんなりするまで火を入れることで、
野菜のうまみが増して栄養価UP!

 

多めに作っておけば、


みそ汁の具に、炒め物に、サラダに、、サッと入れるだけ!

 

 

冷蔵庫保管すれば、数日使いまわしOK

 

火が通っている状態なので、後日使う時はグツグツ煮込む必要もありません!

 

 

最初に蒸し煮をするときは、ちょっとひと手間・・・

 

ですが、そのひと手間で後々しばらくラクチン!

 

おまけに栄養価アップとなれば言うことなし!

 

 

夏休みも終わってやれやれ・・・ですが、
休校する?しない、、オンライン?など色々物議をかもしています。

 

家族の在宅時間が増えると、食事作りが大変になるお母さんたち。

 

少しでもラクして、なおかつ美味しく、安心して食べられるものを・・

家族みんなで食べて、免疫力アップしていきたいものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし

 

藤岡由夏です。

 

残り少ない夏休み、、
大雨や自粛で実家に帰れない、

家にいる時間が増えてるーーって方も多いのでは?

 

 

家族毎日家にいると、やっぱり困るのが、

毎日3食作らないといけない問題。

 

めんどくさいって思ってもイイですよ。

実際そうなのだから・・・

 

ただ、そのめんどくさいと思った後にどうするかです。

 

一汁三菜、毎回品数をそろえるなんて無理~!

 

私ねー、それでいいと思ってますよ。

 

そもそもこの一汁三菜って、大元の言葉は「一汁一菜」だったんです。

 

 

味噌汁があって、ご飯があって、「一菜」何かおかずがあればよかったの。

 

 

品数多いのが、料理上手で優秀なお母さんの作るご飯ととらえてるかたも

多いですが、問題は中身の質だからね!

 

このオムレツ、ビビンバ、ドライカレー

 

実は大元、「鳥のそぼろ」から作ってます。

 

 

鶏のそぼろを多めに作っておいて、オムレツの具にしたり、

お野菜足して、カレー味つけてドライカレーにしたり、

 

ビビンバ丼に至っては、そぼろそのまま入れるだけだしね。

キムチやナムルを足せば、野菜もたっぷりいいおかずになりますよ。

 

ナムル、作り方わからない~?

そんな方に野菜の蒸し煮がおススメ。

 

前回の朝食編に続いて、また出てきたこの調理法。

 

次回こそ、ちょこっと教えちゃいますね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)

 

 

 

 

病気知らずのカラダをつくる発酵丈夫めし

 

藤岡由夏です。

 

夏休みも折り返し・・・

 

そろそろ、お母さんたち疲れちゃってませんかぁ~~?

 

我が家はね、もう毎日グダグダよ・・・(笑)

 

最近、オンラインレッスンが増えたこともあり、

自宅レッスンに訪ねてきてくれる方が減りました。

 

今は夏休み・・

ますます誰も来ないので、子どもたちは散らかし放題。

 

そして、ただいまお盆休み。

 

何が大変ってご飯を三食食べる人が増えて、もうへとへと・・・

お米の消費量も一気に増えてます。

 

 

子どもたちの成長という点からいうと、夏の間はとても大事な時期です。

 

この時期、子どもたちは活動的になって体も大きくなる。

 

背が伸びるということは骨も伸びる。

 

骨も筋肉も丈夫でたくましく成長できるようなものを食べさせてあげることが大事。

 

 

そこで、朝食はやっぱり大事!

 

朝ごはんはね、脳のパフォーマンスとしても、体の成長としても

めちゃめちゃ大事ですよ!

 

 

そして、そこで食べるべきものが・・

 

「たんぱく質」「カルシウム」「鉄分」(ミネラル)

 

筋肉や骨の素になるたんぱく質やカルシウム

エネルギーを巡らせる血のものとになる鉄分

 

朝に食べることが大事です!

 

 

朝から色々用意するのはしんどい・・・

 

大丈夫~~!!

 

おにぎりと味噌汁でいいですよ!

 

ただし、おにぎりと味噌汁に具を入れてあげましょう。

 

例えば、シラスとわかめのおにぎり、鮭とゴマのおにぎり・・・

お魚(小魚)をおにぎりの具にするといいですね!

 

 

お味噌汁もなるべく具沢山に。

お豆腐、わかめ、お揚げ、根菜、納豆・・・

 

毎回具を切るところから始めるのは大変だけど、

カットわかめなどの乾物を常備して

納豆やおじゃこなども常に買っておけば大丈夫!

 

野菜をお味噌汁に入れるのは大変?

 

そんな時に役立つのが野菜の蒸し煮。

 

これについてはまた後日・・

 

 

朝ごはんをパワフルにして、一日元気に!

骨もカラダも丈夫で健康な子供の成長を!

 

 

 

 

 

 

 

 

 
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)