病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし
藤岡由夏です。
残り少ない夏休み、、
大雨や自粛で実家に帰れない、
家にいる時間が増えてるーーって方も多いのでは?
家族毎日家にいると、やっぱり困るのが、
毎日3食作らないといけない問題。
めんどくさいって思ってもイイですよ。
実際そうなのだから・・・
ただ、そのめんどくさいと思った後にどうするかです。
一汁三菜、毎回品数をそろえるなんて無理~!
私ねー、それでいいと思ってますよ。
そもそもこの一汁三菜って、大元の言葉は「一汁一菜」だったんです。
味噌汁があって、ご飯があって、「一菜」何かおかずがあればよかったの。
品数多いのが、料理上手で優秀なお母さんの作るご飯ととらえてるかたも
多いですが、問題は中身の質だからね!
このオムレツ、ビビンバ、ドライカレー
実は大元、「鳥のそぼろ」から作ってます。
鶏のそぼろを多めに作っておいて、オムレツの具にしたり、
お野菜足して、カレー味つけてドライカレーにしたり、
ビビンバ丼に至っては、そぼろそのまま入れるだけだしね。
キムチやナムルを足せば、野菜もたっぷりいいおかずになりますよ。
ナムル、作り方わからない~?
そんな方に野菜の蒸し煮がおススメ。
前回の朝食編に続いて、また出てきたこの調理法。
次回こそ、ちょこっと教えちゃいますね!
病気知らずのカラダを作る発酵丈夫めし 料理苦手なママの発酵料理教室 ぽこあぽこ
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)
堺市西区 アリオ鳳すぐ近く 090-4564-0052 (10:00~16:00)