食べても太らないパンの食べ方 | ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

ラクに楽しく健康ご飯 料理苦手なママのラク!楽!発酵料理 堺市西区

発酵食とミネラル、旬を取り入れて、元気で丈夫なカラダを作る。かんたん、ラクチン、お鍋一つで完成メソッドで料理が得意じゃないママもすぐにできるおいしい栄養ご飯が完成!
オンライン リアル自宅教室にて開催しています。堺市西区

今日は日曜日!

さりげなく私のプライベートを不定期に公開しています

先週、こんな記事を書きました。

私、これで8kg痩せました


私のダイエット方法は、一にも二にも「食べるモノに気をつかうこと」

これにつきました。


そして、私のお仕事はなんでしょう?

そう、パン教室でパン作りをお教えすること~

正直ね、パン作りながら、食べながら、痩せるって大変

やっぱりね、パンってなんだかんだいって、ダイエットの敵なんです。


1.27クロワッサン

中でも、クロワッサンなんて・・・・ダイエット中にありえないでしょ?(笑)


ところが!!!

1月、2月、

私、ダイエットしながらもクロワッサンレッスンでクロワッサン食べてました


ダメだとは言われても、私のお仕事は「美味しいパンを作ってもらうこと」ですから・・・

少なくともレッスン時は、食べないという選択はしませんでした。



でも、1月、2月、3月、

ダイエットをしながら、教室ではパンを食べて、それでも体重を落とせました。


そのために私がやったことがこれ!!


ダイエット中にパンを食べるときのコツ

① 朝食にパンを食べない。
  パンを食べるなら、お昼に食べる。

② お昼にパンを食べたら、晩御飯を注意する。


もしあなたが今ダイエットをしていて、それでもパンが食べたいの~~!!ってなったらね、

パンを食べる時間をお昼にしましょ~!!!

朝食=パン のイメージがありますが、朝は人間の体内リズムでは「排泄の時間」
この時間は、なるべく消化に悪いものは避けた方がいいらしいです。

朝は、「フルーツ」がいいらしいですよ


そして、お昼にパンを食べたなら・・・・

食べる量にもよりますが、夜ご飯の穀物を控えます。


私は、クロワッサンレッスン(他のパンレッスンも)の日の夕食はこんな風にしてました。

・穀物なし
・野菜中心
・タンパク質も控える

(食べても冷奴などローカロリーなもの)


朝食 スムージー
昼食 クロワッサンレッスン普通に食べる
夕食 穀物なしの野菜食


これで、私、ダイエット3か月間、パン教室をしながら乗り切りました~。


最終的に、人の体って自分の食べたものでできているんです。

それで、美味しいパン食べて罪悪感感じてしまったら、体もそれにこたえるような気がするんです。

罪悪感、感じながら食べるパンはやめたほうがよいと思うけど、
自分で作ったパンを「おいしい~~~!!!」って食べて何が悪い?(笑)


ただ、パンの食べ方だけ、ちょっと注意したらいいみたいですよ


3か月のダイエット生活がひとまず終了して、ここ数日はすっかり怠けがちですが、

食べ過ぎた!と思ったら夜ご飯を控えるなどして、どうにかリバウンドを防いでいます。



パンはやっぱり幸せを運ぶ食べ物。

だから、パンと一緒の生活楽しみましょ~!!


この3か月、食べるものに一番意識してみて・・・やっぱり私には必要だったパン。


いつかは、「健康的に食べるパンコース」なるものを作ってみたいと妄想しています



型なし!道具なし!パン作りナビゲーター 藤岡由夏

5月の気まぐれ月替わりレッスン

シナモンロール2016.5 5月カンパーニュ

バケット菓子パンコースバケット  シナモンロール

フランスパン食パン・バケットコースフランスパン カンパーニュ(中種)




6月の気まぐれ月替わりレッスン

ベリーベーグル チョコ角食断面

バケット菓子パンコースバケット  ベリーベリーベーグル

フランスパン食パン・バケットコースフランスパン チョコ角食パン



型なし!道具なし!パン作りお手軽スタートレッスン
まずは気軽にパン作りを始めてみたいあなたへおススメです!

友達になるコース

毎月6種類のパンを用意しています。