教室に関しての詳しい事
または
poco a poco LINE@
★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは〜
千葉県君津市にあります

講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べスマホ
で


フォトジェニックな写真が撮影でき

自宅のオーブンでパン屋さんより美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

5/19(日)は、午前中
パンオレのレッスンでした

こちらはご参加いただきました
Aさんのパンオレ

とっても綺麗に焼けています

美味しそう

Aさん 4月の末からpoco a poco
に通って頂き
今回で4回目で週1ペースでご受講

捏ねもかなりお上手になって
きましたね〜





丸めも上手になりました〜



Instagramに丸めの動画もpostしています

二次発酵の見極めって
とっも難しいんですよね〜

今回は二次発酵の前の写真と
後の写真を撮影しておきました

成形後の二次発酵前が
こちら
こちらが、二次発酵(ホイロとも言う)後の
パンオレ

う〜ん
写真では伝えきれない


やっぱり実際に見て
見極める目を育てていくのが
一番ですね〜

でも、パンオレをご受講された
皆さま 参考になれば幸いです

時間はあくまでも
目安ですので
発酵の見極めがちゃんと出来ると
美味しいパンが焼けるようになりますよ〜

パンオレのスープは
『秋のミネストローネ』
さつまいもの甘みと
レンコンのシャキシャキが
美味しいミネストローネです

こちらは 試食後タイムのワンプレート

パンオレは1つの生地から
3種のパンオレを作っていくので
3種類を少しずつ
お召し上がり頂きました

他にも写真撮影しています

全てAさんのパンオレ
こちらは、私が焼いた
パンオレ
撮影のアドバイスなんかも
自己流ですが
させて頂いています

Aさん
5月の終わりにも

シナモンロールのレッスンにも
ご参加いただきましたよ〜

有難うございます



★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です

写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓