教室に関しての詳しい事
または
poco a poco LINE@
★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは〜

千葉県君津市にある
講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べ

スマホ
でフォトジェニックな

写真が撮影でき

自宅のオーブンで
パン屋さんより美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

4月6日(土)午後からは
基礎クラス 1段階目のパン
『パンオレ』のレッスンでした

こちらは私がこのレッスンで焼いた
パンオレ

牛乳が仕込み水の美味しいパンです



あ、でも先日 私 大量のパンオレを
焼いて 大失敗しました

それはまた別の記事に書きますね

このレッスンにご参加頂いたのは
iさん
今回でレッスン4回目の

ご受講で かなり捏ねもお上手に



このレッスンの時のおやつパンは
5月でリクエストレッスンに
登場する『よもぎあんぱん』
中の餡子は こしあんで
ローストしたら胡桃が入っています

パンオレのスープは
『秋のミネストローネ』です

季節はチョット違っちゃうけど

レンコンやサツマイモが入った
美味しいミネストローネです

poco a pocoのレッスンでは
パンの種類ごとにスープもご用意していて
レシピもお渡しし 説明させて
頂いているので
パン作りの腕も上がっていきますが
同時に 美味しいスープのレパートリーも
増えていくので いいですよ〜

パンとスープ

いいですよね



こちらがiさんが焼いたパンオレです✨
綺麗に焼けてますね





こちらは poco a pocoでの必須タイム

撮影タイムです

午後のレッスンでしたので
自然光は無かったものの
春といつ季節感を感じさせる
桜の装飾で いい感じに撮影できました

パンオレの成形じつは少し難しい
のですが、iさんとてもお上手でした

iさん 現在 月に2回のペースで通って
頂いています

お仕事もされているのでお忙しいと
思うのですが、レッスンを受けてから
ご自宅で忘れないうにち復習され
その記憶が鮮明なうちに
次のレッスンにご参加頂くので
?と思ったところは質問できるので
ベストなタイミングでご受講いただけて
います

パン作りの上達が早いパターンです



それぞれの ライフスタイルで
ご受講頂いて もちろん良いのですが
パン作りをはじめてされる方には
月に2回は ベストなご受講ですね

4月 月末に2種のウィンナーロールを
ご予約いただいております

2種のウィンナーロールは自宅で
再現される率も多いお惣菜系のパン
ですので 楽しみにして頂きたいです

めん棒を使い 四角く生地を伸ばす方法を
学んで頂けますのでね〜

★★★★★★★★★★★★★★