教室に関しての詳しい事
または
poco a poco LINE@
★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは〜

千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べ

スマホ
でフォトジェニックな

写真が撮影でき

自宅のオーブンで
パン屋さんより美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

一つ前の記事の終わりの方に
書いておいたのですが
Instagramとかでも聞かれる事があるので
一つの記事にしておこうかなぁ〜と

『こういうクーラーお洒落ですね
どこで買われました?』
などと聞かれる事が多いです

❝フォトジェニックなパン教室❞
としては外せないアイテムですのでね

私は、ネットで購入しています

cottaさんに色々なタイプが
あるのでいいと思います

リンク貼っておきます↓↓
私もいくつかこのcottaさんで
購入しました

せっかく 時間をかけて作ったパン

お洒落なケーキクーラーに乗せて
写真撮りたいですもんねぇ~

お教室では
チーズや、バターがつきそうだな~と
思うパンは
金属タイプのケーキクーラーに
乗せる事が多いです

このベリーチーズクリームは
バターたっぷりなので
金属タイプのケーキクーラーを
使っています

金属タイプだとそのまま
洗剤をつけたスポンジで洗えるので
そして私は吊るして
保管しています

シンプルなパンの時は
木製のタイプのケーキクーラーに
乗せています

木とパンって見た目の相性
抜群でそれだけでお洒落に
見えますので

オーブンを買ったときに
ついてくる網でもパンを冷ます事は
もちろん出来ますが
お洒落なケーキクーラーを
1つは持っていてもいいですよねぇ~

★★★★★★★★★★★★★★