教室に関しての詳しい事
または
poco a poco LINE@
★★★★★★★★★★★★★★★★
こんにちは〜

千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べ

スマホ
でフォトジェニックな

写真が撮影でき

自宅のオーブンで
パン屋さんより美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

3/31(日)は、2種類のパンを
追っかけで捏ねて作る
ダブルレッスンでした



この日の2種のパンは
4月末までのリクエストレッスン
『ベリーチーズクリーム』と
5月末までのシーズンメニューの
『ツオップ』でした

こちらは、2種のパンが焼きあがったところ
手前が私がこのレッスンで焼いた2種
奥は、このレッスンにご参加いただいた
Tさんのパンです

Tさん、1年ぐらい前までパン作りを
お仕事とされていたので
とてもお上手なんですねぇ~
今、パン教室に通っていると
人に話すと
何で?と言われるそうです
私も、Tさんから教えて頂くこと
が多く勉強になります
この日のレッスンの後の
試食タイムでは
ベリーチーズクリームのスープ
ベジタブルミルクスープを
ご用意いたしました
冷凍のミックスベジタブルを
使うのですが
ミックスベジタブルが甘く
美味しくなるミルクスープです
Tさんも、「美味しい孫がスープが
好きだから今度作ってあげよう!」
と気に入って頂けました

コンソメなどは使っていないのに
しっかりと旨味が味わえるのが
凄いよなぁ~と私も思います

こちらが、ご試食タイムのワンプレート

Tさん
ベリーチーズクリームを

食べて『本当だ、ディニッシュっぽい』
と驚いていただけました

本当のディニッシュ生地は
作るのに時間もかかるし
技術がいるので・・・

このベリーチーズクリームの生地が
ディニッシュ風なのに
手ごねで捏ねる時間は10分かからず
焼く2時間で焼きあがるのが
いいでよね~

こちらはTさんが焼いた
ツオップとベリーチーズクリーム



さすがとっても綺麗な焼き上がり



良くレッスンにご参加頂いた皆様から、
『こういうクーラーお洒落ですね
どこで買われました?』
などと聞かれる事が多いです

❝フォトジェニックなパン教室❞
としては外せないアイテムですのでね

私は、ネットで購入しています

cottaさんに色々なタイプが
あるのでいいと思います

私もいくつかこのcottaさんで
購入しています

せっかく 時間をかけて作ったパン

お洒落なケーキクーラーに乗せて
写真撮りたいですもんねぇ~

お教室では
チーズや、バターがつきそうだな~と
思うパンは
金属タイプのケーキクーラーに
乗せる事が多いです

今回のベリーチーズクリームは
バターがたっぷりなので
金属系に乗せてますね

シンプルなパンの時は
木製のタイプのケーキクーラーに
乗せています

木とパンって見た目の相性
抜群でそれだけでお洒落に
見えますので

オーブンを買ったときに
ついてくる網でもパンを冷ます事は
もちろん出来ますが
お洒落なケーキクーラーを
1つは持っていてもいいですよねぇ~

★★★★★★★★★★★★★★