教室に関しての詳しい事

最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
 グリーンハートお問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco LINE@
 
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
こちらよりご受講頂いたレッスンに
ついての
お問い合わせもして頂けますニコニコ
 
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね照れ
 ★★★★★★★★★★★★★★★★
 
こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな
写真が撮影できキラキラ
自宅のオーブンで
パン屋さんより美味しいびっくり
パンが焼けると言われるパン教室パン  
講師のちゃこですキラキラ
 
少し前のレッスンになりますが
3/26(火)のレッスンは
5月末まで受講できる
シーズンメニューの
『ツオップ』でした!!
 
私このパン大好きラブ
ミルク風味の生地で
ぱくぱくいけちゃいますニコニコ
 
そしてこの立体的な見た目も
たまらないラブ
 
8d3faf24fae2fd41b5c5c8395b20f1ae_9c8cedb51ccc608
 
つやつやで
いつまでも見ていたくなるパンですラブ
ツオップとは
ドイツ語で、編み込みの意味なので
今回のツオップは2本を編み込んでいきますが
3本の三つ編みでもツオップルンルン
 
ちなみにフランス語では
トレスと言いますラブラブ
 
私がル・コルドン・ブルーで
習ったときは別の編み込みで
トレスとして習いました乙女のトキメキ
コルドンはフランスのパリに
本校があるのでですね乙女のトキメキ
 
この日のおやつパンは
このツオップで作った
フレンチトーストパン
 
 
このフレンチトースト
プリンのようで
本当に美味しいラブ
卵液に24時間冷蔵庫で
漬けて焼くんですが
焼きたてのこの
フレンチトーストを食べたら
本当に幸せ感じますラブ
 
お母さん、私を産んでくれて
有難うお願いゲラゲラゲラゲラ
 
このレッスンにご参加頂いたのは
Seさんと、Saさん音譜
お二人とパン作り歴は長く
とってもお上手ですふたご座
 
こちらは成型の様子
ひも状に伸ばすための
いつもと違う丸めや
 
 
ひも状に伸ばした生地が
縮まらない成型の仕方などが
このツオップのレッスンでは学べますキラキラ
 
成型後の様子ラブ
編みはじめと終わりが
同じ太さになっていれば
なお良いですウインク
 
 
こちらは私のツオップが焼き上がったところ
ツオップのレッスンのスープは
長いもとハムのスープコーヒー
 
 
長いもスープに入れるって
ちょっと馴染みがない感じですが
とっても美味しいく
優しいお味のスープで
簡単に作れるのもおすすめ音譜
 
こちらはお二人のツオップの
二次発酵が終わり
ドリュール(塗り卵)をする様子キラキラ
形もとても綺麗に
出来ました拍手拍手
 
 
この最後のドリュールが
つやつやと
スポットライトを浴びたかのような
美しいツオップを作りますラブ
 
そして、私の焼いたツオップと
サラダと長いもとハムのスープで
ご試食タイムのワンプレートランチナイフとフォーク
 
 
食後には、挽きたての
コーヒー豆で
ドリップしたコーヒーをお出ししていますコーヒー

お二人のツオップも
とても綺麗に焼きあがりました拍手拍手
ツヤツヤでとても美味しそうラブラブ


 
最後は、かわいいビニール袋に
入れて 私がスタンプや
カリグラフィーで絵付けをした
世界に1枚だけのオリジナル
ハンディーバックに入れてキラキラ
お持ち帰りですルンルン
 
この日も、趣味なびさんより
ご提供頂いた
野菜生活100のグリーンスムージーを
お渡しいたしましたキラキラ
 
 

 この1本で1日に必要な
半分の量の野菜が摂取できて
しかも、とても飲みやすいので
我が家でも 息子が気に入って
大きいバージョンの
グリーンスムージーを
買っています照れ

 


ツオップも気に入って頂き
フレンチトーストも
お家で是非作ってみて下さいねニコニコ

有難うございました〜ニコニコラブお願いお願い

 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人ですキラキラ
 
写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 
スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)