ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓
 
 グリーンハートお問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン★★★★★★★★★★★★★★★★
 
 こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな
写真が撮影できキラキラパン屋さんより美味しいパン
と好評のパン教室  
講師のちゃこですキラキラ

今月久し振りに
カフェショコラのレッスンが
ありまして〜キラキラ

確か最後のレッスンは
昨年の7月びっくり
半年ぶりに作る滝汗
難易度★★★★なものでイヒ
私も不安になって
久しぶりのレッスンの前日に
2回作りました笑い泣き

で、そのうち1回目は
チョコシートの折り込みで
生地がやぶけおーっ!チョコがもれアセアセ
これではダメだわと
もう1回作ったんですよね〜笑い泣き

2回目は、チョコシートが
ゆるくて 
ラップから剥がれない事件
といった感じ
まぁ でもでも
味は美味しく焼けたんですけどねアセアセ

納得いかないところが
いくつかあってえー?

レッスンではなんとか
いい感じにできたものの
レッスンでの成形のやり方
チョコシートの作り方
少し変更した方がいいかなぁ〜と
思っていますおーっ!

今まで、レッスンをご受講
頂いたメンバーさんも
自宅で作ってみたけれど
うまくいかなかった
っというお声をよく聞くのでえー?

で ただ今 猛烈に練習中真顔
昨日は、チョコシートじゃなくて
抹茶バージョンで作ってみたにやり




インスタグラムにも載せていますが




ちょうど昨日はバレンタイン本命チョコ
だったので小さなハートバージョンも作って
これは旦那様にバレンタインだよ〜
って渡しました爆笑

試作的に作ったので
これが完璧って
配合ではないのですが
抹茶バージョンを作りたい方は

poco a pocoのカフェショコラ
のレシピを

【生地】
コーヒーを→抹茶 小さじ2に変えて
仕込み水を→ プラス10g
(抹茶がかなり水分を吸うので
もっと多くてもいいかな?)

【折り込み抹茶シート】
コーヒーを→抹茶に
チョコレートを→ホワイトチョコに

と変更して作りましたニコニコ
折り込みのシートは
前日ぐらいに作って
冷蔵庫で良く冷やしてから
使った方がラップから
剥がれやすいようですにやり

と昨日は抹茶ショコラを作って
今日も作りました本命チョコ



 中くらいのを2個にして
1個はツオップにして
成形しましたニコニコ

焼成前はこんな感じ


発酵器の一番下の段に入れると
チョコがとけるので
2段目より上で発酵させた
方がいいようですにやり
焼くて冷めれば固まりますけどね〜にやり

なかなか なかなか
奥が深いパンですアセアセ

折り込みと言えば
クロワッサン
最近 全然作ってない笑い泣き
頑張って作ろうかなぁ
寒いうちにニヤニヤ

 
 
★★★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人ですキラキラ
 
写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
 
 
 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 
スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco