ハート  パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 

  グリーンハート お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓

 ★★★★★★★★★★★★★★★★

 こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな
写真が
撮影できキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですキラキラ




1月27日(日)に毎年恒例の新年の
集まりを行いました キラキラ

本当は1/2 に集まる予定だったのですが
我が家の旦那様が
年末から体調不良で 笑い泣き
延期になり びっくり
27日開くことに

で、旦那様のご両親と
妹ちゃん家族と
うちの家族という感じで
料理を持ち寄り
集まるんですね キラキラ

今年、私が用意したのが
クリップとして動画にした
お料理 ナイフとフォーク

いつも
誰が来てもお出している アセアセ
『ぎゅうぎゅう焼き』

 ワンパターンでも
一応 焼く前に写真は
撮ってみた



今回は
✔︎鶏モモ肉 
✔︎さつまいも
✔︎玉ねぎ※
✔︎レッドオニオン
✔︎人参
✔︎じゃがいも※
✔︎にんにく(皮付き上を包丁でカット)
✔︎プチトマト※
✔︎エリンギ
✔︎ウィンナー※
✔︎ブロッコリー
✔︎アスパラ
✔︎パプリカ
✔︎新ごぼう(今回初)
✔︎ローズマリー※

といった感じ
※の付いたものは 必ず入れるもの
他の野菜はお好みで〜 ニヤリ

今回初の新ごぼうは
皮を削いで、スライスして
入れてみたけど
美味しかったです キラキラ

あ、あとブロッコリーは
芯の部分も
ボコボコしたとこは
包丁で削いで
輪切りにして焼いちゃいますよ 口笛
ここも食べられます 照れ

根菜系の
にんにく、じゃがいも
人参などは軽くレンジで
チンしておきます グッ

あとは、天板にクッキングシートを
しいて
野菜をどんどん乗せて
最後に ローズマリーをのせ
(このローズマリーが
味のポイント!)

オリーブオイルを大さじ4杯
もこみちもビックリなぐらい
回しかけ ウインク
クレイジーソルトを振って

170度で余熱したオープンで50分焼き
200度に温度を上げて10分焼いて完成 口笛

人が集まる時に
これがあるだけで
グッとパーティー感が増して

そして野菜がたっぷり食べられる
という事で
女子にも喜ばれるオーブンにお任せの
メニュー ニコニコ

でも 家族の集まりの時は
そろそろ これ以外のメニューを
用意した方が良さそうだけど ゲラゲラ

そうそう
人が集まる時に最近 重宝しているのが
クーラーボックス キラキラ


我が家の冷蔵庫それほど
大きくないので
お酒とか飲み物系を
冷やす場所が無くて 笑い泣き
そのくせ自分たちが一番
お酒 飲むので チュー

最近は、クーラーボックスに
冷えた飲み物買ってきて
冷やして集まりの時は飲むように
しています 照れ


持ち寄りの
集まりの時とかって
意外と冷蔵庫に保管する系の
食べ物をいただいたりする事も
多かったりするのでね
嬉しいけど 場所が無いよ〜
なんて事ない?

冷蔵庫がいつもパンパンな
我が家だけかな?
教室で使うバターとか色々と
あってね〜 笑い泣き

クーラーボックスを用意して
おくのはおススメですよ キラキラ


さて この日は
パンを朝から焼いて
3種類用意できましたよ〜 ニコ

そして これも最近メチャメチャ
作っているアクアパッツァ 魚しっぽ 魚あたま

そして、スープは
舞茸のスープを用意しました キラキラ


それぞれの 成長と
老化を確認しあい 爆笑 爆笑
今年も皆、元気に集まれたのが
何より ニコニコ

今年の目標として
もう少しパーティーメニュー
勉強しま〜す ほっこり

そして 1月3日に集まる予定
だった私の両親との
ランチ会もまだ出来ていないので
近いうちに 開きたい
けど
その前に自分の体調整えてないとね〜 笑い泣き
お願い お願い お願い お願い

★★★★★★★★★★★★★★★★

私はこんな人です爆笑
パン教室を始めるまでの
お話はこちら




スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)