























こんにちは〜

千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすく
スープも学べ

スマホ
でフォトジェニックな

写真が
撮影でき
楽しいパン教室


講師のちゃこです

12/19(水)午後のレッスンは

このシュトーレンのレッスンに
ご参加頂いたメンバー様も
前日のもっちり食パンの
レッスンにご参加頂いた
Nさん

この日の午前、午後は
それぞれ前日のもっちり食パン

をご受講頂いたお2人だったので
2日続けてお会いして
不思議な感じ



さて、Nさん昨年も
シュトーレンのレッスンご受講
頂いております

今年は、以前私が話していた
ハーフサイズのシュトーレンを
作ってみたそうなのですが
納得行くように出来なかったと
言うことで
今回はシュトーレンのハーフサイズを
作る事にしました

こちらのハーフサイズを作るときは
材料は通常サイズと同じです。
マジパンは22cmの棒状に
伸ばして半分の11cmのサイズ
カットしてラップに包んでおきます。
生地は、一次発酵の後の分割を
2分割にし
ベンチタイム

そして、成形の時に
縦が18cm×横13cmの
楕円に伸ばし
後は、今年受けて頂いた
シュトーレン2018年の
成形と同じように成形をします。
(昨年のシュトーレンのレッスン
と今年の成形 変えています)
上と下の折り返しは
2cmぐらいずつがいいかなぁ〜

そして、2次発酵
焼成時間は 通常サイズと
同じ時間で大丈夫でした

私はこのハーフのシュトーレンを
お年賀で作ったりしてお渡し
していますが
とても喜ばれます

クリスマスだけなんて
もったいない

去年Instagramにpostしています
こんな感じにラッピングして
私はカリグラフィーの
メッセージを添えて包みました

ありきたりのお年賀より
良くないですか?このお年賀

Nさんも 無事に
シュトーレンハーフが作れて
良かったと喜んでいただけて
良かったです

シュトーレンのお年賀是非皆様も
チャレンジしてみて下さい










