























こんにちは〜

千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすく
スープも学べ

スマホ
でフォトジェニックな

写真が
撮影でき
楽しいパン教室


講師のちゃこです

本日は、月に1度の出張パン教室
でした

今月のメニューは
やはり12月という事で
シュトーレン

こちらが 本日レッスンで
私がデモンストレーションで
焼いたシュトーレン

装飾セット持参しましたよ〜

装飾セットも好評でした〜

前回までは
オアシス慶寿さんの
談話室でパン教室をさせて頂いて
いたのですが
今回は、レストランの
施設でのパン教室となりました

現在は、レストランは
開いていないようなのですが
近いうちにレストランを
再開されたいそうで
とっても立派な
ピザ窯が導入されていました

すごいですよね〜

500度まで温度を上がるみたいです
(もっと上がるかも)
これは、自宅のオーブンでは
絶対に出ない温度

本格的です

キッチンも新しくされた
そうで とても綺麗でした

こちらはいつもパン教室に
ご参加頂いている
パン男子

オアシス慶寿さんのSさんが
ピザを作る様子

受けられてきたとか
昨日の夜 夜な夜な 生地を仕込まれたとか

そして その生地で
なんと、ピザを焼いて下さいました

1分ちょっとで焼けちゃうらしいです

さく ふわ もちで
さすが本格ピザ窯

でもSさんいわく
今回は生地の発酵がイマイチで
焼きもチョット納得いかない
と
もっと沢山焼いて勉強しなきゃと
素晴らしい



また 勉強してもっと美味しく焼けるように
するので
また食べて下さいとSさん

いつでも 喜んで

美味しいピザを焼くのなかなか
大変な事だと思いますが
新しい事にチャレンジされる
オアシス慶寿さんの施設長Nさんの考えと
努力家のSさん
すごいと思います

近い将来、オアシス慶寿さんで
この本格ピザ窯で焼いた
ピザをレストランで食べられるように
なる予定 みたいですよ〜

楽しみですね

さて 話はパン教室に戻り
今回の主張パン教室に
ご参加いただいたのは
6名さま

オアシス慶寿さまの
施設長のNさんと
ピザも焼いてくれたSさん
毎回このパン教室にご参加されている
Kさん
今回でご参加2回目の
Mさんと、Eさん
そして、poco a pocoのレッスンに
ご参加頂いている
Mさん
ちなみに〜
Mさんは

おやつパンでシュトーレンを
食べてクリスマスまでに
シュトーレンを受けたいと
出張レッスンにご予約を
頂きご参加いただきました

本日は、動画をちょいちょい
撮影しました〜

こちらは、1次発酵が終わったところ
音声あり
チョット恥ずかしい


そして、成形しているところ
焼きあがり
粉糖をかけて 撮影タイムです

写真も、もちろん
撮影しましたよ〜

こちらは本日焼けた
シュトーレン7本
ど〜ん













今回は、前回までと
違ったお部屋でしたが
広々としていて
天井も高いので
私も声をはって



レッスンをさせて頂きました

皆さん とても綺麗な
シュトーレンが焼けて良かったです

シュトーレンは
すぐにはカットできないので
私が事前に焼いたシュトーレンを
ご試食で持参し
食べて頂きましたが
『しっとりしていて
美味し〜』
『今まで食べたシュトーレンと
全然違う』
と大好評でした

1月の出張パン教室では
現在poco a pocoの
シーズンクラスの
レッスンの
4種のフォカッチャを予定しています

10時〜14時頃終了の予定です

ご予約は直接
オアシス慶寿様にお願い致します

レッスン代は、消費税込みの
3000円
(poco a pocoのレッスンとは違い
スープやワンプレート
のご試食タイムはありません
)

本日ご参加頂いた
Mさんから
家に帰り、早速シュトーレン
焼きました〜と



お教室のライン@に
写真を送って頂けました

実は、Mさん
今回で3回目のレッスンなのでが
前回の2回も家に帰って
すぐに焼かれて
写真を送って頂いていて
なんと素晴らしい

シュトーレンは
半分にしてハーフで成形しても
いいですよ〜とレッスンで
おはなしさせていただいていたので
ハーフを作られたそう

素晴らしい

帰りに、溶けない粉糖と
マジパンの材料を買って帰られたとか



本当に素晴らしい

本日も有難うございましたー








パン教室行ってみたいけど〜
講師のちゃこさんってどんな人?

と思った方
