想い出の一枚
想い出の一枚
私、髭マスが使っているパソコンの壁紙は四国の最南端、高知県の『足摺岬』の写真です。
これは平成19年4月30日にスタートして、11月17日に無事結願した『四国八十八か寺 歩き遍路』の途中、6月6日朝訪れた『足摺岬』でのワンショットです。私が撮影しましたので自分自身は写っていませんが、代わりに菅笠と金剛杖を入れて撮りました。
『天狗の鼻』展望台から岬の突端の灯台を望んで撮ったものです。よくTVニュースの中継で紹介される足摺岬は灯台の直ぐ近くの展望台にカメラが設置されていて自動撮影しています。私ももちろんその展望台にも行っていますが、“絵”としてはこちらからのほうがよいアングルなのです。
当日は梅雨の中休みでよいお天気となり、明るい陽射し、青い空、白い雲、碧い海、緑の岸壁、打ち寄せる太平洋の白波、遠く沖合いをゆく船影・・・全てが疲れた心身を癒してくれました。
そのときの一句・・・
『 眼下には 青い海 ただ青い海 』 一歩
『歩き遍路』ですから、もちろん全て歩いているのですが、室戸岬からこの足摺岬までの土佐湾の長いこと長いこと。足を痛めて高知市内で一旦中断した期間(約2週間)を除いても13日間かかっての土佐湾踏破でした。それだけに四国最南端の足摺岬での感慨は特別なものがありました。
その時の自分自身の想い、疲れた身体、弘法大師との『同行二人』を肌で感じることのできる菅笠と金剛杖、周りの大自然、それら全てを含んだこの一枚の写真は私の生涯の宝物です。
これを見るたびにあの辛かった、そしてとっても楽しかった『歩き遍路』を想い出し、気持を奮い立たせています。
パソコンを開けるたびに元気が湧いてくるのです。
平成22年6月17日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7/17(土) 18:30~
♪青木一男ギターコンサート♪
~ センス オブ ワンダー への誘い ~
料金 : 2000円 (手作りケーキセット付き)
主催 : 子供たちに明るい未来をNET
☆ 予定の30席に近づいているようです。
ご希望の方はお早めにお申込下さい。
(2) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため
臨時休業いたします。
(3) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
開催決定!!
昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその
まま出演。詳細は改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに・・・(^-^)/
<本日のお知らせ>は以上です。
梅雨の中休み
梅雨の中休み
昨日は火曜日で定休日でした。それを利用して店内のエアコンのクリーニングを実施しました。(専門の業者さんに依頼しました。)
昨年8月にオープンして以来まだ10ヶ月ですが、『安全・安心・清潔』をモットーとしている当店としては一年に一度はすべきと思っていましたし、梅雨に入る前に実施すればジメジメしたかび臭いにおいなどが発生しなくていいな、と思ったからです。梅雨入りには間に合いませんでしたが、本格的になる前に実施できてよかったです。
特に天井の業務用エアコンはこの店舗が以前美容院だった頃から設置されているものだけに、やっておかないといけないと思っていました。これまでクリーニングなどしていなかったのではないかと思われるほど中はかなり錆付いており、このまま放っておくと厭な臭いや不衛生な空気が流れるところでした。
すっかりきれいになったエアコン。換気扇との併用で、きれいでさわやかな空気を循環させることができそうです。
エアコンを清掃した昨日は夕方までかなり強く雨が降っていましたが、きょうは晴れて日差しが強く、汗ばむほどの暑さでした。梅雨入りしてまだ間がありませんが、なんだか『梅雨の中休み』のような一日でした。
夕方北の空を見上げると雲が面白い形になっていました。薄い雲ですが、大きな渦巻き状になっているように見えました。左巻き状態で『目』を作り始めているようにも見えました。
こういった大気の流れがだんだん強く大きくなっていって上昇気流となり積乱雲などに成長していくのでは・・と思わせる動き方でした。
松山は例年水不足で悩まされます。梅雨の時期にはしっかり降って欲しいものです。でも、ときには『中休み』してくれてほっと一息つけるようにもして欲しい・・・と贅沢な願いをいだいています。
平成22年6月16日(水) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7/17(土) 18:30~
♪青木一男ギターコンサート♪
~ センス オブ ワンダー への誘い ~
料金 : 2000円 (手作りケーキセット付き)
主催 : 子供たちに明るい未来をNET
☆ 予定の30席に近づいているようです。
ご希望の方はお早めにお申込下さい。
(2) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため
臨時休業いたします。
(3) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
開催決定!!
昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその
まま出演。詳細は改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに・・・(^-^)/
<本日のお知らせ>は以上です。
豊かな音楽に触れる幸せ
豊かな音楽に触れる幸せ
先ほど店内ではジャン・シベリウス作曲の交響詩『フィンランディア』が流れていました。とてもいい曲です。心が落ち着き、そして奮い立たせる『信念』のようなものに満ち溢れています。
落ち込んでいるときもこれを聞くとなぜか勇気付けられます。作曲の背景(フィンランドが帝政ロシアに支配されて圧政に苦しめられ、独立運動が起こっていたときに作曲された。)を知るにつけその曲の持つ力を認識させられます。『なるほど、それで不思議にも力が湧いてくるんだ・・・』と。
音楽っていいですね。
いろいろな心、精神、愛情、文化、民族性、地域性、風土、気候、知恵、教養・・・といったものが溶け込みあい、相乗効果を発揮して、豊かな音の響き、メロディー、リズム、ハーモニーとなって作曲家をとおして発露し、聴く人の心を揺さぶります。また演奏している人たちも揺さぶられます。
どこにいても、どんな状況であっても、常に音楽に触れていたい、浸っていたい、包まれていたい・・・と強く願っています。
平成22年6月14日(月) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7/17(土) 18:30~
♪青木一男ギターコンサート♪
~ センス オブ ワンダー への誘い ~
料金 : 2000円 (手作りケーキセット付き)
主催 : 子供たちに明るい未来をNET
(2) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため
臨時休業いたします。
(3) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年(8/8)記念Jazzライブ♪
開催決定!!
昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその
まま出演。詳細は改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに・・・(^-^)/
<本日のお知らせ>は以上です。
サッカーのワールドカップ
サッカーのワールドカップ
いよいよ始まりましたね。明日14日は日本の初戦です。是非とも勝ってほしいものです。まずは予選リーグを勝ち残って決勝トーナメントへ。頑張れ、ニッポン!!
店が終わったあとTV観戦できるか、どうか? できるはず!!
観るぞ、絶対!!
(それまでに片付けも、ブログも、晩ご飯も、入浴も、帳簿も、全て済ませて・・・。)
・・・だんだん悲壮感が漂ってきました、私に、ですよ。(笑)
平成22年6月13日(日) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7/17(土) 18:30~
♪青木一男ギターコンサート♪
~ センス オブ ワンダー への誘い ~
料金 : 2000円 (手作りケーキセット付き)
主催 : 子供たちに明るい未来をNET
(2) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため
臨時休業いたします。
(3) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年記念Jazzライブ♪
開催決定!!
昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその
まま出演。詳細は改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに・・・(^-^)/
<本日のお知らせ>は以上です。
『ゼロ』の日
『ゼロ』の日
私、髭マスが児童、生徒だったころ(つまり小学生~高校生)愛媛県下では毎月20日が『交通事故ゼロの日』として指定され、県内あげて交通事故防止のキャンペーンを張っていました。当時の10~20年間ぐらいは全国の交通事故による死亡者が一万人を超えており『交通戦争』といった悪い名前までついていました。懸命の運動によりこのごろはようやく一万人を下回ってきているようです。でも下回ったからといってそれで止めてよいわけではなく、あくまで『ゼロ』になるよう努力しなければなりません。
相変わらず各地で発生する工場や建設現場での労災事故、大雨や突風など天災による事故、ちょっとした不注意や人が作ったシステムの不備による人災事故などなど、心痛む事故が多すぎます。
『ゼロ』にすべくお互いが注意し合い、見守りあい、助け合っていきたいものです。
ところで話は変わりますが、世の中には『カロリーゼロ』だとか『手数料ゼロ』『敷金・礼金ゼロ』といった具合に『ゼロ』があたかもよいことのように謳われていることも多く見受けられます。
もちろんダイエット志向にはカロリーは無いほうがよいでしょうし、手数料や敷金なども無いほうがよいのでしょう。
でも、有難くない、嬉しくない『ゼロ』もあります。それは『お客さまゼロの日』です。
きょうが正にそれで、一日中お待ちしていてもいらっしゃらない日は全然いらっしゃいません。しかたないので?(笑)、植木に水遣りしたり、次回のライブのチラシやチケットの準備をしたり、新しいメニューの検討をしたり・・・それなりにすることはあるのですが、やはりたとえお一人だったとしてもお客さまをお迎えしてにこやかに接遇することのほうがはるかに楽しいですし、やり甲斐があるというものです。(収入もありますし・・・笑)
当店もたまにこういう日がいまだにあります。本日もやはり・・と覚悟を決めていましたら、19時ごろやっと一組のお客さまが・・。赤ちゃんを抱いた若いご夫婦がケーキのお持ち帰りということで、売上『ゼロ』はなんとか回避できました。 (ほっ!)
お近くにお住まいとのことでしたので、お子様連れでも当店は構わない旨お話して次回は店内でごゆっくりとどうぞ・・・とご案内いたしました。
やはりカフェというところはお客さまに来ていただいてこそ、手作りの味も音楽もインテリアもバリヤフリーなどの設備も生きるというもの、ですね。
無くせっ、事故と『お客さまゼロの日』!!
平成22年6月12日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 7/17(土)18:30~
♪青木一男ギターコンサート♪
~センス オブ ワンダーへの誘い~
料金:2000円 (手作りケーキセット付き)
主催:子供たちに明るい未来をNET
(2) 7/31(土)~8/1(日)の二日間、法事のため
臨時休業いたします。
(3) 8/22(日) 14:00~
♪オープン一周年記念Jazzライブ♪
開催決定!!
昨年11/23の初ライブのときのアーティストがその
まま出演。詳細は改めてご案内いたします。
どうぞお楽しみに・・・(^-^)/
<本日のお知らせ>は以上です。


