髭のマスターのブログ -32ページ目

久々のキッシュ

ほっかほかで、美味でした・・・

 

 

 

 

 

 

皆さま、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

久々に『きのこのキッシュ』を焼きました。

 

本年初めてのキッシュです。

本来「事始め」は正月二日に執り行うものと存じますが、不精な私はどうしても遅れてしまいます。

やっと四日目のきょう焼くことができました。

 

『Cafe Poco a poco』で焼いていたとおりのレシピで焼き、同様に6個にカットして夕食にいただきました。

 

久々の手作りのキッシュ。美味しかったです。

家族にも好評でした。

 

昨年暮れに焼いたケーキ同様、これからも腕が落ちないよう頻度を上げて焼いていこうと思っております。

 

 

 

 

平成30年1月4日(木)

       髭のマスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツカップケーキ

それなりに美味しく・・・

 

 

 

 

 

 

 

久し振りに『フルーツカップケーキ』を焼きました。

クリスマスも近いし、『アンサンブル ぽこ どりーむ』の練習日でもありましたし・・・。

なにより、自分自身が食べたかったから・・・。(笑)

 

昨年5月『ぽこ ぽこ ライブ』でヴァイオリンとピアノのデュオコンサート『夜のデザートコンサート』を開催したときに提供して以来のことです。

 

 

 

甘さ控えめで味はまあまあの出来でした。

もう少し生地がふんわり焼けていればもっと美味しかったかも・・・。

それとフルーツの盛り付けが良くありません。(反省)

 

 

カフェを閉じてからというもの、なかなかケーキを焼く機会がありません。

 

ときどきこうして焼いていないと腕が落ちてしまいます。

(元々腕があった訳ではないですが・・・。笑)

 

これからも機会を見つけては焼いていこうと思います。

 

 

 

 

 

平成29年12月23日(土・祝)

        髭のマスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々の合唱ステージ

緊張しましたが・・・

 

 

 

 

 

 

本日、ひめぎんホール・真珠の間にて『えひめ生涯学習夢まつり』が開催され、私が6月より所属しております『合唱団やまなみ松山』も参加、出演してまいりました。

(20数名のうち、男声はふたり。)

 

 

 

私は和楽器のアンサンブルでは百~二百回ステージに立っていますが、合唱でのステージは35~6年ぶりのことで、えらく緊張してしまいました。(^-^;

(前列右端の髭のオッサンが私です。)

 

 

 

 

全部で5曲発表しました。

最後の曲『みんながみんな英雄』では途中で手拍子を入れるため楽譜を見ることができず、暗唱するのに四苦八苦しました。(正に“暗礁”。笑)

(男性二名は女声のアルトパートを歌いました。)

 

 

 

 

生まれて初めての蝶ネクタイ姿も恥ずかしく(この歳で)、いやもう緊張で音は外すは、歌詞を間違えるは(楽譜を見ているのに・・トホホ)、皆さんにさんざんご迷惑をおかけしました。

 

 

 

でもとってもいい経験をさせていただきました。

楽しく歌うことができました。

これからはもっともっと練習を重ねて正しく、美しく歌えるようになりたいと存じます。

乞うご期待です(笑)。

頑張ります。

 

 

 

 

 

 

 

平成29年11月25日(土)

        髭のマスター

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドキドキです。

初参加、初体験・・・

 

 

 

 

 

 

先日お知らせいたしました『えひめ生涯学習夢まつり』がいよいよ今週25日(土)に迫ってまいりました。

 

私たち『合唱団やまなみ松山』の出番は「ひめぎんホール/2階真珠の間」にて12:40からです

 

 

 

 

 

①あなたの「歌の力」作詞、久石譲作曲の「歌の力」

②秋元康作詞、角野寿和・青葉絋季作曲の「365日の紙飛行機」

③谷川雁作詞、新実徳英作曲の「われもこう」

④同、同「恐竜広場」

⑤アメリカ民謡、篠原誠作詞の「みんながみんな英雄」

の5曲を発表いたします。

 

ことし6月に加入したばかりの私にとっては初めての出演です。

 

また、生まれて初めての「蝶ネクタイ」姿で歌います。

先日買い求めましたが初めて手にしました。

扱い方がなにやら難しい?ですね。

どんな格好になるのやら・・・。(笑)

 

初初づくしです。どうなることやら・・・。(^-^;

 

 

 

 

この『えひめ生涯学習夢まつり』では25日(土)、26日(日)の二日間、様々な催しが開かれています。

ご都合がよろしければお誘い合わせのうえ是非お越し下さい。

 

 

皆さまのご来場をお待ちいたしております。

 

 

 

 

平成29年11月22日(水) 「小雪」

         髭のマスター

 

 

 

 

 

『えひめ生涯学習夢まつり』(11/7写真追加)

楽しいイベントがたくさん・・・

 

 

 

 

 

 

11月25日(土)、26日(日)の二日間、愛媛県主催による『えひめ生涯学習“夢”まつり』が「ひめぎんホール/1階県民プラザおよび2階真珠の間」にて開催されます。(入場無料)

 

 

 

2日間にわたり合唱やダンス、チア、器楽演奏などいろいろなグループがステージ発表しますし、手作り教室やフラワーサークルなどの体験コーナーなどもあるようです。

 

 

私は以前お話しました愛媛新聞カルチャースクール『みんな一緒にハモリ隊』にて合唱を勉強しているのですが、あるご縁により別のグループ『合唱団やまなみ松山』(混声合唱)でも今年6月から活動を始めました。

 

 

今回その『合唱団やまなみ松山』として25日(土)の部に参加することになりました。

 

 

 

①あなたの「歌の力」作詞、久石譲作曲の「歌の力」

②秋元康作詞、角野寿和・青葉絋季作曲の「365日の紙飛行機」

③谷川雁作詞、新実徳英作曲の「われもこう」

④同、同「恐竜広場」

⑤アメリカ民謡、篠原誠作詞の「みんながみんな英雄」

の5曲を発表いたします。

 

 

9月に予定されていた愛媛新聞などメディア3社による『メディアまつり2017』が台風18号の直撃を受けて開催中止となってしまったため、今回の発表の機会を楽しみにしております。

 

 

 

ご都合がよろしければお誘い合わせのうえ是非お越し下さい。

私たちは25日(土)12:40から25分間、2階真珠の間にて出演いたします。

 

 

皆さまのご来場をお待ちいたしております。

 

 

 

 

 

『 百日紅もカリンも色づき冬立ちぬ 』

                      一歩

 

 

 

 

 

 

 

 

平成29年11月7日(火) 立冬

         髭のマスター