いろいろと改良点があったので
リベンジです。
きび糖ではなくグラニュー糖を使い
葛が白くなるように仕上げました。
餡も欲張らず、小豆餡を使って少なめで。
ジャン!!
やっぱり白い砂糖で作った方が綺麗ですね。
形もきれいにできたと思います。
餡と葛の量のバランスもうまくいきました。
ところが・・
水饅頭3回目(かぼちゃ餡)は失敗
白濁してしまいました。
葛に火を入れ過ぎちゃったのかな?
食感も少し固くてブルンッとした感じ。
美味しくないわけではないけれど
2回目に作った方(1枚目の写真)が
透明&もっちりした食感で上出来でした。
葛粉はデリケートで扱いが難しいですね。
ちょうどいい加減がわかるまで
何回も作ってコツを得ないと!
また水饅頭が食べたくなる季節(来年の夏)
が巡ってくるまでに上手になりたいなぁ。