先日カーポートを設置した記事を書きましたが
加えて庭ほぼ全面の舗装もしました。
もともと我が家の土地は畑だったところで
全面が柔らかな土でした。
土地を購入して家を建てたとき
エクステリアのことを深く考えていなくて
できるだけ自然に近い状態がいいと思っていたのもあり
舗装せずにそのままにしていました。
雨が降るとぐちょぐちょになってしまうので
人が通るところは石を敷き詰めたり
駐車場には枕木を埋めたりして対処し
あいたスペースは花壇を作ったり畑にしたり
DIYで好きなように使ってきました。
(
こんな感じで庭のど真ん中が花壇でした)
しかし年齢を重ねて体がポンコツにり
若い頃ならなんとも思わなかったことが
どんどんしんどくなってきました。
毎年夏の草取りは足腰にダメージ大!
また素人がいくら石や枕木を埋めたところで
ちゃんと路盤を整えているわけでもなく
土台が柔らかい土なので
冬季の積雪・凍結があったり雨・雪が降れば
庭全体が水を含んでドロドロ、凸凹、わだちだらけ。
その都度平らにならしたり砂利を入れてみたり。
そんなメンテをし続けるのももう面倒!
近所の建設業者さんに見積もりをお願いしたら
想像以上のお値段でひるみましたが
(それでも近所のよしみでかなり良心的な価格らしい)
これ以上年老いた体に鞭打つのは辛すぎるので
思い切って舗装しました。
これで夏の照り返しはキツくなるでしょうが
草取りや雪かきやぬかるみへの対処など
メンテナンスの手間は激減するでしょう。
(写真右側に数メートル土面が残っているので
そこの草刈りは今後も続く・・)
手間暇かけていた頃の庭もその分愛着があって
様相が変わってしまうことに一抹の寂しさもあり
舗装するのに勇気が要りましたが
今後の過ごし易さに大いに期待しています。



