Ch. Paul Mas Clos des Mures 2015 ◎◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

image

 

シャトー・ポール・マス

 クロ・デュ・ミュール 2015

 

生産地:フランス、ラングドック

生産者:ポール・マス

品種:シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル

色・粘性:スモーキーなガーネット色、粘性は強め

香り:ベリー、アルコール、タバコ、めんつゆ?

   百合の花、バニラ

ボリューム:軽い○○○●○重い

タンニン:控えめ○○○●○強い

甘味:ドライ○○●○○甘い

酸味:まろやか○○●○○シャープ

果実味:スパイシー○●○○○フルーティ

飲んだ日:2019.8.14.Wed

購入日:2019.7.16.

購入場所・値段:うきうきワインの玉手箱 1782円

 

ボリューミーでジューシー、アルコール感も強し(14.5%)。

甘味がアタックから余韻まで存在感を示すが

しつこさはなくあくまでも柔らかく程よい印象。

その甘味をフルーティで程よい酸味が追いかける。

余韻になってから出現するほろ苦さも嫌味がない。

余韻のニュアンスは多面的で、オレガノ、コーヒー、

(注いでからしばらく経って開く)百合の花など。

ラストにほんのりコクも加わる。

これだけのボリュームと複雑さ、上品さがあれば、

千円台後半はリーズナブルどころかお得とも思える。

 

マリアージュはほぼ万能系で、

合わせる相手によって自身のニュアンスを変えるタイプ。

例1)トマト → フローラルさが増幅

例2)アボカド → ケミカルさ(揮発系)が出現

 

image

エチケットにも、コルクキャップにも、コルクの側面にも、

葡萄の蔓をくわえた鳥の絵が。コウノトリかな?サギかな?

 

ポール・マスはマス家の3代目醸造家。

私が何本か飲んだことのあるジャン・クロード・マスは4代目。

以下、4代目ジャンのワインノート。

Il e La Forge Cabernet Sauvignon 2014 ◯

Ile La Forge Merlot 2014 ◎

Vinus Caberunet Sauvignon (Classique) 2014 ◎

dA (Domaines Astruc) Merlot 2014 ◎

d.A. Chardonnay 2016 ◎