最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 20151月(40)2月(41)3月(40)4月(41)5月(23)6月(34)7月(43)8月(35)9月(46)10月(50)11月(50)12月(20)2020年7月の記事(43件)ベビーマッサージレッスンの前に、ママ達が毎日の子育てで気になることを聞いているわけ。9月のレッスンスケジュールが決定しました♪このころにはまた色々と落ち着いてたらいいなぁ・・・ありがたいことに、8月のレッスンも全部で残り1組様のみ、となりました・・!!洋服は脱ぎたくない!ここから脱走したい!それもあるある♪九大学研都市のキッズマッサージ開催しまし吉田さんの話し方、ほんと聞きやすいし分かりやすい!! そして面白い(笑)私の悩みを優しく包み込んで頂いたような気持ちにさせて頂き、思わず主人にも話しちゃいました。私は私でいいんだな、この子はこの子でいいんだな、個性を知ることでラクになることもあるんです♪なんで寝らんと!?寝かしつけに1時間も2時間もかかってイライライライラしちゃうママへ。吉田先生のとこは娘のウロチョロにもそんなに心配しなくていいので、自然に笑っちゃいます。家にいると息が詰まってしまうので外で誰かに話を聞いてもらうのって大切だなとあらためて思いました。いっぱい遊んで、いっぱい動いて、頭も使って、体力消耗!!糸島のキッズマッサージ開催しました♪赤ちゃん達に「ありがとう♪楽しかったね^^」って笑顔で水分補給する、それが一番大事♡子どもがいるからって、自分の好きなこと諦めなくていいんですよって言う、私の話。お出かけの練習にもなるし、しょーもない悩みも真面目に聞いてもらえるし、ベビーマッサージは楽しいし旅行や遠出、買い物や外食で気軽にリフレッシュ出来ないからこそ、ママ達に見つけてほしいこと♪実は本見て見よう見まねでベビーマッサージやってたんですが、やっぱりプロから習うのと全然違いました初参加の赤ちゃんは終わった後、爆睡!!九大学研都市のベビーマッサージレッスン、開催しましたよー♪ものすごく動いてしまう子、人見知りや場所見知りで泣いちゃう子、悩んじゃうママに是非来てほしい。あなたは、人生最後の日もこの仕事していたいですか?そう質問されたら、どう答えます??^^家族以外の人に成長を見守ってもらえるって本当にありがたいことだなぁと実感しました^^次ページ >>