NX101J2ロードランナーにメカ搭載

テーマ:

8月ももう中旬、暑い夏も立秋を迎えました。

 
今日はこいつにメカを積みました。
イメージ 1
NX101J2ロードランナーです。石原選手が、82年に開催された世界戦でモディファイドクラス優勝したデルタのスーパーフェイサーを参考に設計したと思われるNX101は、全日本では83年は自身の操縦で2位、84年は堀選手により優勝を飾っています。その84年にJ2クラスマシンにデチューンしたのがこのマシンです。最後はaykブランドで86Jとして販売されました。
 
学生時代に店頭売れ残りを手に入れ、もう30年が経過します。
リヤシャフトのサビを落として保管していました。
 
メカはあれこれ悩んだ末、先日手に入れたマグナムPGMにすることに。
これに合わせて、受信機はR102H 、サーボはS133H、アンプはMC110にすることに。当時の最軽量メカです。
 
途中略。。
 
で、こんな感じです。
イメージ 2
モーターは、マウントをバラさないと540SHは搭載できないのでマグナムあたりを搭載予定です。
このマシン、大変良く走るマシンです。
ボディが相変わらずありません。タミヤ956を数枚買うかなあ。。
 
AD