〜眠れるカラダのつくり方〜
大人が眠れるための
カラダ作りのトレーニング
「オトナ眠育」の日
さらに、
泰丘 良玄副住職さまの
坐禅、寝坐禅は、普段忙しくバタバタ慌ただしい生活を送る私たちに
『こころの整え方』を教えてくださいました。
お盆は、
”人は旅をして ついに 我が家に帰る”
我が家とは、自分自身のこと。
姿勢を整え
呼吸を整え
こころを整える
ねむりのヒントが足裏にあることも、
眠れないときに、
他に目を向けて模索しますが、
実は自分の足裏を変えることで
ぐっすり眠れるようになることと似てる気がしてしまいます。
眠れない足裏を6,000人見てきた
経験でしかありませんが、
よければ是非試してみてください。
正しいやり方は
おねむり先生まで♡
次回は、
10月13日(金)19時から。
さて、1年試していよいよ
本格始動です
夏休みも終盤。
今夜もぐっすり眠れますように。
✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−✴︎−
【5周年記念講演イベント】
「ストレスに強い、前向き脳の作り方!~脳を育てる“眠り”のチカラ~」
【講座名】
おねむりレクチャー2級養成講座
【主催・講師】
ヘルスデザインラボ
CSAスリープケアマスター 岩倉絹枝
【日時・会場】
3時間×2日コース
10:00~13:00
9月1日(金)+9月5日(火)
9月7日(木)+9月13日(水)
滋賀県守山市
【お申込み・お問合せ】
------------------------------------------------------