お越し頂きありがとうございますクローバー

2015年生まれ男の子の子育て中ニコニコ

 

息子、夫、自分の

アレルギー、アトピー、鬱症状を

分子栄養学・バイオレゾナンス・

東洋医学・心理学等、まだまだ

一般的ではない治療方法

選択して改善してきました。

 

治ってきてからも

予防医学を意識する生活を

楽しく実践クローバー

 

治療記録や学んでいること。

息子の人生に必要な「学び」。

分子栄養学を意識した料理記録。

息子の読書、家庭学習などなど。

雑多なブログです。

 

自己紹介&ブログ紹介は

こちら

 

Instagramやっています。

料理苦手主婦の失敗も多い

ごはん記録などを載せています。

 

image

 

個人セッションを

 受け付けています。

詳しくはこちらクローバー

    

子どもの家庭教育として

「体験」「読書」

「コミュニケーション」

土台にしています。

 

息子の読書記録

 

息子との学び

 

子どもが自由に夢中で

学べるためには

心身の健康が最重要。

 

親にできるお手伝いは

「食事」を整えること・伝えることナイフとフォーク

★★

 

そのサポート方法をご一緒に

考えさせて頂いていますクローバー

★★

 

我が家のとりあえず淡々と

続けることを目標にしている

英語学習記録です真顔

 

 

英語学習への意識が

変わったきっかけ↓

 

 

 

英語の言葉を日常的に

耳にする、ということを

考えて取り組み出したのが

幼少期からかけ流しているCD

(内容は色々)

 

そこにYouTubeタイム

単語音読の時間を設ける

ということを始めキョロキョロ

 

 

 

そして英語の絵本読み

少しずつ始めていきました。

 

正直、これがまた難しいなぁ

と感じた最初あせる

 

 

というか今もずっと

お悩みどころ…真顔

 

 

発音とかのクオリティには

開き直り精神を持って

とりあえずやる

という気持ちはできたものの。

 

 

英語の本を読む。

 

というのもこれまたもう

8歳の息子くんなので

「言葉の意味が分からない」

ということが分かっている状況泣き笑い

 

 

乳幼児などの子どもなら

ただただ聞こえてくる

 

という感覚だと思うのですが

もう日本語の意味が分かってくる

年齢だとストーリー性がある

お話の方が余計に分からない凝視

 

→拒絶感

 

ということが発生して

しまうわけで魂が抜ける

 

 

どういう絵本を用意するか。

 

というチョイスがまぁ難しい泣き笑い

 

 

とりあえず英語に関しては

赤ちゃん。

 

という概念を持って日本語での

絵本選びと同じステップで

選んでいきました本

 

 

単語数が少ないもの。

 

というのを基本に図書館で

ひたすら本を開いてみて

選んでいました。

 

 

で、英語自体への微妙な

イメージのままの息子くん

なので寝る前読書に

英語絵本が続くのはNG泣き笑い

 

 

寝る前読書の本も基本

バラバラな感じなので

その合間に挟み込む感じで

続けています真顔

 

 

そして問題が単語をまだまだ

知らない。

 

ゆえに「意味が分からない」

という点がまだまだ払拭

されないので、読んだ内容を

日本語で説明するという

ステップが要るのですが。

 

これががっちがちの

文法・暗記スタイルで

英語を学んできた身には

とても難しく感じました魂が抜ける

 

 

英語学習において参考にした

本やお言葉などに

 

とりあえず読み進めろ。

 

 

的な内容が結構共通していて。

(※こんな言い方はしておりません)

 

 

分からないような部分で

いちいち戻って、いちいち

文法を追って、細かく

日本語訳にするような

読み方をするな。

 

ということですね魂が抜ける

 

(完全にこういう読み方を

 していました…真顔

 


英語という授業で一応

文法やらで一通り概念は

学んできて、未来のこと?

過去のこと?という

ざっくりした概念

イメージが付くと思います。

 

 

結局まずは

それが分かればいい。

 

ということです。

 

 

言葉・言語なんだから

言っていること、書かれて

いることが分かればいい。

 

という言葉を聞いて、

なるほど。

そっかぁ。

そうだよね。

という概念に変わってきた母キョロキョロ

 

 

細かいニュアンスがもしかしたら

間違っているかもしれない。

 

ということが心配に

なってしまうのですが。

 

試験の問題や大切な書類でもない、

寝る前に読む絵本なんだから

固い言葉より本の内容に

沿った感じの意訳にすれば

いいのか。

 

という気持ちにはなりましたキョロキョロ

 

 

そして実際に、日本語訳が後ろに

付いている絵本を見る中で

だいぶ意訳な感じになっている

ものも結構多いんだな、

というのも色々な絵本を

見て気付くようになりました。

 

 

ここの言い回しは英語の

どのフレーズから来ている

のですかー??

 

誰か教えてー泣き笑い

 

という気持ちになってしまう

ものもあるのですが笑

 

とりあえず読み進めろ。

 

という言葉を忘れないで

おこう…真顔

 

 

ということで英語絵本読みも

少しずつ日常に取り入れるように

なっていきました。

 

 

 

 

英語絵本も何冊かは買いたいなぁ、

とは思いつつ。

 

確実に今息子くんが自ら

読むことは無いしなぁ泣き笑い

 

と思うと、選ぶのも難しく凝視

 

基本的にいつも図書館で

借りていますが、最初の頃に

買ってみた絵本。

 

 

 

image

 

 

 

親子で過ごす一日を通して

ぎゅっとするタイミングが

沢山出てくる可愛い絵本ですクローバー

 

 

イラストで何をしているか、

という部分もまだイメージ

しやすいし、読みながら

「Time for a Hug!」の

タイミングで毎回息子くんを

いちいちぎゅーっとするにひひ

 

きゃっきゃしながら楽しく

読めますペンギン

 

 

絵本の中で単語が少なく、

というのと「繰り返し」

のフレーズやストーリーに

なっているものも最初は

分かりやすいなぁと思い

そういう絵本を意識して

探しました。

 

 

 

日本語版の方も幼児期の

コミュニケーション形成、

読み聞かせにいい1冊ですねひらめき電球

 

 

 

 

家族皆元気に過ごすために

食生活・生活習慣を

見直してみませんか?

 

自分の生活に合わせて

取り組んで頂ける

LINE食事サポート

こちらも実施中ですニコニコ

 

 

最初に買ったつば広帽子が

日に焼けて色あせてしまい

去年買い替えた帽子。

 

夏はほぼ毎日被っています笑

 

 

違うタイプのも色々気になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

 

今の世の中で自分の身を

守るために必要なことは…?

 

 

 

 

個別セッション、

カウンセリングを実施中です。

お気軽にご相談下さいニコニコ

 

お問い合わせはこちら

 

 

LINEも設置しましたクローバー

こちらからも受付しています♪