お越し頂きありがとうございますクローバー

 

2015年生まれ男の子の子育て中ニコニコ

 

アトピーやアレルギーに翻弄され

治療過程で自分自身や

夫の体調不良の重大さにも気付き

家族で「根本的」な

改善に目を向けるように。

 

学びながら実践しながら

今は皆が改善へ。

 

治療記録や学んでいること、

息子の人生に必要な「学び」、

読書の記録、お勉強類などなどの

記録もしています。

 

自己紹介&ブログ紹介は

こちら

 

Instagramやっています。

日々の息子くん、

料理苦手主婦の失敗も多い

ごはん記録などを載せています。

 

 

個人セッションを

 受け付けています。

 

詳しくはこちらクローバー

 

 

 

に初めて感じる「激痛騒動」が

起きてしまった母…無気力

 

 

 

バイオレゾナンス視点で診て頂いた

根本原因の可能性対処が

できていない状態でもあるので

(簡単に対処ができないため)

ど、どうしよう状態無気力

 

でもとりあえず日常生活が

困らないようには今すぐしたい真顔

 

 

ということでという時期も時期だし

メンテナンス含めで久しぶりに

鍼灸院へ行くことにしました。

 

引っ越してきてからは一度も

行ったことがなく、行けそうな

範囲でいいところが無いか

調べてみて予約しましたDASH!

 

鍼灸は今までもそうでしたが

女性の先生がされているところ、

で探して行っています。

 

そちらでも一通りの状態問診を

して頂きキョロキョロ

 

一つ前の整骨院の先生から

言われたことの一つに

母の背骨は本来湾曲している

部分があまり曲がっていない

状態らしくえっ

 

背骨のストレートネック版

みたいな…?

 

そういう辺りも腰や筋肉への

負担に繋がっているかも。

 

と言われていました不安

 

 

そんなこともお伝えして

鍼灸の先生にも骨の状態を

見て頂いたところ。

 

肩甲骨付近の背骨が本来は

少し背中側へ出る形で

湾曲しているのが母の場合は

前に引っ込んでいる状態。

 

背骨が右寄りに曲がっている。

 

骨盤が右側が前に出る形で

歪んでいる。

 

 

ということでした滝汗

 

 

身体の歪みは誰しもあることで

もちろん自分もあるだろうなぁ…

と思ってはいましたが。

 

実際に色々言われると

「歪んでいる」を実感させられて

気持ちがズーンチーン

 

そういう歪みが起きているのか…。

 

でも整骨院の先生も鍼灸の

先生も仰っていたのが

骨の形状をどうこうするとかは

それこそ手術という世界に

なるので手技や何かで

どうこうなるものではなく。

 

 

骨とくっ付いている筋肉の

状態をいかに考えるか。

 

血流をどうするか。

 

そういうことを意識

していくことが大切。

 

ということを仰っていました。

 

そして筋肉、血流は

自分や方法次第で

何とか変えていけるものだ。

 

ということお願い

 

 

更に今の私の状態としては

五行の中での「火」

弱まっている状態。

 

精神ストレスによる

抵抗力低下にある状態。

 

ということで。

 

これも納得してしまう…真顔

 

 

 

なのでやっぱり

「筋肉」

「血流」

「気の流れ」

 

これらを自分なりにもだし

サポートの力も借りながら

整えるしかない真顔

 

 

栄養睡眠のことは学びながら

時間をかけて自分なりに

やれることをやって改善

していきたい部分を改善

してきた数年。

 

その中で継続しにくく

優先順位が低くなって

しまっていた運動

身体自体を動かすこと。

 

 

それに向き合え

 

という思し召しなのでしょう…。

きっと。

今回の腰痛のお知らせは…泣き笑い

 

 

と思うようにして頑張るしかない真顔

 

 

 

今までも2か所くらいで鍼灸を

受けたことがありますが本当に

それぞれでやり方も違いますキョロキョロ

 

今回施術して頂いた先生の

ところでは鍼をしばらく置く、

ということはせず先生が印を

付けたところを順番に回って

刺していっているようでした。

 

というのが本当に痛くなくて

鍼も置かないので感覚も無くキョロキョロ

 

 

途中でポイントポイントでもぐさの

お灸をお腹や足の裏にこれも

短い時間で置かれて、においは

あるものの熱さも全然無く。

 

 

本当に施術されてる…??

 

と思うくらいの感覚で終了えっ

 

 

 

ところが。

 

今一番寝る体勢で辛い仰向けの

状態を施術後に一旦やってみたら

痛み無くできたえっ

 

という状態にびっくりえっ

 

身体がほぐれたという感覚が

ありました。

 

 

帰宅後は逆に全体がずどーんと

少し鈍痛、重みがある時間が

訪れ。

軽く眠気も発生。

 

なるべくゆったりするように

して過ごしました。

 

 

翌日。とその翌日。

 

 

足、腰の痛みはまだあるものの

確実にこのしばらくの期間内で

一番回復速度が上がった感ひらめき電球

 

痛みの軽減度も大幅に高まり

楽になってきました泣くうさぎ

 

 

そして身体の軽さ気分の軽さ

自分で体感できる感じにひらめき電球

 

 

やっぱりすごい鍼灸。


 

定期的にメンテナンスとして

行かないとな…と感じました。

 

まだ本調子まではいきませんが

家ストレッチ、筋トレをひたすら

コツコツ続けて習慣化する。

 

が、今の目標です…真顔

 

 

何が怖いって、急に身体を

酷使するような動きも

していないのに

今回のピキーンが起きたこと不安

 

 

整骨院の先生もスポーツマン

なのですが、それでも同じように

腰痛めを1年前にされたそうで…。

 

「老い」「老化」という

避けられない現実にいよいよ

どう向き合うかでこれからの

40代以降の生活が

変わるのでしょう泣き笑い

 

 

今回の腰痛騒動で大袈裟じゃない

くらいに実感してしまいました…。

 

バイオレゾナンス視点での

対処も急ぎ目に行いながら

とりあえず身体動かそう…真顔

 

 

 

そして春近い時期。

 

身体も色々冬から春にかけて

変化がある時期。

 

その変化をスムーズにして

起きやすくなる不定愁訴を

なるべく穏やかにしたいところ。

 

息子くんもまた小児鍼と

自宅マッサージもちょっと

頻度上げておきたいなと

思います。

 

穏やかに春を迎えたい…真顔

 

 

 

 

 

体調や気分に何かあったら

「お薬・病院」という

マインドしか無い人と

他の違う視点を持てる人。

 

その後の変化の差はとても

大きくなります。

 

 

食事以外で有効な方法なども

サポートでお伝えできる部分は

お伝えさせて頂けます。

 

お気軽にお問合せ下さいクローバー

 

 

 

 

 

 

image

 

この1年ほど「自撮り」ブームが

すごくて、母のスマホには

息子くんのドアップ写真が沢山

保存されています笑

 

自分の生活に合わせて

取り組んで頂ける

LINE食事サポート

こちらも実施中ですニコニコ

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

座椅子も買いました真顔

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・

今の世の中で自分の身を

守るために必要なことは…?

 

 

 

 

個別セッション、

カウンセリングを実施中です。

お気軽にご相談下さいニコニコ

 

お問い合わせはこちら

 

 

LINEも設置しましたクローバー

こちらからも受付しています♪