ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室 -11ページ目

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

19日(日)は修学院地区のピティナステップでした
 
教室から一人だけの参加
 
私は同行できなかったのですが
Cちゃん(小3)
がんばりました飛び出すハート

 
 
ここのピティナステップはアトリエ地区とも呼ばれ
画家さんのアトリエで行われます。
 
お母さまから送られてきた写真
この写真からも素敵な空間だったことが伺えます。
レストランのようでもあり…
おしゃれすぎますオーナメント
 

今回難しい曲に挑戦しましたが

S評価が頂けて本当に良かったですねびっくりマーク

 

 

Cちゃんのガンバリもすごかったのですが

自分の指導も間違ってなかったんだ・・・

と認められたような気がして

パスポートのSシールを見たときは

指導者魂に改めて火が付きましたメラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 


 

 
 
 
 
 
【スケール検定1オクターブ1級 おめでとう】
 
 
中2のSちゃん
グランドピアノ型オブジェと合格カード
来月からは12調の最初のハ長調にもどります。
この合格カードの裏に
2OCT合格シールを貼って、また1級を目指します。
2オクターブ1級合格はト音記号型トロフィーです
 
 
来月からスケールは2オクターブ
楽譜はバスティンの「スケールカデンツアルペジョ」に進みましょう
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
お手玉の学年目標
童歌を歌いながら投げるため
譜面を用意しました。
今月のあいだに歌えるようにしておきましょう。
 
せいとこーなーの絵
ステキすぎて最初見たとき
メルヘンチックな世界観に
ハッとしましたグリーンハーツ乙女のトキメキまじかるクラウンふんわり風船星おすましスワン
 
 
 
 
 

【ブログクイズの答え】

 

正解…楽器

正解者…4人

 

前回と前々回ブログの布と同じ柄

これで伏線回収できました


気づかない人が 多すぎ~😁

 

 

 

 

 

 

 

 

【無添加の梅干しを求めて】

 

21日は月1回催される東寺市でした

 

西門を入ってすぐのところにある梅干し屋さんで

いつも買います

 

大粒でおいしいです

 
 
【今週のお買い物】
 
タイガース優勝記念ゴーフル

すぐに完売したそうです

 

 

 

 

 

 

 

【教室生、保護者の方へ】

 

(来週から始まるお手玉月間について)

レッスンの最初の たねつぼみはなより先に行います。

お手玉を忘れると忘れものにカウントされます。

お手玉チャレンジゲームにも参加できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

今週のお蕎麦は
「温とろ茶蕎麦」ラーメン割り箸
 
とろろの下は抹茶色一色やしの木クローバー

お店のメニューに「茶蕎麦」が
どこにも書いてないのです
 
なぜ?
 
もしかしたら裏メニューかな?・・
 
 
生徒さんの説明が理解できず
私はメニューが把握できずにいました。
 
ネットで調べて
お蕎麦は「茶蕎麦」がデフォルトだったと知ってびっくりしました。
 
中華そば以外は
お蕎麦は何を頼んでも茶蕎麦が頂けるのです👍️
 
そんなお蕎麦やさん他にはないでしょうね、
 
すごいと思います。
 
ますますお店を気に入りました飛び出すハート
 
 
 
 
 
 
音譜   音譜   音譜   音譜   音譜   音譜   
 
 
【今週はグランドピアノの調律だったのですが・・・】
 
グランドとアップライトは半年ずらして調律します。
時間が掛かるのでレッスン時間に影響ないように…
 
茶色のコンソールピアノの調律は5月でした
5月のその日は土砂降りでした傘雷
調律を終えた調律師さんは
いつものように教室の前に止めていた車に乗って
普通に帰っていかれたのですが。。。
 そう思ってたのは私だけ
 
実はあの時、大変なことが起こっていましたびっくりマーク
車を発車してすぐ張り紙に気づかれたそうです。
 
「駐禁」
それもたった10分でガーンガーンガーン
 
教室がこの場所に変わってからも15年以上ですが
駐禁なんて一回なかったので
ショックショック大ショック泣き笑い泣き笑い泣き笑い
 
 
調律師さんも長年
車で調律に回られていて
初めてのことだそうです。
 
私、今週そのことを聞かされ
ショックやら申し訳ないやらで
💦💦💦
 
調律中は庭のほうから裏にでて
表に回って車を確認
これを10分おきに行いました。
 
もちろん今後も調律の時は10分おきに車の確認をします。
 
 
 
調律師さんには申し訳ないことでしたが
これからも調律よろしくお願いいたします<m(__)m>
 
調律後の弾き心地は最高でした
ありがとうございましたラブ
 
 
 
 
 
 
晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  晴れ  
 
 
【お手玉が続々出来上がってます】
 
3年生のAちゃんはお母さんと一緒に作りました!
この生徒さんのも、やっぱり柄が可愛いです乙女のトキメキ
 カード一枚発行しました
 
 
 
 
 
こちらは保育士のMさん
 
お裁縫が得意ということで
一週間に3個も作りました。
 
家にはぎれ布が無かったので
教室のはぎれをお分けしました。
 
お手玉を投げさせてもらったら
すごく投げやすいお手玉でした。
 
 カード3枚GET
 
 
 
 
 
 
ひまわり   ひまわり   ひまわり   ひまわり   ひまわり
 
 
【お花もらってください】
 
ピアノを弾くとき気をつけること
5ヶ条
是非おうちのピアノのそばに置いたり壁にはってください!

 

 

 

 

 

 

イチョウ  イチョウイチョウ  イチョウイチョウ  イチョウ  イチョウイチョウ

 

 

 「ブログクイズ」

 

玄関の待ちスペースにある

お座布団の柄は何でしょう?

 

回答は25日までです。

但し来週レッスンの無い木曜の生徒さんは

お手数ですがメールで回答してください。

 

 

 

 【教室生、保護者の方へ】

 

寒くなりましたので、お迎えの際は外ではなく

インターホンは押さず

どなたも戸の内側でお待ちください。

 

 

 

 

 

晩秋にさしかかり

冬目前となりました

 

素敵な週末を…💐

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

日曜の夜は銭湯に行くのがいつの間にか習慣になっています。

今週は銭湯から帰ったら

「阪神38年ぶりに日本一になったよ~!」と大さわぎでしたクラッカークラッカークラッカー

友人からも「阪神日本1おめでとう~!」

とメールが来てました。

 

阪神優勝でファンと行くご褒美海外旅行

今回はどこかな~

季節が❝夏❞の南半球でしょう乙女のトキメキ

20年前に行った優勝旅行はオーストラリアのゴールドコースト

真夏のクリスマスは すごく不思議でしたクリスマスツリークリスマスベルトナカイサンタ

 

 

このごろは「阪神」よりも「銭湯」です音譜

この日の日替わり湯は

甘草のお湯

ワインカラー

効能は疲労回復

なるほど疲れがとれた気がしますOK


 

 
 
 
銭湯に次いではまっているのは
生徒のMちゃん一家が足しげく通っておられる「たちばなや」
 
 
今週は中華そばにしました
混んでるので20~30分ほど待って食べました
 
この量で550円
しっかり厚みのあるチャーシューが3枚乗ってます
薫り高く良質のネギにも感動ハート
 

つぎは自家製「茶そば」にしよう~…
 
 
 
 
 
 
 
イチョウ イチョウ   イチョウイチョウ   イチョウ イチョウ

 

 

さて来週はピティナステップ修学院アトリエ地区

 

Cちゃん(小3)が難しい曲に挑戦します。

 

10月の堀川音楽高校のステップがすぐに定員に達してしまったので

11月の修学院アトリエ地区で参加することになったのですが

遠いので気をつけて行ってきてくださいね車

 

Cちゃん去年秋の堀音ピティナステップは基礎1で参加しました.

今回Cちゃんが弾きたいです、と自由曲に選んだのは

応用7~発展1レベルの平吉毅州作曲 難曲の「真夜中の火祭り」だったので

私はギョッとしましたあせる

 

かなり気に入ったらしくて

どうしても弾きたい気持ちが強かったのですが・・・

次出るときにしましょう…

と言って、諦めてもらいました。

 

結局私が選んだ

ギロック作曲「カーニバルの舞踏会」(応用4~7)

を弾くことになりました音譜

 

 
 
カーニバルの舞踏会

それなりに難しいですピリピリ

この曲は活発で明るい(途中ハプニング的展開も)子供らしい曲

この曲で学べることは盛りだくさん

弾きごたえも聴きごたえもある曲ひらめき電球

 

 

 

 

 

課題曲はブルクミュラーのアラベスク

これは基礎4~応用2レベル

 

アラベスク

 
 
Cちゃん玄関の本棚の「音楽の伝記」に
ブルクミュラーが載っているのを見つけて読んでいました
 
 
わぁ~ブルクミュラーのアラベスクがまんがの中に出てきた!
と楽譜を指してますクローバー
 
 
 
 今日Cちゃんは来月から始まる
おてだま月間にむけて
お手玉を新調しました
 
ママと妹の3人で作ったそうです飛び出すハート
Cちゃんは自分で1個作ったので「技カード」1枚発行しました
 
 
どちらも柄がすこくカワイイびっくりマーク

 
 
 
 
おてだまが出来上がった人は11月でもいいので
持ってきてください
「技カード」発行します
 
 
 
 
 
照れ 照れ    照れ照れ    照れ 照れ
 
 
 
 
【お手玉の布】
 
家に、はぎれ布ないよ~という人
今月中にお手玉作れないと困るので
申し出て下さい
 

 

 

 

 

 

 

 

イチョウ  イチョウ  イチョウ  イチョウ  イチョウ 

 

 

【お知らせ】

 

発表会の撮影でお世話になった

写真家の堀出さんの作品が

文化芸術会館に展示されます

 

色んな分野の芸術家の先生方の作品が展示されますので

お時間のある方はご覧になって下さい。

入場無料です。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

2週目に合同発表会のご案内を配布しております。

教室への申し込み30日までとなっております。

締め切り日厳守でお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

つも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

4~5年ぶりにひいた風邪が長引いています

まだセキが出ますゲホゲホ

 

ピンチはピンチなんですが

ヴィックス抹茶味に助けられています

凄い効き目デス しかも美味デス

 

ピアノのアンサンブル機能が壊れて

YAMAHAにもう部品がないので

サイレント機能と同じく修理不可能ガーン

大ピンチですが

昔の「伴奏くん」が代役を務めてくれていますOK

 

どんな状況でも救いの手は差し伸べられるのですネ

 

教室では学校関係で悩んでいる生徒さんが多いんですが

道は必ず開ける、と信じて毎日を送りましょう

道なんてどこにもないわ~と思って過ごすのとは

結果は変わってくるんじゃないかな・・・

自分にもそう言い聞かせています泣き笑い

 

 

 

 

ハート  ハートハート  ハート  ハートハート  ハート

 

 
先日 1月以降のグレード日程表がでました
毎年思うけれど もうすこし早くだしてほしいのだけど…

 

 

 

最近6級に合格した生徒さんがありました(Aコース)

 

今8級の準備をしている生徒さんが二人います(Bコース)

 

教室ではグレードテスト準備がある人はテストが終わるまで

10分早く来て初見と伴奏付けの下見をします。

 

グレード改定以前の試験問題集も使って万全を図っています。

 

初見演奏・伴奏付け(8級までは両手伴奏)・メロディー聴奏・カデンツ聴奏の4課題
 
 
 
ハーモニー聴奏(カデンツ)はアトランダム配列だったり転回形もあります
8級からはの伴奏付けはヒントのベース音もなく全部自分で考えます
おまけに右手和音は転回形あせる
 
 
どうしようピンチと思った人
安心して下さい」チョキ
 

 

 
 
教室オリジナルのカデンツプリントを作っているので
出題される調(8級は6種類の調)のカデンツ
基本形・第1転回形・第2転回形を何度もさらって覚えます
 
このプリントを何度も練習することで伴奏付けもカデンツ聴奏も
教室の生徒さんは皆しだいにできるようになります。
 
 
 
 
今週、自由曲を選曲してきた生徒さんが
選んだのは
「クレメンティーのソナチネ作品36-1第1楽章」
 
まずソナタ形式の提示部・展開部・再現部を見つけていきます
グレードの演奏曲は基本暗譜ですが
毎月ミニミニコンサートで鍛えているおかげで
試験前に暗譜ができなくて困る人はいません。
 
 
ただ他の教室から変わってきた生徒さんは
試験メニューが難しいと感じてしまいがちなので

カデンツや伴奏付けのないAコースで受けてもらっています。

Aコースは10級からありますOK

 
個人個人のコースと
ペースで取り組みますので
ご安心下さい。
 
 
 
 
 
 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

火曜の朝、起きたら喉に違和感びっくりマーク
 
それより前から鼻水症状あったけど
花粉かな、と思ってました。
 
その後、微熱と嘔吐があったので「風邪」を引いたと分かりました。
最後に風邪を引いたのは2019年

以降熱出たことも一度もなかったのです。
なんと4年ぶりに風邪引いてしまいました。
 
火曜、水曜、木曜のレッスンは
いつもより声小さくマシンガントークもできず
生徒さんには迷惑を掛けてしまいました
 
「せんせいカゼひいて声小さいし、やさしい」と
嬉しそうな生徒さんもいました(笑)
 
いつもそんな怖いですか?あせる
 
 
 
 
乙女のトキメキ乙女のトキメキ   乙女のトキメキ乙女のトキメキ   乙女のトキメキ乙女のトキメキ   
 
ピアノの左
 
 
グランドピアノのサイレント機能は
ほとんど使うことがなかったのですが
久しぶりに使ってみようとしたら反応しませんでした。
いつ壊れたかわからないのです。
調律師さんに聞いたら「サイレント機能は修理不可能」ということでした。
 
教室の生徒さんは自宅のピアノにサイレント機能後付けされてる方がほとんどです。
壊れないように取り扱いして長持ちさせて下さいね。

  

 
 
 
 
ピアノの右 
 
アンサンブル機能は
レッスンで目茶目茶酷使してきたので
いつかは壊れるだろうと覚悟はしていました。
夏ころから音の再生ができなかったり
曲番号と違う曲が鳴ったりしてぐだぐだに
そろそろかな・・・と
老衰のように徐々にフェイドアウトしてとうとう動かなくなりました。
 
私のレッスンを支え続けてくれた「アンサンブルくん」
長い間ご苦労さまだした<m(__)m>
 
 
アンサンブル機能付きグランドを購入するまでは
こちらを使ってレッスンしてました。
その名も 商品名『伴奏くん』
もう今は製造してません
1代目はすでに壊れたので今回中古を手に入れました。
これが壊れたらフロッピーディスクを再生する手段がありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
えっはてなマークピリピリピリピリピリピリ
 
玄関でバンッ と すごい音がしたので
覗いてみると
生徒さんが椅子に置いてある「全調ボール」の上に
座ったところでした
 
 
物が壊れる三連発 泣き笑いガーン
 
これはスピリチュアルなメッセージなのでしょうかはてなマーク
 
 
 
 
かつての凛々しい姿
1617779610462.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 
 
 
 
 
 
 

【ブログクイズの答え】

 

出題に引っ掛けがあるのに気付いている人がいて

引っ掛けを見抜いています

パイナップルの色は黄色

 

問題は何色ですか?です。

 

まさか答えがパイナップルとおなじ『黄色』とは

だれも思わないですね口笛

 

答えは黄色です。

 

お花の柄と書いた人は

たしかに柄はお花であってますけど…

 

正解・・2人

 

 


 

 

 

 

【教室生・保護者の方へ】

 

クリスマス会について

ハーモニーステーションのじゅうたんの部屋でPSTA合同でさせて下さいと

頼んでいましたが、十字屋からOKが出ませんでした。

 

今年も教室の2階も使って楽しく集うことにします。

クリスマス会 12/24 (24都合がつかない人は23日)

来年以降、大家さん都合でこのようなイベントはできません。

以前に2階が使えなくなりますと告知をしたことがありましたが

今回は確実で今後できなくなるのです。

今年が最後になりますので奮ってご参加下さい。

皆で思い出を残し共有しましょう。

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

先週末は身内の事で京都を離れたので

ブログを予約投稿にしました。

 

このところ色々あり思考がフリーズ状態で

短いブログになってしまいました、、、あせる

 

 

当日のために台本を作って話す内容を練習しておいたので

向こうでは思ったよりうまくできました拍手

 

 

 

 

任務完了チョキ

 
 
 

気兼ねのない親族と「東京庵」でお蕎麦を食べる頃には

だいぶリラックスしてましたニコニコ

 
 
 
 
 
 
 
 
で、京都に帰ってからも
Mちゃんお勧めのお店に行きましたので
 
麺類が続きました(笑)
 
 
お店に入ったらメニューがものすごくたくさんあるので驚いてたら
開店早々店内があっという間に満席になりました。
 
 
 
 
この日は、暑かったのでハーフハーフにしました。
寒くなったら、なべ焼きうどんなどを食べてみようと思います。
 
というか全メニューを制覇したーいびっくりマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
音符晴れくもり   音符晴れくもり   音符晴れくもり  
   
 
 
 
 
 
【近くにある梅小路公園に角野隼人さんがびっくりマーク
 
 
先週の月曜日は祝日でレッスンがありませんでした
月曜の生徒さんSちゃんが🌸
家族で梅小路音楽祭の9日の部に行かれたそうです!
 
屋外にグランドピアノが置かれ
角野隼人さん(カティンさん)が演奏されましたーとお母さまが
興奮気味に報告して下さいました。
 
 
 
 
 
角野隼人(カティン)さんといえば一昨年のショパンコンクールで
一気に知名度が上げたピアニストでピアノユーチューバーでもあります音譜
 
 
 
 
ショパンコンクールはポーランドのワルシャワで5年に1度開かれます。
ショパンの命日の10月17日の前後3週間の期間で行われます。
 
一昨年のショパコンは予選から全ての演奏がリアルタイムで無料配信されました。
ピアノの森で名高い反田さん 
YAMAHAのピアノを使って戦った牛田くん
カティンさんの演奏も夜中聴いてました
・・・
楽しかった♪
 
 
 
ショパンってどんな人?
 
やまみちゆか先生のところからお借りしました
 
 
 
 
 S🌸ちゃん
すばらしい音楽に触れて
いい経験ができましたね飛び出すハート
Sちゃんのピアノ成長がさらに加速しそう 新幹線真ん中新幹線後ろ新幹線前
 
6月から習い始めたとこですが
小学校にあがるまころには
ピアノスタディー2巻に入る勢いですびっくりマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【今月の音楽ゲーム】
 
音楽用語モグラたたきでした
 
 
ゲームが簡単すぎるので
音楽カルタも使いました
 
 
 
 
 
 
 
 
【ピティナステップ】
 
 
かつての賑わいが戻ってきました
 
 
 
 
6歳のころの角野隼人さん 

ピティナHPよりお借りしました
 
 
 
 
 
 
 
 
晴れ 晴れ クローバー クローバー 晴れ 晴れ クローバー クローバー
 
 
 
今朝レッスンの前のこと
偶然ちかくでマルシェをやってたんです。
 
来年の手帳に合う色でボールペンをデザインしてみました。
 
来年のテクぷす・どきどきハノンの記念品にもいいかな~!
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズ】

 

ピアノの椅子のおざぶとんですが

夏はパイナップル柄でしたネ

 

さて今月おざぶとん変わったんですが

ざぶとん何色でしょうか?

 

28日までに回答してください。

来週来れない人はメールでの回答OKです

 

 毎月答えが書いてな人は

ブログを読んでない人?

マイナス1pointです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

今回は都合により
予約投稿になります。
 
予約日時14日18時です
 
 
 
 
【スクリャービン作曲プレリュード】
 
ピアノ教室でわざわざ❝スクリャービン❞をレッスンに取り上げるところも
まずないと思います。
知り合いのピアニストさんがアンコールでよくスクリャービンを弾いていたことを
思い出しました。
まだ東京で活動されているのか?
それとも故郷の天橋立に帰ってきておられるのかと
調べてみたら
何と偶然にも14日(土)東京のサントリーホールでリサイタルだそうです。
 
 
ビックリ~お祝い!!
成功しますようにお願い
 
アンコールはスクリャービンかなはてなマーク
 
 
 
 
PSTAの教材❝レパートリーコレクションズ❞に載っています。
 
この曲秋らしくて、それも夕暮れ時の特別な時間を切り取ったかのようです。
 
今、二人の生徒さんが取り組んでいます。
 
非常に大人っぽい曲ですが大学生なのでうまく弾きこなせるでしょう。
 
 
 

 
 
高さ
3メートルくらいあります
  
 
 
 お墓です!
 
 
 
 
 
 
 
 
【お手玉の布】
 
おてだま作りたいけど
家に布がありませんと言って困っている生徒さん!
わざわざ布を買うのはもったいないので
先生の家に布がたくさんあるのでさしあげます!
それで作ってくださいコスモス
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

先週より短いブログになりました・・・アセアセ

 

来週はたくさん書きたいです!!

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

なかよしピアノ1巻 「ゆめみるこねこのおはなし」
作曲したのはヤマハの社長さんです 
 
                  (現在の社長ではなく)
他のことを考えずにすむので
折り紙は憩いのひととき
 
 
 
 
 
猫猫  猫  猫猫  猫  猫猫 
 
 
 
 
 
 
最近精神的に参っています
 
 
教室のこと
大きな出来事がありました。
たまたまレッスンでその場に居あわせた一人の生徒さんだけは
知ってしまいましたガーン

その夜、ヤマハpstaサークルの先生たちににLineで伝えたところ

いつもは即返信とかないのですが

心配した皆からすぐにLINEが返ってきたのはありがたく心強かったです。

同じ経験をした講師さんからのアドバイスは参考になりました。

教室の生徒さんへの報告は折を見て「教室便り」からさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 
プライベートのこと
 
折り合いが決して良いとは言えない親族のことで
新幹線で東に行かなくてはならなくなり、、 気が重い
来週、土曜の生徒さんのレッスンができません。
迷惑をお掛けしてごめんなさい…お願い
 
 
 
 
 
 
 
 
Johnny'sのこと
 
心の癒し、糧でもあるJohnny'sの名がなくなってしまうという現実

正直 受け入れがたいです悲しい

母方の親族がほとんどジャニーズファンという環境にいて
影響を受け、昔は親戚同士でコンサートに行ったりしていました。
タッキーがジュニアの頃、いやもっと前からです。
応援してるグループのステージを今年2回観に行けたのが
せめてもの救い…
グループは存続できるのか 解体の運命を辿るのか
考えるだけで具合が悪くなりそう
 
 
 
 
 
3つともすぐに解決とはいかない問題ばかり


この先ずっと暗い気持ちでいるのもイヤなので
 
 10月スタートのドラマ
❝ワンルームエンジェル❞や
タッキーの秘蔵っ子リッキーの
❝秘密を持った❞の
ドラマを見て気分転換したり
 
 
今週、生徒のMちゃんが「おいしいから毎週行ってる~!」と
教えてくれたお店にも
少し落ち着いたら行ってみようかな ラーメン パン
 
 
場所確認だけしてきました
 
 
外までいい匂いがしてたので
この店は絶対おいしそう!
 
 
 
メロンパンコッペパン
食パンしか残ってなかったのでまた出直そうかな食パン
 

 楽しみが増えました🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  流れ星  
 
 
【駅ピアノ】
 
 
お休みの日
道の駅
丹後王国の街かどピアノで 弾いてきたCちゃん
 

 
もし駅ピアノを弾いたら
Cちゃんのように写真を撮って送ってください♪
(動画が送れるならそれも)
レパートリーカード発行します。
 
 
 
 
 
 
 
今週はブログ短くてゴメンなさい<m(__)m>
 
 
 
 
【教室生・保護者の方々へ】
 
都合により来週のブログはお休みにするか
(1回も休んだことがないので休みたくないですが)
もしくは投稿日が変わります。
 
ご了承下さい<m(__)m>
 
 
 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

初めて白茄子を買いました
 
スーパーで「とろーりなす」の名で2個298円
教室の近くの農家では2個100円
 
さて、どう調理するのか?
これから帰って考えます
 
 

 
 
 
 

【今年の記念品をペンケースにした訳】

 

 

コロナが始まったとき

2台のピアノの間にビニールカーテンを取り付けました。

少し離れた位置からの指導になるので

字が書ける生徒さんには

大切なことは自分で書き込んでもらうように

「黒い鉛筆を1本カバンに入れて持ってきてね」と

 

 

生徒さんたちはピアノの上のペン立てに立てました。

 

 

ところが困ったことに

鉛筆を持って帰るのを忘れる生徒さんが続出

 

 

 

それで考えたのがピアノの上に置くペンケース

これなら持ってきてそのまま使って、ペンケースごと持って帰るので

忘れる人はないでしょう!

 

きっと!

 

ん~、おそらく、たぶん指差し指差し

 
 
 
 
 
 
鉛筆を横からとり出せるタイプもあります
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

「テクぷす2」と「ドキドキハノンチャレンジ編」が

終わった人に渡すお手紙

 

また1冊増えますが 頑張りましょ~飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

【今週の配布物】

 

 

 

せいとこーなーはMちゃん(高2)による

「ペッツォルト調べ」

 
 

バッハが作曲したと思われている有名なあの曲

実は・・・

ペッツォルトが作曲してたんだって~!ガーン叫び

 

そのことで一躍有名になった無名の作曲家ペッツォルトさん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ブログクイズの答え】

 

正解…みどり色

 

正解…3人

 

 

 

 

 

 

【電池交換】

 

長年使わず止まったままだったダイバーウオッチ

電池交換に行きました。

時計の中を開けて見た店主が

「20年前のちょうど同じ月に うちの店で電池交換されてますよ!」

と言われてビックリしました。

 

ちょうど20年前に同じ行動をとってた自分が 

なんかちょっと怖い叫び叫び叫び

 

最初は紺のサメの革ベルトでしたが

どこにもサメ革がなくて

黄色の普通のベルトに

それも水濡れでボロボロになってしまってたので

今回交換しました。

次こそはサメ革ベルトを見つけたいな

 


一生大切に使っていくと ここに誓います

 

 

 

 

 

 

【9月は連休が2回も!】

 

京都市内 連休はどこも満員

京都駅ではさまざまな言語が飛び交い
ごった返していました。
 
伊勢丹の11階のレストラン街
ランチに入る店も
超満員でめぼしいお店は満員で
ずら~っと並んでるので
 
入ったことない店に仕方なく入りました
 
が、、、
穴場発見となりました

見た目 平凡ですが
料理の中身、お味共に合格合格合格OK
シェフの力量かな~キューン
 
おまけに、お値段もお安くて
「この店また来たいね」となりましたナイフとフォークナイフとフォーク
 

 

カレーカレーチーズチーズステーキステーキ
 

 

 

 

 

 【教室生保護者の方へ】

 

月始めにレッスンノート書きもれが毎月何人かあります。

検定級の数字など前月のページを見て記入して

月始めにマイナス1ポイントにならないようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

 

 

自宅マンションのベランダから西北の方角

右奥に見えるのは愛宕山 

 
 

天高く馬肥ゆる秋も近づく今日この頃

遠足も普通通り行けるようになりましたね栗焼き芋おにぎりお弁当走る人走る人走る人

 
 
 
 
 
 
手手手
 
 
さ~て、あと一回で2ヶ月にわたって繰り広げられた
テクニックぷす&ドキドキハノンがいよいよ最終回となります
 
 
 

テクフぷす、指がもつれてなかなかクリアできない人や
ドキドキハノンの応用編は超難しいので苦戦の人も
 
 
10月も延長したいです!!
と、そんな勢い💨
 
 
 あたたかい目で見守りますから
がんばってゴールしましょう乙女のトキメキ
 
 
 
 
 
 
 
 
スター  スター  スター  スター  スター  スター  
 
 
 
 
 
 
 
 背中と肘の痛みが長引いていて
お裁縫うまくできません⤵️⤵️
ご了承ください🙇
 
 

 これは効きました🙌
 
 
 
 ということで
もうちょっと作りましょ🙆
 
 

 
 
 
 
 
 
 
「テクぷす2」にゴールした人は来月から
ヤマハ版「ミッキーこどものハノン」の本に進みます。

テキストはレパートリー、バーナム、ハノンの3冊になります。

 
ミッキーのどきどきハノン応用編にゴールした人は
「こどものハノン」を卒業し
全音版「全訳ハノン」に進みます。
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【10月は音名チャレンジ】
 
 
10月は
シャープやフラットを習った人は
それを言って、けんばんをタッチする
「音名チャレンジ」月間です。
 
さっそく待ちスペースにカードを置いたので
待ってるときに時間があればチラッと見て下さい

「ミ♭」とイタリア語で言える人は

日本語の言い方

ドイツ語の言い方

へ、進んで下さい

 

 

 
 
 
 
 
 

 

【ブログクイズ】

 

教室の玄関にあるスリッパ立てには

スリッパが4足立ててあります。

その中の2足は同じ色です

何色でしょうか?

来週レッスンノートに書いてきて下さい。

分からなくてもあてずっぽうでいいので書き込んでネ

 

金曜の生徒さんやその他

来週レッスンが無い人は遠慮せず

メールで回答してください。

 

 

 

 

 【今週のお買い物】

 

日本国民全員よもぎ茶を飲んだら

救急車の音はかなり減るのでは!?

と本気で思ってます

 
 

 

 

もうすぐハロウィン

 いや一ヶ月早い💦勘違い勘違い
 
 
 
 
食料の買い出しに大型スーパーに 自転車
入ってすぐのところに文具店があるのは困りもの
 
誘惑目 誘惑ラブラブ
 
 
 
フリクションのANNA SUIコラボ

 
ラス1でした
 
 
 
 
 
 
 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村