おととい日なたを避けて日陰を歩こうとして、
段があるのに気づかず転倒
道でコケてべたっと倒れるのは中学2年以来のことでした
そばにいた人たちが「気分は悪くないですか?」と
熱中症を心配して下さいました(ありがたい)
今痛めてる左腕をさらに痛めましたが
思ったより軽症ですみました。
日傘を持たずに出たのがダメですね、
日傘は必須です・・・
祇園祭宵山の昼間
河原町三条十字屋本店で行われました
お値段3千万円以上
人ごみの中「補助ペダル付き足台」の運び入れされたご家族さまご苦労さまでした
街中交通機関ストップで鉾町から下駄で歩いてやってきた生徒さんもご苦労さま
熱心に家族全員でお越しになられた方、終演後のメトロノーム選びも真剣でした

PSTA事務局和田女史の流ちょうな司会で始まりました
教室からは4名参加の予定でしたが
前日のレッスンでは絶好調で演奏していた生徒さんが
翌朝に体調不良になり来れなくなり
生徒ちゃん3人と私…
もしや…ステージに転がっているのはアシストペダルでは?
靴忘れたので下駄草履でペダルじかに踏みましたが
上手く踏めました
突然「トリ」を務め 初のトリでしたが
任務を果たしました

習い始めて4か月で
コンサートで弾くのってなかなかできることじゃありません
お母さま寄り添って何かアドバイスされてるのかな?
お母さま、ピティナステップでペダルセッティングには慣れておられます。
お子さんも安心して演奏できたのか
すごい表現力と華やかな弾きっぷりでした。
ステージ回数が増すごとにだんだん度胸がついてきました

v
ベヒシュイタイン(ドイツ)の弾き心地はわかりませんが
同じベで始まるベーゼンドルファー(オーストリア)
弾き心地いい感じでしたね¥
おめでとうコンサート
次回は連弾の部も演奏メニュー入れるそうです!
兄弟姉妹で参加できるので
楽しみが倍になりますネ
『記念品の話』
ただの普通の透明ファイル
真ん中に
撮影された写真を貼ってください!
以前は右のファイルでしたは本部で生産中止
(全国的におめでとうコンサートは無くなったので)
記念品は級により違います
10級以上
13級・12級・11は
級が印字されたクリップでしたが
印字なしのクリップになりました

思ったんですが
京都のPSTAで合格記念グッズを
作ればよくない?
ですよね!
【今週の頂き物】
生徒のCちゃんが所属する「京都バレエ団」の公演チケットを2枚頂きました
な・なんとS席 しかも大好きな通路横
Cちゃんのバレエの発表会には何度か寄せて頂いてきましたが
プロのバレリーナになられてからは初めて

明日は日常を離れ夢のような世界へ~


華やかなバレエを心置きなく堪能して過ごします

今日はHちゃんが 珍しいスイーツを届けてくれました
「かきごおり」柿氷

柿のかき氷…
【ブログクイズ】
やってきました~一ヶ月ぶりのブログクイズ
教室のカーテンが今月から変わりましたネ
さて前はどんな柄のカーテンだったでしょうか?
回答は24(月)~29(土)まで
土曜レッスンの人のみレッスンがお休みになるので
お手数ですがメールで回答してください。
【教室生保護者の方へ】
生徒さんたち暑いなかを自転車や徒歩で通ってくるので
暑さでの喉も乾くようです。
以前から水筒を持ってきて良いことになっています。
「せんせい!お水飲ませて下さい<m(__)m>」と
お願いされても困ります( ゚Д゚)
自分で用意して来ましょうね
また家で水分を取りすぎて教室にやってくると
着いたとたんに汗が吹き出しますからご用心!
いつも見に来てくれてありがとう 
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです

にほんブログ村