こんにちは流れ星

ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

年少息子と年長娘の2児の母てぃーです。

転勤し初めての九州での生活を

綴っていきますルンルン
 

 

読みたい本が多すぎて全部中途半端に少しずつ読んでる泣き笑い

 

 

 

 

 TODAY'S
 
メモの魔力​

SHOWROOM社長の前田裕二さんの本メモ

 

 

 

 


 

 

 

 

 

前田さんは8歳の時に両親を失い、10歳離れた兄に育てられます。

貧乏生活で路上で弾き語りをしながら生計を立てていくという、子どもの頃からだいぶハードな生活ガーン

 

 

 

 

色々あったみたいだけど、最終的にグレた方向に行かずにペンを取り、メモや成績を上げることで喜んで承認してくれる周りの存在に助けられて優秀な人になり本当に良かったとなぜか天国のお母様目線で思いました昇天笑

 

 

 

 

 

親がそばにいて絶対的な愛情を注ぐことことって子どもにとって本当に大きいことなんだなってこともそうだけど、

それが出来ない場合兄弟や先生が代わりに承認欲求を満たしてあげることも子どもの生きる支えとして大切なんだなあ真顔

 

 

 

 

 

 

このメモの魔力は、メモを取ることによって知的生産性を高めて自己実現をしていく方法が書かれています本

 

最後の方には自己分析のための1問1答が1000問。笑

 

 

 

 

後でお気に入りのノートを買ってきてやってみようかな滝汗

全部答えられるだろうかw

 

 

 

 

 

 

​印象に残ったところ

 

 
・些細な日常の当たり前にも疑問を持ち、whyを繰り返すことがアイディアに繋がる
 
→なんであの看板はあの色なんだろう?とか。
子どもになんでなんで攻撃を喰らうと、確かになんでだろう?って思うこと多いですよね足あと
大人になっても子ども心や好奇心を忘れちゃダメですね。
 
 
・本当に強い人材=想いの強い人
自分は何がやりたいか明確な人が幸せ。
メモで分析していく。
 
 
・メモを取る=言語化する。アウトプット、説明能力がつく。よりクリエイティブなことに思考を使えるようになる
 
 
・ノートは見開きで使う。
左の5分の1のところに縦線を引いてタイトルをつける。ファクトを書く。
右ページは半分に分け、左側に気付き、右側に行動を書く。
 
 
・抽象化が発明につながる。
 
 
・p82のスナックの例が西野の話と一緒
余白は濃いファンコミュニティを作る
 
 
 
・「人間は考える葦である」の言葉で有名なパスカルは、時間がなくて手紙が長くなったと書いた。
長々話すより、つまり、と要点をまとめる方が時間がかかる
 
→パスカルは夢をかなえるゾウでも出てきたんだけどその時は恥ずかしながら知らなくて驚き
思考を深めることは人間が人間として生きていく上で大切ですね赤ちゃんぴえん
 
・ギャップがあることは人の印象に残りやすい
 
 
・離見の見を育てる=自分を客観視する
 
 
・それでもどうしてもやりたいことがわからなければ何事も経験してみる。
 
 
・デジタルメモはブラックホールの彼方に消えてしまう。紙に書いて潜在意識に刷り込む。
言霊。人の潜在意識に影響を与えるということを忘れない。
→これまさに子どもに悪影響を与えないように親が気をつけねばならないこと。
言霊、気を付けなきゃ汗うさぎ
 
 
・孫正義はタイムマシンで見てきたかのように将来のビジョンを語る。実現欲求が異様に強いから。
ぼんやりと思うのではなく逃げずに言語化する
 
 
・人生の終わりを意識する
 
 
・自分とアポを取る
成長のためには習慣に勝る武器はない