産後ウツとモラハラを乗り越えた後 -686ページ目

眠れぬ夜に

今夜は寝つけぬ熱帯夜になりそうだ(>_<)

そんな中、私は思い悩んでいる。

三連休に甥っ子に会ってからずっと、子どもがいる人生、いない人生について考えている。

2つのパターンで私の将来を想像してしまうのだ。


日によって、子どもなんていなくていいや。私にはやるべきことが沢山あるのだから。今のままで充実してるし、男女問わず同世代の飲み友達や趣味友達がたくさんいる。子どもいないからこそ誘ってくれるし、刺激的な話もできるのだ。と。


またある時はこんなことを思う。

最近、歳を重ねるごとに行きたい場所に行きにくくなった。例えばUSJや公園や海やプールやスタジオジブリの映画だとか。

歳はとっても、私の心は夢みるメルヘン少女。アホですか?

子どもの絵本や物語に心ときめくし、本当は子どもの頃に通った市民プールにも行きたい。
でも、私たちの年齢で市民プールや海に夫婦2人で行くのは、かなりイタいことなのだ(>_<)
私たちの歳でその場所に堂々と行けるのは小連れだけ!

親になるということは、もう一度子ども時代を体験出来るということなのかもしれない。

私は子ども時代の懐かしい風景に時々憧れる。ラジオ体操、朝顔、虫とりや野草摘み、山登りにピクニック、そして大好きな絵本に囲まれた日々、夏休みの宿題や絵日記…キラキラ

どれも大人の私には戻ってこない懐かしい日々。

もし夢のようなこんな日々をもう一度通ることが出来るなら、私は子どもが欲しい。

弟のお嫁さんを見て思った。
母になるって女を美しくさせるんだなぁって思った。
スタイルがいいとか美人とかの次元ではなく、それは母性っていう、太陽晴れみたいなエネルギーの煌めきキラキラなのかな?


デジカメに写っている私。
甥っ子を抱いて微笑んでいる。その表情には普段とは違う母性が現れているようにも見えた。

それは、もしも母になれたら、こういう表情をしていたいという一枚でもあった。

子どもが出来るはずなのに作ろうしなかった将来、私はきっと後悔するかもしれない。子どもが欲しかった。って。

でも多分私に子どもは出来ないだろう。その思いはだんだん確信に近づいている。
でも子どもがいないからと言って、私は子どもが嫌いだとかウザイなんて言わない。偏見や嫌みは絶えないだろうけど、私は日々心を磨いて優しい気持ちで人に接することの出来る人になっていたい。それが出来ている将来の私はきっと幸せだと思うからニコニコ

ひよこ豆

今夜はポルトガル料理を作ったよ ~♪


マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々

三連休に実家に帰った時、母にもらった‘ひよこ豆’


スーパーではめったに売っていないこの豆。


食べたらはまるよ! 


ゆがいてそのまま食べても、歯ごたえがマカデミアナッツみたいな感じで、

ビールのあてになりそうだし。


でも、母がトマトソースに合うって言ってたから、

ポルトガル料理風にしてみました。

みじん切りのタマネギ、ニンニク、タコも入ってるんだよ~。

うん、なかなか美味しかった。

それっぽくなってるニコニコ


ポルトガル料理といえば、西天満のアメリカ領事館近くにいいお店があるんだよね。


また食べに行きたくなっちゃったワイン


今週は毎朝6時には起きてるなぁ。


今日は朝の出勤前に洗濯して、仕事行って、

帰って料理して、食後に稽古音譜して、夜はピピとウォーキング走る人行って、

充実した1日でした。


夏バテ治ったのかな?




 









テキパキ夫

マルプー犬ピピ♂と犬バカ夫ヨーゼフとの愉快な日々-DVC00313.jpg

夏は好きだけど、今年の暑さはキツいですね

私は完全夏バテ(>_<)
ここ数日体がダルくて、家に帰ったら フニャーとグッタリしてます。


なのになのに、暑さが苦手なヨーゼフはなんてタフなんだ。
彼は家でダラけるということがあまりない。


昨夜もヨーゼフは職場の飲み会でビアガーデンに行って、ビール飲んでたらふく食べて、いつもより遅い帰宅だったのに、顔は完全シラフ(゜∇゜)

「酔って帰ったらロクなことないんや」
だってさ。
だから飲み会後半では酔い覚ましに入るという自己管理ぶり。


さっとシャワーを浴びたら、自分の部屋で棚を組み立て始めてるではないか。
夜10時過ぎてるんだけど。

そしてその後は、キッチンの下の収納スペースに収納棚を置いて調味料の整理をしているし(◎o◎)。

それからピピと存分に戯れた後は、仕事に関する資料と蛍光ペンを持って寝室で勉強メモ


スゴい凄い ヨーゼフあんた凄いよ!


オフではぐーたら眠り姫の私は、家でそんなテキパキパッパと行動しちゃうヨーゼフを尊敬しちゃいます。


普通、仕事で疲れたオッチャン? は、帰ったらダラダラ、ごろごろテレビ見たりしない?

そして朝はギリギリまで寝てるもんじゃない?


なのにヨーゼフはテレビも見たい番組以外は消すし、出勤の日も早起きしてピピと散歩したり、新聞を隅から隅まで読みまくってる。


ヨーゼフは動いてないと死んじゃうマグロみたいな奴なのだ。

だから大食漢でも カロリーは消費してるはずなのだけど、なかなか痩せないのはなぜなんでしょう

でも尊敬しちゃうよ。