【映画とアイドル】 -8ページ目

【映画とアイドル】

映画『007』『スター・ウォーズ』『魔法にかけられて』
アニメ『アン・シャーリー』

アイドル
STELLASTELLA・花森咲【近代麻雀水着祭2025初出演】
カラフルスクリームゆうか
KRD8・菅原未結
新章 大阪☆春夏秋冬
叶星のぞみ

🎦ファンタスティック・フォー[超能力ユニット](2005)

  FANTASTIC FOUR

 

 

2015年のリブート版は評価的にも興行的にも失敗に終わりましたが、

また新たな『ファンタスティック4』が公開されるので

前にいつ観たか?忘れるくらい久しぶりに観ました^^

 

 

本作が面白かったから

続編も劇場に観に行ったんですが、

そっちは期待外れで

だからDVDはこの一作目しか持ってません。

 

 

早いもので公開からもう二十年も経ちますが、

もはやアメコミ映画のアクションはCGまみれなイメージがある今観たら、

けっこう実写で頑張ってるところが多くて

そういう意味では公開当時以上に楽しめるところもありました^^

 

 

比較的大きなアクションの見せ場は二つくらいしかないけど、

106分(DVDのジャケットに表記)という 

今のアメコミ映画には望めないコンパクトさで

そんなに退屈することなく楽しめます♪

 

 

 

特に橋の上のアクションシーンが凄くよくて、

リチャード・ドナー監督版の『スーパーマン』の一作目を彷彿とさせるものがあって

人命救助をしたスーパーヒーローを見ていた人たちが拍手喝采するシーンは

(これや~~!!!)って感じグッ爆  笑

 

 

『TAXI  NY』でも快調なアクションを見せたティム・ストーリー監督が

いい意味で軽めの演出をしているから

気楽に観れる良さがあります(^.^)

 

アメコミ=漫画やからね。

いつからか大そうなアメコミ映画が増えすぎやねん(笑)

 

ストーリー監督の演出はこういう

心にフッと響くようなシーンがいいです♡

 

 

 

 

キャストもみんないい感じで、

後にキャプテンアメリカになる^^

クリス・エヴァンスの活きのよさが楽しいですウシシ

 

 

そしてなんといってもアルバたん!!!!w

 

撮影時23歳やったジェシカ・アルバちゃんがとにかく可愛くてキラキラキラキラキラキラ

セクシーでドキドキドキドキドキドキ最高ですラブ

 

しかも透明になる能力があるから

下着シーンのサービスもきっちりあるのが素晴らしい(笑)

 

もう とにかくこの『ファンタスティック・フォー』は

アルバちゃんを愛でるための映画と言っていいですハート照れ

 

続編はアルバちゃんの結婚式のシーンしか記憶にないもん(笑)

 

 

 

あらためて観返すと、前半の橋の上のアクションはドナー監督版『スーパーマン』の一作目を、

クライマックスの街中のアクションは二作目の『冒険編』を彷彿とさせるものがありました。

 

2000年代のアメコミ映画でありながら

1980年代の雰囲気も感じさせるところが好きですね!

 

 

 

岩みたいになっちゃったベンもそれを最後には受け入れるし、

この四人は超能力を持って普通の人間ではなくなってしまった悲壮感より

それを活用して前向きに生きようとするから

観ていてとても気持ちがいいですドキドキ音譜

 

 

 

アルバたんのお鼻も好き(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近代麻雀水着祭2025

 STELLASTELLA花森咲ちゃん初登場⑦

 

 

 

貴重なオフショット動画が公開されました!

水着で動く咲ちゃんメチャメチャ可愛いので✨✨✨

見て拡散して下さい!!お願い

ダウンダウンダウン

 

 

 

 

では 貼っていきますねドキドキカメララブラブダウンダウンダウン

 


 


 


 

 


 

 


 

 


 


 

 


 


 

 


 


 


 

 


 

 


 


 


 


 

 


 


 


 


照れイエローハートイエローハートイエローハート

 

 

 

 

 

まだポストしてない写真です下矢印カメラふんわり風船星

キュンッ恋の矢照れ

 

 

ブルーハートほんわかブルーハーツ

 

 

 

自然な咲ちゃんも貼ってみましたにっこりハートラブラブ

 

 

 

赤くなってた膝小僧をトリミングしてみましたが

どっちがいいのかな~(^^ゞ

上手く消せたらええんやけど(^^;

でも、ポージングを頑張った跡って分かるから

それはそれでいい気もするんやけどね^^

 

ツインをカールしてて可愛いなぁ~~ハート照れ

 

 

ラブ続きます―イエローハート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【関ケ原唄姫合戦2025】で

KRD8が初めてメインステージの徳川ステージに立ちましたビックリマーク

 

 

 

 

結成11年で初めて念願のステージに立てたのがエモいですが、

最後が

みゆゆちゃんの言葉からの『Destination Anywhere』っていうのが

最高にグッときますカラオケ💘

 

 

 

毎年一歩一歩確実に進んで

メインステージを勝ち取ったのが

本当にKRD8らしくて

自分がKRDのそんなところが大好きなことを思い出しましたハート

 

 

 

みゆゆちゃんは徳川ステージが決まったとき

嬉し涙を流したそうで、

今年は去年の雪辱を果たしてTIFも出るし、

本当に頼もしい推しメンです(^_-)/

 

今回の動画を観て

あらためて

みゆゆちゃんを推してることを誇らしく思いました💙

 

 

 

サボってるつもりはないんですが←

6月22日に行ったライブのこともササッと書いておきますメモ

京橋Arcであった【GIRLS INFINITY】に行って来ました!

 

Arcはおそらく十年以上ぶりでしたが、

お客さんがいっぱいやったせいか、昔より小さく感じました(^^ゞ

 

名前からして京橋駅から行きたくなりますが、

大阪城北詰駅からの方が近いです。

2番出口から見えてるので、ボクみたいな方向音痴の人には

大阪城北詰駅から行くことをオススメします^^

 

 

 

〈SET LIST〉

dance in the dark
撫子乱舞
Queen Glory
-MC-
DDD
GOLD
Platinum 8 Heart

 

もう上矢印セトリを見てもらうだけで

楽しかったのがわかると思うんですがルンルン

 

ボクはスピーカーのド真ん前にいてw

端っこで観ることが多いから

それも慣れてるつもりが

音があまりにもデカくてww

(こりゃ鼓膜破れそう汗)と耐えられなくなって^^;

スピーカー側の耳にだけイヤホンを付けたほどでした^^ゞ

 

それでしのげたので

そのままそこで観たんですが(そもそも人いっぱいで後ろに下がれんかった)

かなり距離が近くて目

至近距離で見るみゆゆちゃんが最高で👀💙

後ろからでも伝わってくるみゆゆパワーを

間近で感じて最高でした爆  笑音符音符

 

やっぱり

汗かいて全身からパワーを発する

みゆゆちゃんのパフォーマンスは圧倒的で最高でしたね!!

 

 

もう 特典会で

「夏女みゆゆ!とみゆゆちゃんに言うくらい上がってましたウシシラブラブラブラブ

 

「2025年のなつはみゆゆがいただく!!」と書いてる通り

今年の夏は特に大きいイベントが続いて、

それは来たる11月のZeppワンマンにつなげるものにもなるから

今年の夏のみゆゆちゃんが最高に気合い入ってるのは間違いないです🔥🔥🔥🔥

 

 

では、夏女みゆゆ!!下矢印ラブハートハートハート左矢印

 


 


 


 


 


 

 

 

🥰夏はみゆゆで決まり!!😍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🎦『侍タイムスリッパー』(2024)

 

 

昨日📺金曜ロードショーで観ましたが、

素晴らしかったので早速書いてます✑^^

 

 

観た後スグに

「絶対オススメ!」と、映画好きの連れにLINEしました📱^^

 

自分が面白くても迷わず人に勧めることはあんまりないんですが、

この作品はみんなに観てほしくなるような映画ですね(^.^)/

 

ボクみたいに予備知識なしで観た方が面白いので

まずは是非観て下さい!

 

 

 

 インディーズ映画としては『カメラを止めるな!』以来の盛り上がりをみせた本作ですが、

世間が盛り上がるほどスルーしがちなヘソ曲がりなボク(^.^;

それでも気にはなるから一応観始めたら、

出だしは日本映画にありがちなチト臭い演技で(こりゃダメかな?)と思いましたが、 

冒頭スグに主人公の新左衛門がタイムスリップ

 してからは面白くて引き込まれました!

 

 

 

 

幕末の侍が現代にタイムスリップするという設定は知ってたんですが、

(どうせカルチャーギャップで笑わせるんでしょ?)って感じで惹かれなかったんです。    

 

しかし、タイムスリップした先が

時代劇の撮影所やったから

ボクが好きな劇中劇的な面白さがあって、

そこには確かな映画愛かあったから

完全に心を掴まれました!

 

この設定ならドタバタでけっこう引っ張れそうなのに、本作はそれをせず

あくまでもドラマとしての面白さで見せてくれたのが素晴らしかったです!

 

 

 

 

ドタバタで見せないぶん、

意外に早く新左衛門が現代に馴染んで、

タイムスリップものの面白いエッセンスは散りばめながらも、

あくまでも映画愛、時代劇愛を軸に物語が展開します。

 

ボクは時代劇には思い入れはありませんが、

映画を愛する登場人物が出てきたら感情移入するし、

本作は監督を目指して脚本を書きながら撮影助監督をしている優子のキャラが凄くよかったからすっかり引き込まれましたね。 

 

実際に助監督もやってたって凄いな~(^^ゞ

 

 

新左衛門が優子に惹かれる展開も微笑ましくて^⁠^

そういうラブの要素がある作品とは想像してなかったので、そこでも心掴まれました。

 

この二人が、決して器用ではないけど

自分の人生には真っ直ぐに向き合ってる姿に共鳴できました。

でも、優子は日々の生活に追われて自分の夢に自信が持てなくなってきてたんですが、

愚直なほど何事にも真っ直ぐな新左衛門を見て

また自分の夢への気持ちが湧き上がってくる展開が観てて凄く気持ちよかったです♪

 

 

 

 

 

 

とにかく脇に至るまで役者さんたちがみんなよくて、

ボクが嫌いな臭い演技でも、劇中劇的な面白さがある作品やから気にならないという上手さ。

 

 

 

 

 

もはや時代遅れの時代劇を愛する人たちみんながとても愛おしく見えます。

 

このハートウォーミングな感じと

ラブストーリーを軸にしても充分面白かったと思うんですが、

本作が真に素晴らしいのは、

後半、新左衛門が

敵対していた彦九郎と再会することで、

二人の対決がクライマックスにくる、

つまり、フィクションとしての時代劇と

主人公たちの本物の時代劇が時間を超えて交差するところ!!

この展開には唸りましたね!

 

 

 

 

しかも対立するばかりではなく 

現代で生きるためには共存もしないといけない。

全く違うかたちで再会したからこそ

昔は窺い知ることもなかった相手の良いところも見えてくる。

一見ベタな時代劇と思わせながら

実は人間の内面をしっかりと、そして優しく、

さらに熱く描いていたところに感動しました。  

 

 

 

 

 

 

 

クライマックスの殺陣は

間違いなく今までに観た殺陣の中で一番迫力がありました!

 

つまり、突飛な設定のコメディ映画でありながら

この映画自身が、時代劇を愛する登場人物たちの願いを叶える

最高の時代劇になっていたところに 

最高に胸が熱くなりました!!

 

 

最後に『トップガン マーヴェリック』と同じセリフがあって熱いんですが、

全く同じセリフでラストはフッと笑わせる

まさに技アリな脚本に最後の最後までヤラれました!

 

 

 

 

 

 

安田淳一監督は農家もされてるそうで、

私財を投げうって製作した本作が大ヒットして日本アカデミー賞の作品賞まで受賞するなんて

アメリカンドリームならぬジャパニーズドリームもあるってことがなんか嬉しいです(*´▽`*)

 

 

 

「一生懸命頑張っていれば誰かがどこかで見てくれている」

 

 

 

 

 

あっぱれでござった!!グッウシシ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近代麻雀水着祭2025  

 STELLASTELLA花森咲ちゃん初登場⑥】

 

 

ではさっそっく

可愛いカワイイ咲ちゃんの写真を貼っていきますハートカメラ下矢印

 

 


 

 


 


 

 


 

 


 

 

後から背景をボカすと、やっぱり少し不自然になります(^^ゞ

遠目に見るにはイイ感じですが^^

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 


 


 

 


 

 


 


 

 


 


 

 

 

 

 

咲ちゃんは何年も前からキンマーに出るのが夢で

12キロも減量したそうです!

 

 

ぽっちゃりした感じも全然好きなんですけどね😊

 

 

 

コレ書こうか迷っててんけど、

実は以前はボクは 咲ちゃんの胸が大きすぎると思ってて(^^;

でも今回のダイエットで胸もちょうどいいくらいになって^^

そこも凄くよかったんです(´ω`*)

 

そう言いながら

むにっとした感じも好きなんですけどね(´ω`*)


「むにっ」とか書いてゴメンね(^^;

でも、好きなんよ(´ω`*)

 

 


ピンクハートピンクハートピンクハート

 


ブルーハートブルーハートブルーハート

 


 


ハートハートハート

 

 


 


イエローハートイエローハートイエローハート

 

 

 

 

では最後にまだポストしてない

撮って出し写真を貼りますカメラダウンダウン

ほんわか続きます―ふんわり風船ハート