ご無沙汰しておりました。 | ☆ Pingtung Archives ☆

☆ Pingtung Archives ☆

60代おばちゃんの徒然です。映画やドラマ、本、受験(過去)、犬、金融・経済、持病のIgGMGUSそして台湾とテーマは支離滅裂です。ブログのきっかけは戦前の台湾生まれ(湾生)の母の故郷、台湾・屏東(Pingtung)訪問記です。♬マークは音楽付き。

前回の投稿から約7週間。

ずいぶん間があいてしまいました。

 

2月は、前半母の様子見で鹿児島へ。

あいにくの雪(←南国の大雪)で、山越えのあるホームへの往復はできない日もありました。

しかも、コロナやインフル対策で面会場所は玄関先。

なので、一日は妹宅に母を連れ出してみんなで過ごしました。

お正月に食べられなかったお雑煮など、2個もたいらげる食欲もあり、ひとまず安心。

しかし、同じ(被害妄想の)話が4時間続くのにはみんなぐったりしました。

 

妄想の中身は、(もうとっくに引っ越された)実家の隣のご主人が窓から入って来る、というもの。

実家からホームまでは山越えがあり、しかもこの寒さ。あり得ない話が延々と続くのです・・・

 

私 いくらなんでも寒くて来れんでしょう、どうやって来るのね?

母 あら、走って来るのよぉ。裸足で来るんだよ!

私 毎日毎日、そんなして何しに来るの?

母 いろいろあさるの。前はお金だったけど、ここにはお金おいとらんから化粧品とか持って行くの

私 おっさんなのに、誰が使うの?

母 奥さんじゃないの? クリームもちゃんと減って戻って来るのよ

私 奥さんは夜中にだんなさんが裸足で出かけるの止めんの?

母 止めてるのよぉ。それでも行くから奥さんはクルマで追いかけてくるの。そして朝方ここで言い争いして奥さんが引っ張って帰るの

私 奥さんも大変だわ・・・

 

だいたいこんなやりとりが4時間。

ポイントは、母がボケてることに気づかないふりをして聞き役に徹すること。

少しでも お母さんボケてるよ という態度を出すと(ボケ扱いしたと)逆上します。

 

携帯の使い方も忘れ、こちらからかけても出ないことが多いので聞きだめしておきました。

 

ちょっと切なかったのは、母が繰り返し

 

こんないいとこに入れて幸せ

 

と言うこと。

 

本当はそんなことないと思います。

入居してるホームは食事が宅食のお弁当。手作りのお味噌汁は毎回出るようですが、宅食は質素なものです。

 

でも過剰適応してるのでしょう。

 

ここでみなさんに見守ってもらえるから安心

 

と言って私や妹を安心させようとしてるように思います。

 

実際、ひとり暮らしはもう無理なのでその気持ちをありがたくいただいておきます。

 

*************************

そんな帰省から帰り、やや放心状態でした。

以前は朝晩監視カメラで母の様子をチェックする日課があり、実際それでいく度かの危機を乗り越えたりもしましたが、今はホームで24時間見守り体制なのでカメラもなし。電話にも出ないので 便りのないのは良い便り といったところです。

 

そうこうするうちに風邪をひき、あなどっていたら途中でぶり返し、10日間ぐらい続きました。

1週間ぐらいして病院に行ったら、ひょっとしたらインフルだったかもね、今となってはわからないけど、とドクター。

そして(なぜか)抗生剤を処方してもらってようやくなおりました。

風邪がぶり返すなんて、年だな~ と感じる今日この頃。

 

今年はエントリーしようと思っているオープンウォータースイミングの練習も道半ば。

再開しなくては。(←目標のタイムの仕上げが間に合うか、微妙)

**************************

こまぎれに帰省してくる娘と、クマオ(仮名 スコティッシュテリア♂4才)を連れて荒川土手(川口)のドッグランに行きました。

空が広い