お粥と人参・さつまいもを炊きました。
たんぱく質がなかったのでお湯かけるだけのベビーフードを使いました。
娘のお気に入りのホワイトソースでまとめたらパクパク食べてくれました。
野菜は半分ほど食べました。
全体的によく食べました。
二回め
パン粥(左)
野菜と鶏レバーのホワイトソース(右)
すりおろしりんごヨーグルト
鶏レバーが食べられるか心配でしたが、パン粥、野菜と鶏レバーとも、パクパク食べてくれました。
今日はお通じもよく、お昼寝もよくして絶好調です。
と書いたあとに湿疹が出ました。
汗?
鶏レバー?
顔だけなので様子見します。
離乳食の本は何度も読み返しています。
今日の絵本
あかちゃんのうた
松谷みよ子
日本語のキレイさ、
にゃあにゃやわんわんなどいる生活環境、
おむつがえ、おさんぽ、おふろ、ねんね、
しあわせなママのうた。
気が休まります。読む側は。
風さんがおひさまの方から吹いてきたって発想と、風さんが花を揺らして赤ちゃんに「こんにちは」って言ってるって発想が、私にはまったくないものですね。
風は空気の温度差で発生してて、太陽から来たんじゃないし。
そんな考え方ではメルヘンでのどかな子育てはできませんね![]()
素敵な世界観の本です。
娘は泣き出しました。
つまんなかったようです。
この本が、というよりは、本を読むことによって、かまってくれないことが。
本を読むのに夢中で、娘からのアピールを見逃していました。
本末転倒ですね。
反省。
娘が今食べられるもの
・しいたけ、パプリカ、アスパラガス、水菜、レタス、さやいんげん、ピーマン、あまとうがらし、わかめ、キャベツ、おくら、とうもろこし、グリーンピース、ブロッコリー、小松菜、大根、たまねぎ、冬瓜、ほうれん草、きゅうり、さつまいも、かぼちゃ、ズッキーニ、じゃがいも、なす、トマト、バターナッツ、人参
・鶏レバー、たら、鮭、豆乳、卵白、ベビーダノン、卵黄、高野豆腐、鯛、しらす、お豆腐
・パン、おうどん、バナナ、お粥
・ホワイトソース、かつおだし、昆布だし
・バター
・グランドールメロン、クイーンニーナ、なし、ピオーネ、いちご、巨峰、ピンクグループフルーツ、パイナップル、シャインマスカット、桃、マスクメロン、りんご、スイカ
計60品目


