前回の舎人公園のネモフィラ から桜です。

しだれ桜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この後、舎人ライナーで日暮里に出て谷中霊園に行きました。

これは天王寺の境内に咲いていた鬱金桜(別名浅黄桜)です。

 

 

 

 

大仏さまにもお参りです。

霊園の道沿いに咲いていた鬱金桜。

 


 

昔はたくさん植えられていたらしいです。

少なくなって残念ですね。

 

 

4月 舎人公園でネモフィラが咲いているということなので行ってきました。

公園の中にネモフィラの一角があって桜もまだ間に合ってそれぞれがとても綺麗でした。

天気も上々で最高でした。

 

 

 

 

向こうには桜もまだ咲いていました。

花は思っていたより大きいですね。

 

舎人公園のオブジェもドドンとあります。

ところどころポピーが咲いていてオレンジがアクセントになっています。

 

 

桜とネモフィラの共演です。

 

タンポポも間に咲いていました。

タンポポは偶然な気がしますが、ポピーは計画的なのかな、と思うくらい

ところどころ咲いています。

 

 

ネモフィラをこんなに群生で見たのは初めてだったのですごく良かったです。

茨城のひたち海浜公園は有名ですが、ちょっと遠すぎて行くのが大変なので

近場でイベントがあったのは嬉しいです。

次は舎人公園の桜に続きます。

目黒自然敎育園の花の続きです。

ばいもがお出迎え。

内側に模様があります。

ムサシアブミ。

名前が花の形の特徴を捉えていて覚えやすくていいですね。。

園内は坂が多いです。

ひょうたん池。

池の近くにこぶしの花。

シャガ。

ヒトリシズカ。

静御前が楚々と舞っています。

ラショウモンカズラ。

スミレが群生してました。

薄い青色がきれいです。

最近は鳥にとんと出会えてません。

チュンチュンさえお目にかかりません。

なので、次回もきっと花が続きます。

 

 

3月、目黒にカタクリを見にいきました。

一度行った時まだ全然咲いていなくて2週間後もう一度行ってついに見れました。

ちょうど見頃だったようです。

昔は私たちもかたくり粉を頑張って作ってたんですけど。

今はもうジャガイモにとってかわられました。

でも花を愛でてくださるので。

ありがたいことです。

今回はカタクリだけを載せました。

他の花も咲いていましたので次回はカタクリ以外の花を載せる予定です。

上野公園続きです。

ウミネコさんですかね。違っていたらすみません。

「いいってことよ」

後ろをユリカモメがついていきます。

「おやびん、おやびんにいつまでもどこまでもついていきますぜ」

「おう、俺について来な」

そんなカモメたちをヒヨドリが見守っています。

「あらあら、岡っ引きかしら?いつも治安ありがとう」

「でもそれより私をみて」

「今日もイケてるわ」

「私こそ孤高のカワセミです」

「この公園には仲間が最低3羽います」

「でもみんな気がつかないで大きい水鳥ばっかり見るので寂しいです」

あ、あなたはもしやあの昭和歌謡界の大御所さま?

「そうじゃ、ワシじゃ、いやサギじゃ

♪wind is blowing from aegean 女は海〜♪」

お〜ジュディオングさんの歌ですね。

「やれやれ、ワシも年じゃのう。これだけで疲れるわい」

そんなことありません。見事です。

街灯の上でゆりかもめが頭を掻いています。

「違います。歯に物が挟まったんです」

えっ歯ないじゃない。

上野公園南側の桜です。

上野駅前に大型曲面サイネージがありました。

渋谷とか新宿にしかないと思ってました。

パンダが出てくれればなお良かったのですが龍です。

ちょっと画像が粗いですが、飛び出した感がわかるでしょうか。

やっぱり上野公園の鳥は面白いですね。

いや、かわいいですね。