今年の抱負
あけましておめでとうございます!
いまだ新潟です。
いつ大連に戻るんだっていうハナシですが。。。
まあ、それはおいといて。
今年の抱負。
なるべく心穏やかに。
・・・いろんな人によく言ってるんだけど、
息子・たまきはよく泣く。
それが、赤ちゃんらしく泣くんじゃない、
ギャー、ギエ~、ヒエ~~と、激泣き。
は~。。。
本当にいつかお隣さんから
虐待ダイヤルに電話されちゃうんじゃないかとヒヤヒヤ。
そんな時、私の心は穏やかではない。当然。
大声で怒ったり、“こいつ、なぐってやろうか”とか
思っちゃったりする。
(実際は殴んないよ、怒るけど。)
理想は、泡立たない広い心で受け止めることなんだけどな~。
多分、永遠の抱負、永遠の課題だな。
そんなことで、今年もよろしくお願いします♪
チョコレート
先日、さのさんとふたりでクリスマス忘年会をした。
なかなか外に出て、というわけにいかないので、
うちの実家に来てもらって一緒にワインを飲んだ。
スパークリングのハーフを1本と、
それからもちろん、私が株をもってるワイナリーの赤。
こんなおみやげをもってきてくれた。
チョコレート(大好物)。
なんかちょっとスパイスも入っているような風味。
いやぁ、赤ワインにぴったり。
危険な組み合わせを久々に堪能して、
ああ、飲めるってすばらしい、と思った日なのでした。
肉まん
大連でのこと。
大学でまだ勤務していたころ、
ものすごく忙しくて寝る時間もなかったので(ホントに!)
アイさん(お手伝いさん)を雇っていた。
その人は、ワンタンを作るのは上手だったけど、
肉まん、あんまんは上手ではなかった。
あんまんなんて、あずきをいきなり圧力なべで煮て
その鍋の中でガツンガツンとつぶすもんだから
たいへんパサパサのまずいあんこができたし、
皮もよく寝かせないから
薄っぺらのガチガチの皮だった。
ゆっくり、おいしく作ろう、というより、
はやく終わらせてはやく帰ろう、の人だった。
だからワンタンは上手だったのだ。
寒くなってくると、やっぱり肉まん。
妊娠中、コンビニで一つ買って食べたら
つわりの反応か、気持ち悪くなってひどい目にあった。
なので、今回は手作り。
ちゃんと小麦に酵母を入れて、時間をかけて作ったので
アイさんのよりは数段おいしい。
やっぱり、手間をかければいいものができるのだ。