大連マイブーム・復活編! -27ページ目

あいかわらず

たまき共々、無事に大連に着きました。


着いてみたら、

ブログは開かないは

フェイスブックもYOUTUBEも見れないは

とにかく、ないないづくし。

は~。

またですね。

パソコン環境、悪悪。


この記事を書くページだけは開くんだけど。


ということで、

とりあえずご報告と苦情。



地震

被災地の人たちの心が

一刻も早く平穏になりますように。


大連マイブーム・復活編!


世界中の人たちの応援を糧に

無事だった私たちは

自分ができることをひとつずつしていこう。

水ぼうそう

なんかブツブツが出たな~と思ったら、

水ぼうそうでした。

なんてこった。

ま~、中国行く前でよかったのか。


大連マイブーム・復活編!


たまき、これから一週間は散歩も行けません。


写真は、うつぶせでグズグズぐずる彼。




野田琺瑯GET!

以前から欲しい欲しいと思っていたものゲット!

野田琺瑯。


大連マイブーム・復活編!


直火も冷凍もOKなんだもんね。

グラタン焼く直前まで作って冷凍しておけば

そのままオーブンに入れられるし、

ゼリー作るのにも便利だし、

86歳のおばあちゃんに教わった大根の酢漬けも

保存しつつそのまま食卓へ。


あー、なんか、夢が広がる。

これ持ってれば、私の生活も「天然生活」?


プチプチの包装のままなのは、

大連にこのまま持って行くからなのです。

あしからず。

幇宝適

我丈夫説、搬家以后家里乱七八糟。

所以為了整理家里的東西、我到大連去了。

(引っ越しの後、家の中がぐちゃぐちゃだと夫が言うので、

片づけのため、行ってきました。大連。)


大連マイブーム・復活編!

大連は1年2カ月ぶり。

以前はパンパースがどこに売ってるのかさえ全く知らなかったけど、

そういう目で見てみたら、

結構いろんなものがいろんなところにあってビックリ。


ちなみに、パンパースの中国語は「幇宝適」。

(簡体字では適の字がちょっと違いますが。写真参照。)

パンパースの音訳「パンバオシー」であるとともに、

「赤ちゃん気持ちいい!」みたいな意味がついてます。

このネーミング力、すごいかも。


使い勝手は、まあ、そんなに遜色はないかな、というカンジです。


ちょっとはやめの

誕生日は15日なんだけど、

ちょっと早めに誕生会をやってもらいました。


大連マイブーム・復活編!


ああ、アラフォー。

何かの欄に年齢を書く時、はて、何歳だったかと

だんだん自分が何歳だかわからなくなってきました(笑)

わからないというより、

関係なくなってきたというほうがいいかも。

めざせ、年齢不詳な人。


春節新年会

さのさんと新年会をした。

もう2月だからやや遅いかもしれないけど、

中国つながりで春節ということで。


大連マイブーム・復活編!


今回のテーマは日本酒。

お土産のブルーチーズ、これが日本酒に合う~。

さらに、さのさんがバームクーヘンに

お抹茶の道具一式をもってきてくれて、

日本堪能。


家飲みって、お店ではありえない、

ものすご~くわがままができるからいいなあ。



ベルばら

私は「ベルサイユのばら」が大好き。

いや、愛していると言ってもいい。

その作者、池田理代子氏、な・な・なんと!

フランス・ベルサイユ宮殿でコンサートをしたらしい。

(↓写真は産経より。)


大連マイブーム・復活編!


天は二物を与えず、とかいうけど、

池田氏は二物どころではない、三物?四物?

漫画だけじゃない、

美しい外見、40代で音大へ行き声楽をやり、ベルサイユでコンサート。

いや、このような身も心も頭も美しい人だから、

あの傑作が生まれたんだろうな~。


「ベルばら」はフランスでも大人気だそうだけど、

翻訳本をいつか見てみたいものである。




大連に行くために

たまきのパスポート申請に行ってきた。

近くの売店で売ってたアンパンマンのクッキー↓。

最近、アンパンマンの歌にハマっているみたいなので、

いい子にしてたおだちん(歯がないから食べられないけど)。


大連マイブーム・復活編!


それにしても、こんなにチビなのに、

パスポートはいるは、

飛行機も抱っこして乗るだけなのに料金はかかるは、

ビザだってとらないとだし、

なんだか一人前だなあ。



大連の匂い

去年に引き続き、

またもや大家の都合で引っ越しをすることになった大連の我が家。

片づけに一度、2~3日行かねばなるまい、と

飛行機のチケットを予約すべくパスポートを久々にだしてみたら・・・


大連マイブーム・復活編!


くさい。

パスポート入れは辛うじてビニールの匂いなんだけど、

中身が・・・

パスポートも、

住所登録の紙も、

予備の顔写真も、なにもかも。


なんというか、ほこりっぽいというか、

大連の匂い。


夫が

「日本に来ると、俺のコート臭いの分かるよなー」

って。

同じ匂い、大連の空気の匂いだ。


なんかこう、いろんなことを考えて、気持ち的に複雑になった。