ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

ゆるゆるゆるっとぴっぴこぴ☆

快!楽!健やか!超低燃費で綺麗を目指す!慢性腰痛(椎間板症、ヘルニア、血行不良、冷え)で
激しく動けないアラサーりこぴんです。
安くて栄養バランスの良い簡単な自炊と、
極軽い運動でゆる健やかな
ダイエット経過をご報告!

ひらめき電球ダイエット成功祭り!!!音譜アップ

合格りこぴん:6ヶ月で6キロ減、ウエスト7cm減。メリハリが出てきたような。「脚が細くなったね(当社比)」と言われました。姿勢、体操、ストレッチ、食事・・・疲れたら適当に。でも続けます。
 2013年7月21日現在

合格一緒に暮らす相方さんもりこぴんの自炊で血中脂肪値ダウン!!一緒にストレッチや筋トレもして驚異の柔軟性と引き締まりを誇る!(当社比)。姿勢が良くなりお通じも◎。運動の習慣ができて、おなか周りがしゅっとしてきた。おっぱいも減った・・・。

 グッド!健康益々、ゆるゆると!私たち腰痛ップルの、また腰痛で、健康で悩んでいるすべての人の症状が良くなりますように!!まだまだぽちゃっとしているりこぴんと、おなかが気になる相方さんの闘いは続く。最近二人ともお疲れ気味なので、ゆっくりだらだらうっすらと継続しましょう。

2013年 7月なかば
Amebaでブログを始めよう!
前回採寸時(5/13)より2ヶ月ちょい、体重・サイズともにダウンです。

体重は2,3キロ減って(温泉で量るためアバウト・・)、

サイズです。
B     -3cm
U     -2cm
w     -2cm
H     -3cm
太もも  変化無し

でした!

体操やストレッチを毎日20分から1時間半くらいしています。腹筋は毎日2種類最低でも10回ずつやれれば良しとしています。

あと、食事量と特に甘いものを食べる量が減ったのが良かったようです。ちょっと疲れちゃって自然に食欲が減りました。目下の目標は「野菜を良く摂って肉も使って自炊する」、です。

自転車や歩きや入浴もなるべくするようにしていますが、体調との兼ね合いで適当になっています。最近よく眠くなるので12時くらいには眠くなるのもいいみたい。

マッサージの頻度は減りましたが、2日に一度くらいはやっているので浮腫み対策に効いているみたいです。全身をぽんぽん叩くのが楽で汗がだらだら出て効果的です。楽なのがいいよ、楽なのが!

新要素として、ごく最近、腹式呼吸をよくする、筋肉の弛緩法なども取り入れ始めました。体調がよくなって気持ちが落ち着きます。あと、夏になって暑いのと運動自体に慣れてきたので、ぬいぐるみを足に挟まなくても腹筋運動が出来るようになりました。

体操、ストレッチ、マッサージなどが習慣化され、やらないと気持ち悪い、調子悪い、一日が終われない、くらいになりました。凄くよかったです!!

体操やストレッチをちょこちょこ再開→体重、サイズダウンです。
動き始めてむくみが取れたのか!?いつもいつも「ぱんぱんだな」っと思っていたけど、これは驚くべき数字。前回の日記(9日前)では「むくんでぱんぱんでうあああ」と書いていたのに。サイズ測ったら減ってたー!


体重は4ヶ月で4キロ減(温泉などで量るため記録は残ってない)、

サイズは前回再寸時(4/6)より1ヶ月で、
B +2cm、
U -2cm、
W -2cm、
H -3cm
太もも -1cm

でした!

体操やストレッチ、自転車や歩きが増えたことと、
セルライト対策マッサージをちょこちょこやってるのが功を奏したか!?と思っています。本を見て自分で適当にやっているのですが、重点的にやっていた

お尻がー3cm、太ももー1cm

なので、セルフケアでもちょこちょこやれば多少の効果はあるみたい。私はエステは最終の最終の最終手段でもし機会があれば数%の確率で・・・!と思っている、セルフケア派です。

尚、初心者はヘタなのでセルライトケアマッサージでよくアザが出来るとのこと、ほんとに今よくできてる・・・。うまくなったり代謝が良くなってくればアザは減っていくか、できなくなるってさ!

青ニベアの大缶がマッサージのお供。マッサージオイルはいい香りだけど、肌に残るし高いからね・・。さっさと肌になじんでくれるニベアクリームがとっても楽さ!終わってすぐに服が着れるさ。

最近お疲れ気味なので、無理をしないよう、うっすらと続けていきます。
その後また風邪やら体調不良やらで、何日か寝込みまして・・・。腰痛い。やっぱりずっと横になってると体重に変化無くても横が増えるね・・。むくむし。動き出すと減ってくるのでまたサイズはダウンするんでしょうけど。

とりあえずストレッチや腰痛体操で、腰のほぐしを中心に。腰ほぐしのコツを得てだいぶほぐれるようになってきたから、継続継続。そして、寝込んで落ちた腹筋をつけるー。

私の腰痛には自転車(ままちゃり)が負担かからなくていいみたい。相方さんが整備してくれたし、ぐりぐり乗ろうっと。

よく相方さんとドライブに行くのだが、ドライブ中助手席で腕をぐるぐるする体操などをしている。やり始めよりよっぽど長く早く腕を回せるようになったので、筋力がついたのだろう。サイズにつながったかどうかはわからないけど、肩こりや肩の痛みが消えた。ドライブするたびにぐりぐりまわしてるので、運転していて気が散るだろうけど、申し訳ない。「気にならないよ」と言ってくれるのが本当にありがたい。君は素晴らしい!休憩中に車を降りての軽い体操も、少し増やした。今日は一緒にやってくれた。とっても楽しかった!
おから2パックで600g。つくれぽ100人以上のレシピから選んで作りましたが、美味しいかな?明日食べるのです。

おからのクリスピーピザ、おからのみそマヨサラダ、おからのショコラケーキ、おからもち、おからもち入りおでん

以上!!
ここ3日ほど調子が悪く、ご飯を作るのも繊維質を食べるのもかったるく。普段ヘルシー重視の食事してるのに、最後の2日はほぼレトルトや菓子パンだけで。普段食べない菓子パン食べてすっとした。うつらうつら目覚めたり食事などだけしてまた寝たり・・・。腰が痛く、太った。

顔、おなか、おしり・・・ぱーん!!!!!出張から帰った彼氏さんも驚く、丸化。「しばらく見ないうちに・・・!?」とお寿司を選びながら私の顔を凝視。お、お寿司選ぶの気まずい・・けど選んだけど・・いっぱい。

ここ2日(2回)ほど夜眠れず(昼間ちょっと寝られた)。気持ちはだいぶ回復したけど今夜も寝付けなかったので、今夜は2時間ほど横になりながら体操をした。我ながら極端だ。

調子の悪いときには忘れている、大好きな沖縄音楽を聴きながら、超微糖純ココアを飲んでパソコンしたり一言日記を書いて、和もうのこころ・・・。

一言日記は毎日一言嬉しかったこと・良かったこと・楽しかったこと・何かできたこと、歩数などプラスの内容を書いて、読み直したときほっこりするためにはじめましたが。ここ1ヶ月ほど書き忘れており、思い出しながらメールを見ながら埋めていった。素直に書こうと思い、「調子が悪い」こともメモ程度に残すようにした。

とても危ういバランスで、愛憎劇は悲喜こもごも。悲劇は喜劇、喜劇は笑え。笑え。