特設航空機運搬艦「慶洋丸」
【特設軍艦】
特設航空機運搬艦「慶洋丸」
東洋汽船 貨物船
【排水量】
6,441総トン
【速力】
15.0ノット
【徴用】
昭和16年9月 特設航空機運搬艦籍に編入
【艦籍変更】
昭和19年1月 特設運送船(雑役)籍に編入
【参考文献】
テーマ一覧「主要参考文献」を参照下さい。
調査未完の為、今後大幅に加筆・改訂を予定しております。
初稿 2005-12-16
特設航空機運搬艦「小牧丸」
【特設軍艦】
特設航空機運搬艦「小牧丸」
国際汽船 貨物船
【排水量】
6,468総トン
【速力】
19.0ノット
【徴用】
昭和15年12月 特設航空機運搬艦籍に編入
昭和17年4月
航空攻撃により大破、放棄された。
【参考文献】
テーマ一覧「主要参考文献」を参照下さい。
調査未完のため、今後大幅に加筆・改訂を予定しております。
初稿 2005-12-16
特設巡洋艦「能代丸」
【特設軍艦】
特設巡洋艦「能代丸」
日本郵船
【排水量】
7,184総トン
【速力】
18.5ノット
【装備】
15センチ単装砲4基、8センチ単装高各砲1基、7.7ミリ単装機銃2基
【搭載機】
水上偵察機2機
【入籍】
昭和16年7月1日付 特設水上機母艦籍に編入
【艦籍変更】
昭和16年9月20日 特設巡洋艦に変更される。
昭和18年2月16日
「ラバウル~コロンバンガラ島」
「能代丸」、護衛隊:水雷艇「鵯(ひよどり)」、駆潜艇十八号〔第八根拠地隊/第二一駆潜隊〕で兵員および補給品の輸送。
1528 セントジョージ岬付近で、右舷4,000メートルより魚雷4本を発射されたのを確認、回避。
1534 上空直衛中の九五八空水偵が発射点に対潜爆弾を投下。
1540 「鵯」が爆雷9個を投下。
1546 駆潜艇十八号が爆雷6個を投下。
重油が海中より噴出し、潜水艦の上部構造物が一部海面上に現れ、すぐ沈下した。
1550 駆潜艇十八号が重油の中心部分に爆雷3発を投下。
1620 「鵯」が米潜水艦よりの浮遊物や救命筏を回収。
《米軍記録》
喪失:潜水艦「アンバージャック」(艦長:J・A・ポール少佐以下74名全員が戦死)
【参考文献】
テーマ一覧「主用参考文献」を参照下さい。
調査未完のため、今後大幅に加筆・改訂を予定しております。
初稿 2005-12-16
第2稿 2006-08-19 一部加筆