中学生となり親御様に携帯を購入して頂き
友達とのLINE交換よりも先に使用目的は
「どうやってキラリのブログみるの?」
だったそうです( ̄▽ ̄;)苦笑

ブログを『保存』した者も。
※コーチもそんなやり方わからないのに(笑)
これまでの貴方達のタカラモノ(思い出)が
記録と記憶が溢れてくるよ?
パパママ…ちょっとだけ子供達に
携帯さわらせてあげてください。
このタカラモノがモチベーションとなるから。
…寝る前はダメよ?
『快適睡眠』24時間はデザインできて当たり前!!
ちなみに気になるラーメン屋や蕎麦屋
もしくはクレープ屋の店名をいれても
近隣店の紹介意外と検索HITしますのでぜひ(笑)
さて。
時系列ずれて申し訳ございません( ̄▽ ̄;)

4/13(日曜)第156回親子スクール
残念ながら雨天のため施設内とはなりましたが
雨でも施設内でも楽しいのだと皆が感じるように
盛り上がる非日常の空間を提供できるかは
指導者…いや大人としての義務!!
今回も雨ながら7組の仲良し親子に
ご参加いただけました\(*^^*)/
今回は『快適睡眠』をひとつの目標に
脳そして身体への部分的アプローチ
距離間(距離感)にはこだわりながら
頭を常に使いながらアクセル筋を使う意識付け
お子様の寝付きいかがでしたか?
…パパママ寝付きいかがでしたか?(  ̄▽ ̄)笑
気付きましたか?(・・)
これまでこのキラリ親子スクールでは
何人もの優秀アシスタントも生まれてきましたが
じつは今回ゆい(新3年)がアシスタントデビュー
https://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12892762273.html
GWクリニックでもお兄さんお姉さん相手に
果敢にチャレンジしてくれていましたが
これもまた新たなチャレンジ\(*^^*)/
下級生への〔アウトプット〕
さらには細部にこだわりながら
大人の方々も含めみんなの前でお手本
…早速素晴らしいメンタル魅せてくれました♪
だいち(新中1:第9期卒団生)もありがとう♪
パパママはもちろんアシスタントだって
共創(×競争):楽しい時間は自分達で創る
ミラーリングだけがコミュニケーションではない
常にお手本?そんなのおこがましいのです。

子供達が主役
全員が主人公
〔オフザボール〕いや難しい言葉なんていらない
ボールを持ってる人が主役なわけでもない
考えながら楽しみながら『つながる』
楽しいから気付けばアイスブレイク
楽しいからサイキングアップも終わり
子供達が距離感は保ちながらも
積極的に距離間は離れていく♪
アイスブレイクとは?
場の空気を作る雑談やゲームのこと
アイスブレイクとは本題に入る前に行われる短い雑談や
ゲームのことを指します。
特に初対面の相手と話す際には
お互いに相手がどのような人物かわからないため
雰囲気が堅くなりがちです。
堅く張り詰めた空気を氷に例え
氷を崩すように緊張をほぐすことから
アイスブレイクと呼ばれています。
サイキングアップとは?
リラックスの反対の意味で、興奮・緊張を高めること。

気がつけばパパママの側から離れなかった子も
自発的(内発的)に遊び始める\(^^)/
みんなといっしょに楽しいからこその
モチベーション〔内発的動機付け〕
何か外部要因により自信・判断・体力が
理不尽ながら奪われそうになった時
エンストを起こした自身〔車〕を
再度走り出すためには必ず
モチベーション〔ガソリン〕が必要となる。
そもそも…
どんな高性能なエンジン(才能)搭載していても
ガソリン(モチベーション)がなければ走らない
ご参加いただけた皆様ありがとうございました
優秀アシスタントの3人もありがとね(*^^*)
これからも〔伝える〕
自分も共育させていただきます!!

次回第157回親子スクールは
4月26日(土曜)10時30分~12時
大切なスポーツの入口ぜひ
親子で共育(×教育)しませんか?
たくさんの仲良し親子のご参加
お待ちしてます(*^^*)


◆おまけ◆