今ではテレビ界で誰が視聴率がとれるのか
それは最も必要とされている人財かどうか

苦悩された日々が長かったからこそ
個人的には菊池風磨さんの活躍を嬉しく思う
この方はただのアイドルでも
もちろんお笑い芸人というわけではないが
高学歴で賢さを感じさせつつ人々を笑顔にする


子供達と接する時にはしっかり名前を覚える
コミュニケーションをとるうえで
何が大切かをしっかり理解されています
何を勘違いしているのか
子供達を〔指導〕できない人間が
その3倍以上の『学び』準備は基本とされ
例えば1時間の授業やスクールを開講するなら
3時間以上準備をするのが当たり前な我々の世界
A4用紙1枚の資料を作成しプレゼンするならば
A4用紙3枚以上の原稿を用意するのが当たり前
…トレセンで「お前」とか命令形口調など問題外ですが。。
共感&提案
自分の経験をもとに自分の考えを語る菊池風磨氏
わかりやすい言語化も含め立派な指導者だなと
なにより

【挑戦(チャレンジ)】というものの考え方
しっかり理解されているのにはリスペクト
できたならどうする?
できなかったならどうする?
キラリキッズ達のマインド変化進化感化
いよいよ来週の午後は
3/29(土)1対1特別クリニック
時間:14時~16時
定員:20名(残りあとわずか)
続々とご予約いただいております!!
…6年生達からしてみたら最後のクリニック
〔1対1〕だって立派なフットボールのひとつ
来週の【1対1特別クリニック】も
いっぱいpanna(パナ)ってみんなで
はしゃごう\(^^)/


さて。
ひとつひとつの練習を常に
自分達で考えながら楽しみながら

3/21(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
まずはコミュニケーション&ウォーミングアップ
〔サイキングアップ〕でテンションあげよう♪
必ず最初の鬼ごっこにはその日のトレーニングに
たくさんの伏線そしてテーマ隠されていますが
とにかく《アイスブレイク》含めて全員が
はしゃげることが何より大切
もちろん


足りないものは補え合えば良いのです
だから今日も明日も子供達は
〔コミュニケーション〕
共創(×競争):楽しい時間は自分達で創るために♪

金曜U-12クラス
ルールには必ず意味がある
そのルールに隠された意味を考えながら
〔良いい〕楽しいのなかにある嬉しい探し
自然とポケットのためのサイドレーン
5レーンを意識した個人戦術のための個人技術
気付きこそ学び
強度も高く高度な戦略で大人もついていけない
ハイレベルにみえるゲームをするU-12クラス
ただそれは子供達が楽しさを追及してきた過程

もちろんゲームの前には
コミュニケーションアップ(サイキングアップ)
このコミュニケーションがこのテンションが
やがて自分達を自身を助けるコミュニケーション

お見事\(*^^*)/

1試合毎に自分達で考えながら楽しみながら
まだまだ未来(さき)のための現在(いま)
このメンバーで楽しめるのも
いよいよ来週で最後となります。。

2025春季特別クリニック
&
1対1特別クリニックと
〔はしご〕参加の子も\( ̄▽ ̄;)/
定員まであとわずかな日も!!
ご予約はぜひお早めに♪
◆おまけ◆
子供達のあとは大人達の時間⭐

今宵も2コート展開6チーム開催で白熱
3/21金曜個サルの様子はまた改めて⭐

今夜の
3/22(土)サタデーナイトフットサル
①18~19時②19~20時③20~21時
すでに各時間開催決定済み⭐⭐⭐



今夜は〔チーム参加〕でのご予約も♪
今週末もぜひいっしょに
楽しく蹴りましょう\(*^^*)/
