〔忘れられない〕ということ | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

日本中に…いや世界中
悲報が巡り広がりましたね。。。



世界中の方々に愛されたからこそ。

ただ自分はそもそもはDr.スランプ世代(・・;)


「懐かしいな(T_T)」
と感じた方々は同年代でしょうか?


ドラゴンボールは以外と初期しかみてなくて
ただとにかく亀仙人が好きでした。

奥が深いのですよね( ̄▽ ̄;)
(※この名言は後々『ドラゴンボール超』でも…)


意外と鳥山明先生も亀仙人という存在は
愛されていて大切にされていたのではないかなと

ふざけているようで良いシーン多いのですよね

映画編での活躍はなんか涙でそうでした…

〔師匠〕っていつまでも〔師匠〕なのですよね


意外や意外!?サッカー界にとっても
ドラゴンボールは偉大でした。。。

日本人が想像している以上に日本のアニメって
海外では大人気ですからね( ̄▽ ̄;)


また自分が尊敬してやまない尾田栄一郎先生も
ずっと鳥山明先生をリスペクトされていました…


たくさんの人気漫画家いわゆる同業者が
こうして悲しみを伝えているということは
それだけ尊敬され続けてきたという事実


そして…


なんだかもうまるちゃんの声が
聞こえてきそうですよね…


僕のなかでは『座右の銘』にしたいくらいの言葉

鳥山明先生はこれからも世界中で生き続ける
これからもどこか病んだ人々を救ってくれる…








さて。

自分もたった1人でもかまわないから
誰かの〔忘れられない〕存在になれたのなら
そして教え子達が誰かの〔忘れられない〕存在
そんな成長をしてくれていたのなら
これほど嬉しいことはない(*^^*)

と、いうわけで
午前中3/8金曜レディーススクールのあとは
3/8(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
いつものようにスクール開始前
自分達で自然と始まるゲーム中に…
体験に初めて来てくれた子の姿がみえたら
みんなで声をかけにいく光景(*^^*)

当たり前のようで当たり前ではない絶景

日本一に輝いたことよりも
試合終了後も対戦相手への〔リスペクト〕
キラリキッズスクール生らしい素晴らしいその姿
最後の最後まで〔人間力〕何より素晴らしく
コーチとしてこれほど誇らしいことはない。


技術力の前に人間力
キラリキッズ達みんなが理解してくれてるから♪


大切なスポーツの入口
《コミュニケーション》が当たり前の空間だから
たくさんの〔学び〕がある

誰かの変化はやがて進化となり
また誰かに必ず感化されていく

皆が誰かの〔忘れられない〕に\(*^^*)/

それでは改めてウォーミングアップ♪
【足じゃんけん手つなぎ鬼ごっこ】
毎回鬼ごっこ王者のそうた(2年)を皆が狙う!!

体験(1年)の子がいてくれたからか
小学2年生達が凄くお兄さんにみえて
改めてその成長ぶりが嬉しくなりました(T_T)


さりげない「●●狙おう!!」とコミュニケーション
追いかける目的が共有されてなくバラバラだと
捕まえることができないという想像力あってこそ

…急な雨のなか最後までよく頑張りました♪

金曜U-12クラスは急遽の大雨で施設内( ̄▽ ̄;)
もちろん〔対応力〕考えながら楽しみながら

ルール変更した鬼ごっこでウォーミングアップ♪
なおくん(4年)避けながらキャッチ!?(・・;)


まだまだコミュニケーションアップ♪
…もしかしたら6年生達からしたら
最後の施設内かもしれないのだね。。。

まだまだ考えながら楽しみながら(*^^*)

ん?

〔コント:フリーキックが蹴りたい〕
まだまだ考えながら楽しみながら( ̄▽ ̄;)笑



いよいよ来週3月15日(金)昼12時から
LINE予約スタートとなります!!

(↑2023-2024冬季クリニックからどれだけ成長したかな?)


もちろん1日からでも参加可能ではありますが
新規お子様からのお問い合わせも多く
この春休みも予約開始数分で
満員御礼の可能性があるため
ぜひお忘れなくm(_ _)m



◆おまけ◆


キッズスクールのあとは大人達も子供に!?
3/8金曜個サル
盛り上がった様子はまた改めて★



(  ̄▽ ̄)笑