一陽来復 | 〔人もパスもつながる〕キラリな日々

〔人もパスもつながる〕キラリな日々

ブログの説明を入力します。

いよいよ今夜サッカー日本代表はアジア杯
ベスト8でイラン代表との対決!!
久しぶりにテレビ放映もあるのですが…

皆様はどんな〔想い〕で見届けますか?

どうしても僕ら世代はイラン代表といえば
あの夢の扉が開いたあの日を思い出す…。


でも現在(いま)の代表選手達は
その夢の扉が開いた後に生まれてきたのですね。


世界でも類をみない成長を遂げた日本サッカー界
もちろんそこにはたくさんの先駆者達の軌跡…。

様々な悲劇も喜劇も繰り返されてきたからこそ!!


個人的にはイラン代表のアズムンを
アジアNo.1FWだとは認めたくはない。

たしかに韓国代表ソンフンミンは凄い。

でもそこにぜひ日本の若武者がこの試合で
アジアNo.1の称号を手に入れて欲しいなと
そんな想いで自分は今夜を楽しみにしている。



個人的には今回のアジア杯という大会の目的は

サッカー日本代表の課題だと言われている
近い未来(さき)絶対的なエースFWになる選手
そして世界に誇れるGKに絶対的な
自信をつけさせることかなと思っています。

(↑絶対にザイオンが日本を救う日が来る!!)


特に今夜の試合では上田綺世選手

大活躍してくれるのではないかなと予想。



素晴らしい道標に導かれながら
りょうお前も頑張れ\(  ̄▽ ̄)/

冬が終わり春が来ること。新年が来ること。
また、悪いことが続いた後で幸運に向かうこと。
陰の気がきわまって陽の気にかえる意から。


きっと実況解説では深くふれないと思うが
伊東純也選手の離脱は仲間全員が悔しいはず。
何度でも言うが事実かどうかの前に
この時期に週刊誌での暴露など悪意しかなく
当然陥れようと信憑性関係なく金銭目的なら
絶対に絶対に許されてはいけない行為!!

個人的には伊東純也選手は絶対に必要ですが
もしも出場して敗北してしまった時に
必要性以上に戦犯にしようと批判をする
愚かな暇人が多々SNS上にいることから
監督や協会は守るために二転三転してでも
ベンチにもいれない判断したのではないかなと…






さて。
お気付きの方々もいらっしゃるかなと…


2015年から毎日更新をひとつの目標に
このブログを更新しておりますがたまに自分は
こうして〔名言〕とか〔四文字熟語〕で
自分自身への『学び』も大切にしています。



子供達に〔言葉〕で伝える仕事だからこそ
まだまだ日々〔言葉〕も学ばなければならない。
人生は死ぬまで学び
人生とはチャレンジだ
たくさんの偉人達は皆が
同じ言葉を残しているからこそ。


と、いうわけで


昨日午前中の金曜レディーススクールのあとは
子供達がはしゃぐ時間です\(*^^*)/

2/2(金)キラリキッズスクール
金曜U-9クラス
群馬茨城栃木埼玉の子供達が県境を越えて
自分達で考えながら楽しみながら(*^^*)
【脱出鬼ごっこ】
〔寄せる〕〔プレス〕〔カバー〕の原理原則
みんなが明確にできるようになったからこそ
楽しい時間は自分達で創る
さらに『楽しい』が進歩していく♪

良い守備が良い攻撃を育ててくれる

ウォーミングアップ&コミュニケーション
でも気がつけばプレス回避と遊び心
まさに楽しさの先にある学び

【2点先制ゲーム】前に90秒の作戦タイム

子供達からの第一声は
「コーチ70秒経過したらおしえてください」
この言葉のキャッチボールの凄さ
わかりますか?(*^^*)


「今日どんなことチャレンジしたい?」
「1対0になったらどうする?」
「先に0対1のプランニング決めとこうよ」

コーチ「70秒経過~!!」

確認しよう!!まず0対1になったら…」

小学3年生以下のクラスでもこの時間のデザイン
『伝える力(言語化)』『聴く力』

そして皆で同じ方向を目指せた時の強さを知る事
心からリスペクト\(^^)/

金曜U-12クラス
もうこのクラスはスクール始まる前から考動
U-9スクール生とゲームをしてあげながら
ウォーミングアップを済ませつつ…
ルールには必ず意味がある
そう育ってきたからこそ様々な理解が早い。
…だからこそなんだか6年生達との
あとわずかな時間を楽しんでいるような
そんな雰囲気も漂いちょっとせつなくもなる…


まだまだ考えながら楽しみながら
決して当たり前ではない
この〔出会い〕と〔時間〕
これからもずっと
人もパスもつながり続けるために(*^^*)


ちなみに…


この2月度のテーマは【スペース】
ぜひお父さんお母さん達も
子供達といっしょに学んでいただけたらなと。


フットボールのピッチ内のスペース認知ではなく
24時間をデザインするうえでの時間の余白

どこか近年多忙で余裕がなく与えられ過ぎている
子供達に余白を与えることでの想像力の向上
自己判断をさせる余裕をもたらす時間もぜひ♪





今日の親子スクールも7組の仲良し親子\(^^)/
大切なスポーツの入口
みんなで楽しもうね♪






楽しみ楽しませた冬休みの10日間
ハイライト動画&ショート動画も
お時間ある時にぜひ(*^^*)




◆おまけ◆
ちなみにこちらは個人会員様向けの
2月度キャンペーンではありますが
キラリキッズスクール卒団生達も
チャレンジしてみたかったようで…


良い意味で変わらない( ̄▽ ̄;)

ま、まぁ大人の方々にこれまで
たくさん可愛がってもらった分
あと数ヶ月もない日々で恩返しだね。